最新更新日:2024/11/23
本日:count up101
昨日:162
総数:554870
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

2月28日(月)【教育委員会】「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枚方市教育委員会より「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」についてお知らせがありました。ご確認ください。

助成金・支援金(1)

助成金・支援金(2)

助成金・支援金(3)


2月28日(月)鮮やか!三色まぜご飯ご飯(中学生考案)

画像1 画像1
画像2 画像2
広報ひらかた3月号の、裏表紙に掲載されている「枚方キッチンVol.61」より、「鮮やか!三色まぜご飯」が紹介されています。

「ご飯が進む野菜料理」がテーマの第3回枚方市学校給食コンテストで、中学生部門795点の中から優秀賞に選ばれたレシピです。

詳細は以下のブログ等でご確認ください。

(1)教育委員会ブログ
https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...

(2)「枚方キッチンVol.61」
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000037978.html

(3)「広報ひらかた令和4年3月号」
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000037981.html

(4)「クックパッド 枚方市★おいしい給食」
https://cookpad.com/recipe/7126354

2月28日(月)おいしい給食(いんげん豆のスープ)

画像1 画像1
いんげん豆をすりつぶしているので、とろりとなめらかなスープになっています。いんげん豆には体を作るもとになるタンパク質や、おなかの中をきれいにする食物繊維など、たくさんの栄養が入っています。※写真にはいんげん豆とおいしそうなクリームスープがあります。【献立】いんげん豆のクリームスープ・コーンソテー・ウインナーのトマトに・コッペパン・牛乳
画像2 画像2

2月28日(月)再掲【教育委員会】学校看護師募集について

画像1 画像1
教育委員会から「看護師免許又は准看護師免許をお持ちの方の学校看護師募集について」のお知らせがありました。ご協力の程、宜しくお願いします。

教育委員会より
本市では、すべての障害のある子どもの自立をめざし、「ともに学び、ともに育つ」教育の充実を図るとともに、一人一人の教育的ニーズに応じた支援教育の充実を図っています。

子どもたちの中には、学校生活を過ごす中で、「痰の吸引」・「経管栄養」・「導尿」などの「医療的ケア」が必要な子どももいます。

このケアには、看護師免許(准看護師免許)を持つ看護師が必要となります。もし、保護者の方やお知り合いの方で、看護師免許または准看護師免許をお持ちの方がおられましたら、ぜひご応募、ご紹介をお願いいたします。

フルタイムでなくても結構です。

詳しくは、枚方市教育委員会 教育支援室(直通電話050−7105−8048)までお問合せください。




2月25日(金)図工 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目の前に本物がなくても、デッサンができます。まずは練習としてりんごをデッサンしていました。色々な果物へ挑戦しています!

2月25日(金)体育 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで楽しくできるフープボールも残りわずかです。限られた時間の中で声をかけながら、スピーディーに動いています!

2月25日(金)自主研修(図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生達による自主研修として今回は「図工」の鑑賞の研修を行いました。アートカードの有名な絵から、どのようにイメージをふくらませ、感じとれせるか、色々なしかけがとても大事だとあらためて気付かされました。写真を観て何を感じますか?まさに「写真で一言」です!

2月25日(金)体育 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の細かな指導がなくても、子ども達自身でタグラグビーを楽しんでいます。動き方もとてもダイナミックです!

2月25日(金)体育 1年生

画像1 画像1
【参考動画】👇家でも練習してみよう❗️
http://wwwc.osaka-c.ed.jp/dougahp/nawatobi-top....

 「見て見て先生!」と何人もの1年生が、縄跳びで私に近づいてくるではありませんか。
 前回し、後ろ回し、あやとび、クロスとび、気持ち二重とびですがまだできていないとび等、寒さを吹っ飛ばしての縄跳び練習でした。
 お見事お見事!
 
 そして、投擲板に向かってボール投げをしていたクラスを発見。ふむふむ、まだまだ練習は必要ですが、かなり片手で振りかぶって投げることができていましたよ。
 阪急ブレーブスの村田兆治選手を思い出しましたよ。かっこいい!
画像2 画像2

2月25日(金)算数 2年生

 みなさん意欲的に、主体的に活動しています。
 いい動きなんですね。1人ひとりが真剣に持ってきた箱と格闘しています。
 1人では難しい時は、みんなで助け合って協働作業です。
 さあ、描いた形からどんなものか想像できますかね?
画像1 画像1

2月25日(金)図工 1年生

 はさみで上手に切り取っています。いいですね。4月に比較してさらに正確に切り取ることができています。切る対象物を上手に動かしながら切っています。安定してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(金)体育館 清掃

