最新更新日:2024/06/26
本日:count up99
昨日:151
総数:121425
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

12月15日(水) 通学班会の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班長が中心となり意見を交流し、カードに記入していきます。

12月15日(水) 通学班会の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初に担当の先生が通学班会で話し合う事を説明します。

12月15日(水) 通学班会の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通学班会では
1 登校時間は守られているか
2 登校中の様子はどうなのか
3 3学期の班長・副班長の確認
4 班名簿の変更の確認    をしました。

12月15日(水) 通学班会の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通学班の班長は1年生を迎えに行き、各班の場所に
連れていきます。班長ありがとう。

12月15日(水) 授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組 国語
クラスを楽しくする方法について考え、発表しました。

12月15日(水) 授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組 体育(バレーボール)
二人組になってアンダーハンドパスの練習をしました。

12月15日(水) 授業の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組 体育(バレーボール)
オーバーハンドパス・アンダーハンドパスの説明の後
1人でパスの練習をしました。

12月14日(火) 授業の様子 12

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組  作品
『水ぞくかんのいきものをかこう』

12月14日(火) 授業の様子 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組 図工
『水ぞくかんのいきものをかこう』

12月14日(火) 授業の様子 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組 図工
校外学習で京都水族館へ行き、タブレットに収めた写真をもとに
作品を仕上げました。

12月14日(火) 授業の様子 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組 
ICTを使って調べ学習をしました。
相談しながらお互いの検索結果を交流しています。

12月14日(火) 授業の様子 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組
ICTを使って調べ学習をしました。
明治乳業(めいじにゅうぎょう)を練習で検索しました。

12月14日(火) 授業の様子 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組 算数
『変わり方を調べよう』
表が1・2・3・・・と変わっていく時
ウラは12・11・10・・・と変わっていきます。
その理由についてみんな真剣に考えていました。

12月14日(火) 授業の様子 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組 算数 
『変わり方を調べよう』
教科書の付録に短針の針が表とウラに描かれている時計があり、
表が1時の時ウラは12時ある。この時、表が変化していく時
ウラは何時でしょうか?

12月14日(火) 授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 図工
『おじいさんの気持ちを考えて顔をかこう』

12月14日(火) 授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 図工
『おじいさんの気持ちを考えて顔をかこう』

12月14日(火) 授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 図工
おじいさんはびっくりした顔やうれしい顔、なやんでいる顔
など表現しました。

12月14日(火) 授業の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 図工 
『おじいさんのきもちちを考えて顔をかこう』
画用紙に茶色の紙をはり、おじいさんを切り抜きました。
その穴の中見てるおじいさんの位置をきめ、その時の
きもちを考えました。

12月13日(月)授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組 食育の授業
食材の枠は3色に色分けされていて黄は主食、赤は主菜、
緑は副菜でした。シュミレーションしたお弁当が6:2:4
になっているとバランスの取れたお弁当になります。
とても勉強になりました。

12月13日(月) 授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組 食育の授業
自分の好きな物を並べてご飯と組み合わせている人や
最初から栄養バランスを考えている人もいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112