最新更新日:2024/06/21
本日:count up181
昨日:237
総数:184250
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

5月14日 4年生

左右のバランスに気をつけて書きます。
画像1 画像1

5月14日 給食

今日の給食は、磯煮、もやしの炒め物、じゃこ豆です。
画像1 画像1

5月14日 6年生

篆刻です。彫り上がったら印影を確認して、シールに押印し、袋に貼ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 2年生

47-18の計算です。ブロックも使って学習しています。繰り下がりがあるので、少し難しいです。
画像1 画像1

5月13日 リモート懇談会

本来、学級懇談会を行う予定でしたが、緊急事態宣言延長のため実施ができなくなりました。その代替として、今日は4年生と5年生でリモート懇談会を行いました。
一部通信の不具合があり、開催が遅れたクラスがありました。ご迷惑・ご心配ををおかけし、申し訳ございませんでした。
画像1 画像1

5月13日 2年生

校長室にも説明のポスターを貼ってくれました。
画像1 画像1

5月13日 給食

今日の給食は、キャベツのスープ、肉ボール、コロコロソテーです。
画像1 画像1

5月13日 6年生

消化の学習です。でんぷんにヨウ素液を入れて、変化を見ます。
画像1 画像1

5月13日 なかよし学級

畑を耕して、野菜を作ります。
画像1 画像1

5月13日 1年生

「はるみつけ」です。校内の春をタブレットで撮影して、提出します。
画像1 画像1

5月13日 3年生

42枚の紙を6人に配ると1人何枚になるかという問題です。ロイロノート上で紙を分配し、式を立てて計算し、提出します。
画像1 画像1

5月13日 5年生

針と糸を使って、縫う練習です。
画像1 画像1

5月12日 2年生

各グループで取材して作った、学校のいろいろな部屋の説明ポスターを貼っています。
画像1 画像1

5月12日 給食

今日の給食は、呉汁、鮭のねぎだれ、チンゲン菜のごま炒めです。
画像1 画像1

5月12日 聴力検査

今日は、1・2年生の聴力検査です。オージオメーターからの音が聞こえたら、手を挙げます。
画像1 画像1

5月12日 1年生

先生が出した数字と合わせて10になるカードを選びます。
画像1 画像1

5月12日 4年生

ヘチマとヒョウタンの種を植えています。
画像1 画像1

5月12日 4年生

天気と気温の学習です。実際に気温を測ったり、百葉箱の中を見たりしています。
今日は曇っていますが、晴れと曇りは空をおおう雲の量で決まります。どれくらいまでが晴れか知っていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 5年生

ヘチマの種を植えています。
画像1 画像1

5月11日 給食

今日の給食は、中華豆腐、チャーハンの具、ミニフィッシュです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035