最新更新日:2024/11/28
本日:count up50
昨日:84
総数:118851
樟葉西小学校スローガン 「笑顔あふれるくず西キッズ」 2学期のスタートです!

2月17日 今日の給食

 今日のメニューは「コッペパン」「ツナコーン」「りんごの缶詰」「中華どうふ」「牛乳」でした。りんごと一口に言っても世界には15000種の「りんごがあるそうです。その内日本で栽培されているリンゴは2000種類あるのです。中には「恋空」とか「はつ恋ぐりん」「千雪」といった可愛い名前がついているものもあります。」
画像1 画像1

2月16日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは,「ご飯」「ゆかりふりかけ」「クーブイリチ〜」「関東煮」「牛乳』でした。
 クーブイリチ〜とは,昆布(クーブ)を炒り煮(イリチー)して食べる沖縄の郷土料理です。沖縄では,豚肉と並んで昆布も消費率が1番高く,お祝い料理にも使われています。

2月15日 今日の給食

 今日のメニューは「コッペパン」「コロッケ」「青梗菜のソテー」「冬野菜のスープ」「牛乳」でした。
コロッケは西洋料理のクロケットを模倣した日本の洋食ですが,今では日本国外に逆輸出された日本式のコロッケは「Koboke]と呼ばれています。
画像1 画像1

2月15日 春休みは 子どもと一緒に 本を読もう!

 大阪府教育委員会より、お知らせです。子どもにとって読書は、読む力を高めることはもちろんですが、創造力や優しい心を育むことができます。これは大人にとっても同じことが言えます。子どもたちと一緒に、読書に親しむ時間を少しでもとれるといいですね。

   春休みは 子どもと一緒に 本を読もう!

2月14日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「ご飯」「大根の煮物」「焼き魚(ほっけ)」「かき玉汁」「牛乳」でした。ほっけは,漢字で魚へんにはなと書きます。これは,産卵期のオスがコバルト色になり鮮やかな唐草文様が」見られるからだそうです。
 また,成長に従って名前が変わります。小さい時は「アオボッケ」次に,「ロウソクボッケ」「ハルボッケ」成魚になったものを「ネボッケ」と言います。

入学説明資料

新入生保護者の皆様
入学説明会資料です。ご確認ください。
入学説明資料

2月9日 今日の給食

 今日のメニューは「食パン」「いちごジャム」「イカと冬野菜の中華炒め」「キャベツと鶏団子のスープ」「牛乳」でした。今日の中華炒めは,2019年度の給食コンテストの入賞献立です。イカは,日本では馴染みがあり,モンゴイカ,スルメイカ,ケンサキイカ等が名を知られていますが,世界では450種類の以下がいるそうです。ただし食べることのできるのは30種類のようです。
画像1 画像1

2月8日 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは「ご飯」「煮浸し」「けんちん揚げ」「味噌汁」「牛乳」でした。「けんちん」は,中国の精進料理に由来する料理名です。給食では,豆腐の中に牛蒡,にんじんなど細く切った野菜を混
ぜて醤油で味付けをし,油で揚げました。 

緊急 2月7日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「コッペパン」「赤魚のバーベキューソース」「コロコロソテー」トマトスープ」「牛乳」。
 赤魚(あかうお)は文字通り赤い魚です。赤魚に該当する魚は何種類かありますが,アコウダイもそのひとつです。ビタミンAの1種のレチノールやビタミン12,ビタミンDなどの栄養分が豊富です。

2月7日 学校支援チーム

上:3年生。体育。ポートボールのゲームをしています。
下:5年生。図書。読書しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 学校支援チーム

上:6年生 道徳
中:6年生 家庭科 裁縫をしています
下:4年生 面積の問題
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 学校支援チーム来校

 枚方市教育委員会の教育アドバイザーの先生に学校訪問していただきました。学校の様子を観察し,助言を頂ける機会になっています。各教室を見ていただいた後,校長室でお話しさせていただきました。学力向上についてなど助言いただきました。「この学校は,下足室の靴の直し方がとてもきれいだ」「授業中,とても静かだ」と褒めていただけました。
 各クラスの様子です。
上:廊下から教室内を見ていただいています。
中:1年生。調べたことをクイズにして,みんなに聞いています。
下:1年生。プログラミング学習。海の生き物を動かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 校区コミュニティ 幹事会

