最新更新日:2024/06/01
本日:count up30
昨日:72
総数:83188
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

12月21日 3年生 サッカー体験 1

3年生の子ども達は、枚方を本拠地として活動されている「FCティアモ枚方」のサッカー選手とスタッフさんに来ていただいて、サッカーを教えてもらったり、一緒にサッカーをしていただきました。子ども達は大喜びで、選手と一緒に一生懸命ボールを追いかけていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回SDGs ギネス世界記録チャレンジ

枚方市教育委員会より案内が届きましたので、ご覧ください。
画像1 画像1

12月21日 1年生 お楽しみ会の準備

1年生がお楽しみ会の準備で、クイズを考えたり、図書館で本を見ながら「なぞなぞ」を話し合って考えたりしていました。みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 6年生 ひらかた環境ネットワークの出前授業2

子ども達は「エコ宣言」の話を聞いた後、分かれて体験コーナーで器具を触らせてもらったり、うちわで風を送って電気がつく様子を見たり、手回し発電に挑戦したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 6年生 ひらかた環境ネットワーク会議の出前授業1

ひらかた環境ネットワークの方に来校いただき、6年生がエネルギーの学習をしました。1「省エネ、エコ発電」体験コーナー、2「自然エネルギー」体験コーナー、3「電気エネルギーの変換」体験コーナーを用意してくださり、子ども達はお話を聞いた後、3つのグループに分かれて体験コーナーを回りました。どの体験コーナーも素晴らしい装置が設置されていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 駅伝大会の練習

1月23日(日)に枚方市駅伝競走大会が開催されるのに向けて、明倫小学校から出場を希望している児童の練習が始まりました。今日は第1回目の練習で、20分休みにペアを組んで、運動場5周を走り、お互いのタイムを測りました。出場できる人数は決まっていますが、4年生から6年生までで、練習だけ参加したいという子ども達も含めて、たくさんの子ども達が元気よく運動場を走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 3年生 国語の授業

3年生が国語の「本をしょうかいしよう」の単元で、自分でお気に入りの本を探して紹介文を書いていました。
先生からロイロノートで配信されたシートに、本の内容を確認しながら記入している姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 3年生 体育の授業

3年生が運動場と体育館で体育をしていました。寒い中ですが、運動場ではボールやフラフープを使って体を動かしていました。体育館では跳び箱を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日 2年生 算数の授業

2年生が算数の「数のしくみを調べよう」の単元で、ロイロのノートを使って考えていました。一人ずつ考えて入力をした後、グループで、どうしてそう考えたか話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 1年生 掲示板

1年生が作っていたクリスマスリースが完成して、1年生の廊下の掲示板に貼り出してありました。かわいいサンタさんがたくさんついていました。もうすぐクリスマスですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日 1・2年生 校外学習

グループで館内を見学した後は、みんなでジオラマを見て、その後お弁当を食べました。おうちの方に作っていただいたお弁当はとっても美味しくて、みんな笑顔でした。予定通り13:00過ぎに学校に向けてバスで出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 1・2年生 校外学習

10時10分ごろ京都鉄道博物館に到着しました。トイレを済ませ、先生のお話を聞いた後、1・2年生合同のグループに分かれて、見学をしています。2年生はしっかり1年生のサポートができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 1.2年生 校外学習

今日は1・2年生の校外学習です。朝は雨が降っていたので、京都鉄道博物館へ向けてバスに乗り、出発しました。1・2年生とも小学生になってバスに乗って行く校外学習は初めてなので、ウキウキしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 5年生 ビブリオバトル決勝戦 2

ビブリオバトルの続きの写真です。5人のうち誰が優勝してももおかしくないくらい、充実したビブリオバトルの決勝戦でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 5年生 ビブリオバトル決勝戦 1

5年生はビブリオバトルに取り組んでいますが、昨日準決勝を勝ち抜いた子ども達5人が、クラスのみんなの前で、自分のお気に入りの本を紹介しました。一人3分の持ち時間をしっかり使って、本のストーリーや、自分が気にいった言葉や、感動した文章、おすすめポイントなどを一人一人が丁寧にみんなに伝えていました。聞いている子ども達の態度もとても立派で、発表が終わると発表者に次々と質問をしていました。最終的に聞いている子ども達の投票によって優勝者が決まりましたが、発表者のどんなところが良くて投票したか理由も書いてロイロノートで提出していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 6年生 理科の授業

6年生が理科の実験で、竜巻について学習していました。ペットボトルに水とお湯を入れ、入浴剤を投入し、よ〜くふって、竜巻を起こしていました。子ども達はペットボトルに顔を近づけて、竜巻が起きている様子を一生懸命見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 1年生 手紙の書き方

1年生が手紙の書き方を」学習しました。リーフレットを見ながら先生のお話に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 地区児童会

今日の5時間目に地区児童会がありました。登校班ごとに分かれて集まり、登下校時に注意することについて担当の先生から話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 3年生 外国語活動

3年生が外国語活動の学習をしていました。JTEの先生、担任の先生と一緒に、果物の単語の発音を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 5年生 図工の作品鑑賞

5年生が、図工で作成した「スクラッチでゼンタングル」の作品の鑑賞を行っていました。教室の後ろに掲示されている友達の描いた作品をタブレットで写真に撮って、画面共有しながらロイロノートに感想を書いていました。みんなタイピングが速くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135