最新更新日:2024/11/27
本日:count up118
昨日:222
総数:215973

2月21日(月) 6年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、中学校に行ったら「何をしたいか」について英語で文章を作成し、自分で発音するところをタブレットで記録しました。「部活を頑張りたい」「新しい友達をつくりたい」などがあがっていました。

2月18日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「黒米ごはん、牛乳、チキンカレー、白菜の炒め物、福神漬」でした。

2月17日(木) 新しいジャンプ台

「なわとび月間」真っ只中の香里小学校ですが、中庭にある人気の「なわとびジャンプ台」の劣化が目立ち始めていました。そこで、校務員さんが新しいジャンプ台を作ってくれました。それを見ていた5年生がペンキ塗りを手伝ってくれ、休み時間を全部使って綺麗に仕上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(木) 小さな異学年交流

昼休みに中庭をのぞくと、子どもたちが大縄跳びをしていました。よく見ると、縄を回しているのは2人とも5年生。跳んでいるのは2年生でした。
コロナ禍で学校全体での異学年交流は難しい状況ですが、子どもたちは学年関係なく自然と遊んでいます。縄にひっかかった子への5年生の言葉かけが優しく、跳んでいる2年生の楽しそうな笑顔も印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(木) 2年生 図工

2年生の図工では、牛乳パックを利用して「オリジナル パックン人形」を作っています。どんな人形にするかデザイン(下絵)を書いてイメージして、作業していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(木) 3年生 ライフスキル教室

今日は外部講師を招き、3年生の2クラスでライフスキル教室を実施しました。明日も引き続き、残りの2クラスで実施します。
めあては「自分の気持ちを相手にうまく伝えるやり方を学ぼう」です。
まずは、一人ひとりが気持ちを伝えられず困ったことについてまとめていきました。その後、「気持ちを伝える3つのステップ」を教えていただき、グループで「3つのステップ」をもとに、困ったことについて解決方法を考えていきました。最後は時間が足りなくなるほど、子どもたちは一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「コッペパン、牛乳、中華豆腐、ツナコーン、りんごの缶詰」でした。

2月16日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、関東煮、クーブイリチ、ゆかりふりかけ」でした。

2月16日(水) 休み時間

2月は「なわとび月間」です。中休みや昼休みの中庭には、縄跳びをする子どもたちでいっぱいです。自身の最高記録をめざしてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(水) 3年生の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今と昔の道具について調べています。昔の洗濯機、冷蔵庫、電話やテレビなど、子どもたちにとっては、どうやって使うのか想像ができない物もあるようです。使われていた時期や使い方などについて調べてまとめていきました。

2月15日(火) 3年生の授業の様子

画像1 画像1
道徳の授業の様子です。教科書の「みさきさんのえがお」を読んで、「公平」ということについて考えていきました。
下は、体育のボール運動の様子です。
画像2 画像2

2月15日(火) 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の音楽では、トライアングルなどの楽器の正しい音の鳴らし方について確認していました。

2月15日(火) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童集会では、ベルマーク委員会からの話と、児童会からは「香里小アート」について話がありました。
また、学校長からは、
1、「基本的な感染症対策の徹底」について
2、「自分で判断して行動する」について
3、「1日1日を大切に過ごすこと」について
子どもたちに話をしました。

2月15日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、「コッペパン、牛乳、冬野菜のスープ、コロッケ、チンゲン菜のソテー」でした。

※給食ポストにお手紙ありがとうございます!貼りきれないほどたくさんもらい、楽しく読ませてもらっています。お返事もできるだけ書いています。

2月15日(火) 2年生 国語

国語の「ことばを広げよう」の学習をしました。出来事や考えたことを伝える時には、どんな言葉をどのように使っているのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(月) クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生へのクラブ紹介動画の作成もしています。それぞれのクラブの魅力を存分にアピールしています。

2月14日(月) 授業の様子

画像1 画像1
1年生の授業の様子です。
算数では「とけい」の学習です。◯時◯分を言葉で表す言い方を考えました。
国語では、「スイミー」の音読を聞いて、子どもたち同士で良かった点を発表していきました。
画像2 画像2

2月14日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、かきたま汁、焼き魚(ほっけ)、大根の煮物」でした。

2月14日(月) 4年生 社会

今日めあては「ぶどうづくりを守るための取り組みについて考えよう」でした。いくつかの取り組みの中から、子どもたちは一人ひとりが応援したい取り組みを選び、その良さについてまとめていきました。
画像1 画像1

2月10日(木) 1年生 校内研究授業

今日は5時間目に1年生の校内研究授業を実施しました。
枚方市教育委員会から指導主事にも来校いただき、授業参観、その後の研究協議会、講義という流れで研修を行いました。

授業は国語の「スイミー」でした。大きな魚を追い出したスイミーたちの様子を想像しながら本文を読み、スイミーに手紙を書いていきました。別教室では、他の先生がオンラインで授業の様子を見ていることを知っている子どもたちは、はりきって発表していました。

授業後の研究協議会では、「よりよい授業づくり」をめざして、ねらいにつながる学習活動や発問の工夫などについて、グループ討議を行い深めていきました。

最後に、枚方市教育委員会の指導主事の先生から、指導講評および講義として「学習指導要領の趣旨を踏まえた『主体的・対話的で深い学び』の実現に向けた授業改善」をテーマにお話ししていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学習支援

うりこやまの風

子どもを守る条例

給食献立表

香里小PTA

枚方市立香里小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2
TEL:050-7102-9012
FAX:072-854-0550