 月に1回,校区コミュニティの定例会が本校図書室で開催されます。今回は,コロナ禍ですので,人数を減らすために幹事会になりました。
 日頃の各分担の報告や予定について話し合いが行われました。会長をはじめ,役員の皆様,本当にお世話になっています。ありがとうございます。

2月4日 守りたい 大切な自分 大切な誰か

 文部科学省から枚方市教育委員会を通じて配布されました。ネットは便利ですが、使い方を知らなかったり、誤ったりすると犯罪に巻き込まれたり、SNSで個人情報が漏洩したりすることも多々起こっています。
 注意喚起と、困ったときの相談窓口の情報です。

  守りたい 大切な自分 大切な誰か

2月4日 今日のニュースコーナー

 校長室前の掲示板には,朝刊の記事をピックアップして掲示しています。今日は,一昨日から競技が始まった北京オリンピックと節分の鬼の記事を選びました。今日はオリンピックの会開会式がありますね
画像1 画像1

2月4日 今日の給食

 今日のメニューは「ご飯」「にんじんしりしり」「しゅうまい」「八宝菜」「牛乳」でした。にんじんしりしりは,沖縄県の郷土料理です。にんじんをスライサーで細かくおろし,炒めて調味料で仕上げます。今日はツナフレークと炒めていましたが,卵やコンビーフを入れることが多いようです。「シリシリ」とは,せん切りと言う意味の沖縄の方言です。
画像1 画像1

2月4日 新たな流行に備えた新型コロナウイルス感染症のへの予防について 令和4年2月3日版(お願い)

 枚方市教育委員会より、表題の文書が来ました。本日配布予定です。
 新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化していますので、今後も必要に応じてお知らせをしますので、ご注意願います。
 新型コロナウイルス感染症オミクロン株の感染はまだ止まっていません。ご家庭に置かれましても、基本的な感染対策を心がけていただけますようにお願いします。

新たな流行に備えた新型コロナウイルス感染症のへの予防について 令和4年2月3日版(お願い)

2月3日 【枚方市立学校における新型コロナウイルス感染症の感染判明時の対応について(令和4年2月3日現在)

 新型コロナウイルス感染症による濃厚接触者の確定について、連日報道で新しい情報が挙げられています。学校としましては、委員会よりの新しい情報が入り次第連絡をするように努めています。明日配布予定の教育委員会発の文書を掲載しますので、ご一読ください。
 また、学校での感染拡大防止において、ご家庭にご協力をお願いすることも出てくるかもしれませんが、よろしくお願いします。

【枚方市立学校における新型コロナウイルス感染症の感染判明時の対応について(令和4年2月3日現在)

2月3日 今日の給食

 今日のメニューは,「ご飯」「いり大豆」「粕汁」「年越しのイワシ」「白菜のポン酢風味」「牛乳」でした。「年越しのイワシ」と言う名だけあって,年越しの大晦日にイワシを食べる地域があるようです。その意味は,大晦日は鬼が出る日と言われていました。その魔除けの意味として食べられていたようです。今では,節分が冬の終わりの日としてイワシを食べるときになったようです。
画像1 画像1

2月2日 小中一貫教育推進授業

 本当なら,今日は樟葉西中学校で,3校合同の授業研究会が行われるはずでした。残念ながら,コロナの影響で,先生が集まる機会を取ることができませんので,校長が代表して授業を見に行きました。西中生徒の授業に真剣に向かう姿が見ることができて嬉しかったです。今の6年生も,1年経ったら,こんな感じになるのかなと思っていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 地区児童会  集団下校
3/10 卒業式予行
3/11 樟葉西中 卒業式
3/15 6年生ありがとうの会

学校からのお知らせ

枚方市立樟葉西小学校
〒573-1118
住所:大阪府枚方市楠葉並木1-11-1
TEL:050-7102-9108
FAX:072-855-1573