最新更新日:2024/11/27 | |
本日:3
昨日:59 総数:92928 |
校内研修
昨日、「特別の教科 道徳」に関する校内研修会を開催しました。
講師として京都産業大学 柴原 弘志教授をお招きし、『指導と評価を一体として捉えた授業改善に向けて』と題し、指導助言をいただきました。 今後の本校の道徳教育に活かしていきます。 本日(2月14日)の給食バレンタインデーにちなみ、ハート型のコロッケが出されていました。 授業の様子(1年生体育)
前日までの雨のためグラウンドの状態を心配しましたが、予定通り、体育の授業を実施しました。
本日からサッカーに変わり、その一番最初の授業です。 サッカーの基本となる、「パス」「トラップ」について学習をしました。 対人で向かい合っての練習、また、四角のスペース(グリッド)を使っての練習を行いました。 生徒美術展
枚方市総合文化芸術センター ひらしん美術ギャラリーで開催されている生徒美術展に出展されている本校生徒たちの作品です。
観覧されている方たちも立ち止まり、作品の素晴らしさに「中学生の作品とは思えないくらいレベルが高いなあ」「色遣いが綺麗」「ペン一本で描かれてる!」と驚嘆の声をあげておられるのを耳にしました。 生徒たちが一生懸命に制作した、本当に素晴らしい作品を鑑賞することができました。 生徒美術展は、2月14日(月)16時まで開催されています。 私学入試の日
本日は、3年生の私学入学試験の日です。
朝から、3年生の教員が主要な駅に立ち、入試会場に向かう生徒たち見送り激励しました。 学校では不足の事態に備え電話の前で待機する教師もいました。 先生たちは、受験する3年生のみんなが普段の力以上のものを出せるように、心から祈っています! 落ち着いてがんばれ!渚西中3年生! 第39回市内公立中学校 生徒美術展
今年度の生徒美術展が、本日2月9日(水)から2月14日(月)、10時から18時(14日は16時まで)、枚方市総合文化芸術センター ひらしん美術ギャラリーで開催されています。
本校生徒の素晴らしい作品が多数出展されていますので、感染症対策をしていただきながらご鑑賞下さい。 https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/files/c202... 校内の掲示作品(3年生)(4)
3年生卒業制作の作品です。
校内の掲示作品(3年生)(3)
3年生卒業制作作品です。
校内の掲示作品(3年生)(2)
3年生卒業制作の作品です。
校内の掲示作品(3年生)(1)
3年生の卒業制作の掲示作品です。
タイトルは『詩から絵画へ』です。 各生徒が自分の好きな詩や心に残る歌詞から、その情景を思い描き、文字と絵を組み合わせて一枚の作品に表したものです。 玄関及び職員室前に掲示しています。 本日(2月9日)の給食タットリタンには、朝鮮半島の伝統的な食品のトックが入っています。 いただきます。 授業の様子(1年生英語)
本日は、グループで枚方市の名所をiPadで調べ、その名所の所在地や特徴をなどを英語で表すことをしていました。
まず、それぞれのグループに「ひらかたパーク」「鍵屋資料館」などの名所を指定され、その名所について調べます。名所のいくつかある特徴から、どの特徴にするかを絞りこんでいました。 授業の様子(1年生体育男子)
本日は、持久走で1,500mを走りました。
これまで積み重ねてきた持久走ですが、持久走最後の授業でした。 全員が走り切り、自己記録を出した生徒も多く、これまでの成果が出ていました。 持久走後、ディスクを活用したゴール型スポーツとしてアルティメットを行いましたが、生徒たちは意欲的に取り組んでいました。 授業の様子(2年生理科)
本日は、理科で静電気について学習しました。
まず、塩化ビニールパイプを布で擦り、帯電しやすいかどうかを一人一人の髪の毛に近づけ、逆立つかどうかを見ました。 その後、静電気を溜め触れる体験をしました。恐る恐る触れる生徒もいましたが、最後はクラスで円になり手を繋いで通電する体験ができました。 本日(2月8日)の給食はたはたは秋田県を代表する魚で、はたはたを加工して作る魚醤の「しょっつる」が有名です。 ごちそうさまでした。 授業の様子(1年生家庭)
本日の内容は、家庭科で『エコバッグ』の製作です。
ミシンで袋の生地を抑えながら慎重に作業を進める生徒、スナップボタンを付けるため、針に糸を通し、一生懸命に付ける生徒、袋が完成し、自分のイニシャルやイラストをつけるデザインを考えている生徒、どの生徒も世界で一つだけの『Myエコバッグ』の製作に集中して取り組んでいました。 横でミシンで縫う様子を見ていると、うまく縫えるようにとこちらも息を止めて凝視していました。 買い物に行ってもレジ袋を持参するようになってきています。体操服などを入れてもいいでしょう。出来上がった作品をぜひ有効に活用してください。 本日(2月3日)の給食今日の節分にちなんだメニューとなっています。鮭粕汁の中には、鬼の顔のかまぼこも入っていました。生徒たちは、気付いてくれるでしょうか。 ごちそうさまでした。 授業の様子(1年生国語)
本日は、ヘルマン・ヘッセの『少年の日の思い出』の学習です。
音読の後、内容を読解するため、蝶に熱中する様子を読み取れる部分を、班になって意見を交流し、教科書に線を引くことをしていました。 また、本日は市教育委員会から全校の授業を参観いただきました。残念ながら、コロナ禍のため教室に入らず、全て廊下から参観いただきましたが、当該のクラスの様子について、「班で性別に関係なく仲良くしながら、よく交流をしていました」と褒めていただきました。ありがとうございました。 本日(2月2日)の給食冬が旬のブロッコリーですが、私たちが食べているブロッコリーは主に花に当たる部分を食べており、ビタミンCが豊富で、風邪の予防にピッタリな食材です。 いただきます。 授業の様子(2年生)
本日は、学年で『デートDVについて知ろう 〜自分もパートナーも大切にするために〜』について養護教諭が授業を進めました。
いろいろなパターンのデートDV「身体的暴力、精神的暴力、経済的暴力、性的暴力、社会的暴力」の具体例を示し、映像も活用して、自分も相手も大切にするためにどのように素敵な関係をつくるかを学びました。 |
枚方市立渚西中学校
〒573-1178 住所:大阪府枚方市渚西3-25-1 TEL:050-7102-9250 FAX:072-847-8603 |