最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:123
総数:68191
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

1年生 図工「七夕飾り作り」

1年生が図工に取組みました。
七夕飾りを作りました。いくつかの飾りを一つ一つ丁寧に作りました。みんな上手に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数「どちらが ながい」

1年生が算数の授業を行いました。
「どちらが ながい」で、長さの比べ方を考えました。真っすぐなものの比べ方、そして、四角いものの比べ方も、四角い紙を使って考えました。比べ方をいっぱい考え発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工「手のデッサン」

6年生が図工に取組みました。
「手のデッサン」で、デッサンの練習をしました。
鉛筆で濃さを使って陰影をつけたり、光が当たっている位置を決めて描いていきました。タブレットの画像も参考にしました。最後に出来上がった作品をタブレットのカメラで撮影しロイロノートに保存し、先生に提出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動 1

毎日の清掃活動を大切にしています。みんなで協力して自分たちの使う場所をきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動 2

集中してきれいにしています。
ボールもきれいに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「数の大きさの比べ方を考えよう」

2年生が算数の授業を行いました。
「100より大きい数をしらべよう」で、数の大きさの比べ方を考えました。「〜より大きい、〜より小さい、〜と同じ」を記号を使って式に表しました。文章問題も考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語 「ほけんだより」を読み比べよう

3年生が国語の授業を行いました。
「朝ごはんをしっかり食べよう。」の文を基に、保健だよりで一番伝えたいことを考えました。学んだことを生かす力がついてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語「広告を読みくらべよう」

4年生が国語の授業を行いました。
「広告を読みくらべよう」で、二つの広告を読み比べ、違うところを見つけ、違うところを他の人と交流しました。交流して考えたことをペアで言い合いました。活発に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 ローマ字

4年生が国語でローマ字を学びました。
覚えたローマ字を使って、キーボード入力の練習を行いました。とても早くローマ字で入力できるようになってきています。すごいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 読書活動

図書室で図書ボランティアの方の読み聞かせを聞き、本を読みました。自分で選んだ本を、静かに集中して読書しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教職員 救急救命講習会

救急救命講習をする資格を持っている教員が講師となり、教職員で救急救命講習会を行いました。
一つ一つ手順をていねいに確認し、胸骨圧迫と人工呼吸、119番通報とAEDの操作を行いました。その後、動画で実際の事故での対応を見て、通して救急救命を行いました。事故が起こった時のことを考え、先生方はとても熱心に、そして真剣に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工「あじさい」3

1年生が図工に取組みました。
あさがおが完成に近づいてきました。どんどん美しくなっています。個性豊かなあさがおが出来上がることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生 七夕飾り作り 1

1年生と6年生が一緒に七夕飾り作りを行いました。
一緒に願い事を考えて、短冊に書きました。そして、6年生に短冊を笹に付けてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生 七夕飾り作り 2

みんな仲良く、楽しそうに取組んでいました。ほのぼのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 鉄棒

2年生が体育の授業を行いました。
運動場の鉄棒で今まで練習した前回り下りやコウモリ、足抜き回りなどをしました。成果をしっかり発揮し、みんなに見せることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「風とゴムの力のはたらき」

3年生が理科の授業を行いました。
「風とゴムの力のはたらき」で、風で動く車を作って体育館で動かしました。「風の強さと車が動く距離」について実験しました。グループで協力してとてもスムーズに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会 都道府県クイズ

4年生が社会の授業を行いました。
都道府県について学習し、タブレットのロイロノートを使って、クイズ大会をします。その問題を作りました。くじを引いて全員が違う都道府県についてクイズを考えました。3つのヒント+スペシャルヒントも考えました。発表が楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習 プログラミング学習

4年生が総合的な学習に取組みました。
プログラミング体験ゲーム「アルゴロジック1」を行いました。
子ども達は、難しい課題もクリアし、どんどん課題を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工 名前短冊 切り絵

5年生が図工に取組みました。
名前を切り絵にし、模様を塗った短冊に張り付けて、名前の短冊切り絵を作ります。
今日は短冊に模様を描きました。一人も同じものがなくてとても個性がよく表れていて面白いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

1年生が音楽の授業を行いました。
リズムにのって手拍子をしたり、歌を手拍子でリズムを取ったり、ジェスチャーをつけて歌いました。とても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 委員会
3/8 6年生を送る会
3/9 地区児童会 集団下校
3/10 児童朝会
現金徴収日
3/11 放課後自習教室

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131