画像1 画像1
 来週から卒業式の練習が始まります。
 その前に、教職員で床を乾拭きしています。
 体育館体育、施設開放をしばらくの間中止して卒業式の練習に臨みます。
 6年生のみなさん、体育館は今日から 
  卒業生のための、卒業生による、卒業生の卒業式大舞台となります!
 感動の会場にしようではありませんか。

2月25日(金)校内グランドなど 整美

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の方々による協力で校内が春を迎えるための準備をしているようです。
 学校の周囲にはたくさんの樹木があり、市の予算だけでは剪定、伐採が到底賄われないのが現状です。寒い中、本当にありがとうございます。
 また、今日はPTA本部の方々が年度末決算及び次年度の1年生のための準備をしてくださっています。連日の対応本当にありがとうございます。
 きっと、見えないところでもたくさんのPTAの方々、保護者の方々そして地域の方々にお世話になっています。

2月25日(金)おいしい給食(あずき)

画像1 画像1
小豆は大豆より小さいのでしょうずと呼ばれるようになり、江戸時代には赤い豆という意味であずきと呼ばれるようになりました。あずきは他の豆に比べて、やわらかく煮くずれしやすいのが特ちょうです。甘いデザートとしてとてもおいしかったです。※写真には有名なぜんざいやさばの魚があります。【献立】ぶたじる・さばの塩焼き・あずきもち・ご飯・牛乳
画像2 画像2

2月25日(金)児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生からは一年間伝え続けている「あいさつの大切さ」「オリンピックで活躍した選手から勇気をもらった事」、「世界で起きている紛争から話しあって解決する学校を目指しましょう」などのお話がありました。また体育委員会からは「運動場での遊具の使い方」のルールの確認、人権担当の先生からは全ての人が幸せになるために何ができたらいいかを画面共有してみんなで考える場となりました。その中で「リフレーミング」という言葉をみんなで確認しました。

【リフレーミングとは】
リフレーミングとは、心理学の言葉で「物事の捉え方を変えて、別の枠組みで捉え直すこと」を言います。短所や欠点、マイナスだと捉えていることも、別の枠組みで捉え直すと長所や利点、プラスな面が見えるというもの。

たとえば、コップに半分水が入っているときに、
A:もう半分しかない
B:まだ半分もある


事実は同じですが、どちらで捉えるかで、感じ方が変わってきます。

発明王エジソンの残した有名な言葉で以下があります。

私は失敗したことがない。
ただ、1万通りのうまく行かない方法を見つけただけだ。


エジソンは「うまくいかなかったこと」を、失敗したと捉えてはいません。そのおかげで成功することができたと言っています。

物事のポジティブな面に光を当てることで、見え方が変わり、よりよい心の状態をつくることができます。


2月24日(木)習字 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで広い「大地」を想像しながら、体で書き順を確認しているようです。自然と筆の進む様子もダイナミックになります!習字の時間は「字」を通して、多くの事に向き合える貴重な時間です。

2月24日(木)おいしい給食(あんかけうどん)

画像1 画像1
香川県はうどん県といわれるほど、うどんをよく食べることで有名です。「かけ・ざる・かまあげ」などたくさんのうどんの種類がありますが、今日の給食では「あんかけうどん」が登場しました。けずりぶしと昆布でだしをとり、冬が旬の白菜も入っていてとてもおいしかったです。※写真には香川県で有名なおいしそうなうどんもあります。【献立】あんかけうどん・ささみとキャベツのソテー・むらさき芋チップス・ミニ黒豆パン・牛乳
画像2 画像2

2月24日(木)学習支援ツール「navima」 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習支援ツール「navima」を使って学習を進めていました。一人ひとりの学習スピードに合わせて、分かりやすい説明動画で確認できたり、子ども達が興味を持って取り組める要素がたくさんあります。予習・復習・家庭学習のツールとして期待ができそうです!

デジタルドリル×協働学習支援ツール「navima」
https://solution.toppan.co.jp/education/service...


2月22日(火)特別活動 4年生

6年生の卒業式まであと少しですね。
 昨日は4年生が、その司会を誰がするのか決めていました。今年の研究テーマは伝えたいことが相手に伝わるように話すというものも含まれていました。
 立候補の人達が一生懸命話していました。
 選ぶ人達も大切なことをしっかり聞いていましたね。
画像1 画像1

2月 2 2日(火)体育 4年生

パスを貰ってから味方でパス回しをしてから相手にパスをしています。
バレーボール、バスケットボールに生きてきそうなパス回しですね。
 相手があるからパスができる。ボールでコミュニケーションをとっているみたいです🎶
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 6年生を送る会
3/9 地区児童会(集団下校は中止)
3/11 児童朝会

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000