最新更新日:2024/11/28 | |
本日:167
昨日:245 総数:124896 |
4年生の授業風景
「自然の中で暮らしている動物と動物園で暮らしている動物はどちらが幸せか」の設定課題に対して、自分の意見を持つこと、そしてできるだけ多くその理由を考えること、の学習にロイロノートを使って取り組んでいました。食料を理由に書いている子が多かったです。どちらの立場の子が多いか、どれだけ多くの理由が出てくるか、そして意見交換することで自分の立場が変わるのかどうか等とても興味深い授業です。
4年生の教室掲示物
4年生の教室に掲示されていた漢字一文字で表現した今年の目標を一部紹介します。
学校が目覚めました
子ども達が登校してきました。学校に子ども達の元気な声や笑顔が戻り、学校が目を覚ましました。さっそく漢字を一文字学習しているクラスや日本の伝統的な遊びに挑戦しているクラスなど様々ですが、子ども達の顔は笑顔です。
手洗い場の自動水栓真冬に向かい外気も水も冷たいですが、しっかり手洗いすることで、新型コロナもインフルエンザ等も予防して、毎日元気に過ごしましょう。 令和4年(2022年)仕事始め
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
1月4日は枚方市の仕事始めです。枚方市立の小中学校もこの日が仕事始めになります。しかし、学校はまだひっそりとしています。学校が本格的に始動しだすのは、子ども達が登校する1月7日の3学期の始業日になります。 全教職員が、子ども達に会うのを楽しみにしています。 転出入の手続きや医療券の発行などの事務処理は、本日より職員室で受け付けています。 1年生のチューリップ
12月28日の午後に今年最後の校内の見回りをしていて見つけました。
1年生が育てているチューリップの球根から芽が出ていました。まだ数鉢だけですが、春に向けて目覚めて活動を始めています。まだまだ地中で芽を出すタイミングをうかがっている球根の方が多いようです。 新年を迎えて、1年生が登校してきたときには、どれだけの芽が1年生を迎えてくれるでしょうか。 桜丘北小学校の全教職員も、全校児童が元気に登校してくるのを楽しみにしています。 2学期最終日
12月24日は2学期の終業式の日です。
終業式では、新型コロナの影響を受けながらも子ども達も教職員もよく頑張ったことを心から褒めたたえました。子どもたち一人ひとりも頑張ったことを振り返り、頑張った自分を褒める時間を取りました。 教室では、子ども達一人ひとり丁寧な説明を受けながらあゆみをもらっていました。 支援教室は大掃除後のワックスがけも終わり、新年と3学期を迎える準備ができています。 廊下の掲示物は、素敵な冬休みになるように、子ども達を送り出しています。 2年生国語科教材の「本の帯」 その後
2年生は、国語の学習で「昔話の本の帯づくり」に取り組みました。
12月1日にはその1時間を教員の研究授業にあてて教員の指導力向上に役立てました。 2年生の子ども達は、その後も学習を続け、発展させて、出来上がった本の帯をもって6年生のクラスへ本と本の帯を紹介しに行きました。 6年生はお返しのメッセージカードを書いて届けました。学習活動をとおして交流ができることは本当に素晴らしいことです。 また、学校での学習が刺激となり、自主学習で家にある本の帯を作ってきた子もいたそうです。 これらのことをまとめた2年1組の学級通信を紹介します。 学級園でとれた大根その後、冬野菜として大根を植えました。そして12月23日に収穫したのが写真の大根です。無農薬で育てようと挑戦したのですが、見事に虫との戦いに負けてしまい、何とか残ったのが写真の大根です。大根と呼ぶにはあまりにも小さく、大きく立派な大根を育てている農家の人の努力やすごさを学びました。 丸ごとクリームシチューやみそ汁に入れると柔らかくておいしいです。(過去の経験から) 来年もう一度チャレンジです。 5年生の掲示物
教室棟2階の5年生用掲示板に、今年を振り返っての漢字一文字が掲示されていましたので紹介します。
中学校給食1
今日、6年生は中学校給食を試食しています。
メニューは、バターチキンカレー、ナン、ポテトサラダ、フルーツポンチ、飲むヨーグルトです。 小学校給食では食缶に熱々で入っているカレーも配膳中に少し冷めてしまうのですが、中学校給食では各自の保温マグカップに入っているため食べる時まで熱々です。 試食中の子ども達に質問しました。 「美味しいですか?」ほぼ全員が「はい。」 「中学校で給食を頼む予定の人または今日食べてみて頼むかもしれない人は?」1組は32に人中10人、2組は32に人中15人が手をあげてくれました。 中学校給食2
食事中のクラス風景と個別写真です。ブログにUPすることを了解してくれている子の写真です。
1年生 サツマイモの試食
1年生が学校で育てたサツマイモを焼き芋にして試食しました。
栄養教諭と調理員さんが、洗い、皮をむき、小さく切り、ふかし、ホットプレートで両面焼き色を付けてくれました。それをみんなでいただきました。ほくほくで美味しくてみんな笑顔になりました。廊下にまで焼き芋のいい匂いがしていました。 個人懇談週間と忘れ物
今週は個人懇談会を実施しています。それに合わせて教室棟1階の入り口付近に落とし物を展示しています。子どもさんの物がありましたらお持ち帰りください。
研究授業の様子(2年生国語)
12月10日の2年生の国語の研究授業の様子です。
枚方市の教育委員会から沓抜指導主事と石黒教育アドバイザーに参観・指導に来ていただくことができました。 子ども達それぞれが読んだ昔話の感想を交流したり、感想やおすすめポイントを本の帯に書いたりする授業でした。楽しそうに積極的に取り組んでいたのが印象的です。 出来上がった本の帯は一つ前の記事で紹介しています。 2年生 国語(昔話の本の帯づくり)
2年生は、昔話を紹介しようという単元の学習を進めています。その中の1時間を12月10日の研究授業として全教員で授業研究を深めました。
子ども達は自分が読んだ昔話の中からおすすめの1冊の本の帯に紹介文を書いて、本を紹介し合う取り組みをしました。子ども達は、とても積極的に主体的に取り組んでいました。 下の写真は、本の帯に紹介文を書く前と書いた後の物です。 6年生の授業風景避難訓練
雨で順延した火災を想定した避難訓練を12月8日に実施しました。
緊急事態を知らせる放送やベルが鳴った時には、まず静かにして自分の耳で放送を聞くこと(正しい情報を得る)。そして、その場にとどまるのか、避難するのか、避難する場合は、どの方向にどのルートを通って避難するのかを判断して、安全に素早く避難する必要があること、避難する時に注意する事等を、繰り返し訓練しています。 北小だよりNO.8をUP
北小だよりNO.8をUPしました。ホームページには本日の午前12時にUPされるように設定しています。ブログもホームページも同じものです。
印刷したものは7日に配布済みです。 2年生の作品です
授業の様子を見に教室を回るときの楽しみの一つに教室内の掲示物があります。
2年生の教室で見つけた小さな作品を紹介します。落ち葉や枯れ枝を利用した作品です。魔法のほうきにのって夜空を飛ぶ魔女、もう一つの作品は、見る人によってまた見方によって色々なものに見える作品です。今日の私の気分で心ひかれた作品を紹介しました。他にもいっぱいの力作が並んでいました。 |
枚方市立桜丘北小学校
〒573-0013 住所:大阪府枚方市星丘4-31-1 TEL:050-7102-9128 FAX:072-847-2662 |