2月22日(火)社会 3年生
歴史を知ることは、これからの新しい未来を生きるには大変重要なことなんです。
というわけで、枚方市の歴史を学んでいた3年生。なんと、京阪電車もJR国鉄もない時があったんですね。
信じられませんね。そして、車も今のように走っていなかったんですね。
さあ、これからは、電車、車の代わりに、ドローン道路ができるのでしょうか。
【3年生】 2022-02-23 09:27 up!
2月22日(火)図工 6年生
卒業制作として「オルゴール」にとりかかっています。どこのクラスを訪れても、物音ひとつ立てず、集中して取り組んでいます。小学校生活最後の思い出の作品の完成まで、残りあとわずかです!
【6年生】 2022-02-22 17:51 up!
2月22日(火)卒業式のご案内
本日、6年生に卒業式のご案内を配付しています。
学校ブログとあわせてご確認ください。
👉卒業式のご案内
【お知らせ・緊急連絡】 2022-02-22 15:38 up!
2月22日(火)生活 1年生
一年間を振り返って、一人ひとりができることがたくさん増えてきました。ワークシートにもぎっしり書いてくれています!
【1年生】 2022-02-22 14:39 up!
2月22日(火)おいしい給食(わかさぎ)
「わかさぎ」の名前の由来は「わか=幼い」「さぎ=小魚」という意味があります。大きいものでも10センチしかありません。今日は油であげているので頭からしっぽまで食べれます。骨まで食べれるのでカルシウムがたっぷりとれます。※写真には実際の「わかさぎ」とこの季節には有名な「わかさぎ釣り」があります。一度は行ってみたいものです!【献立】冬野菜なべ・わかさぎの南蛮漬け・春雨の中華いため・わかめご飯・牛乳
【おいしい給食】 2022-02-22 13:05 up!
2月22日(火)感染症対策チェックリスト
大阪府教育庁より「子どもたちの感染を防ぐために」について、チェックリストのお知らせがありました。ご家庭等で活用ください。
👉感染チェックリスト
【お知らせ・緊急連絡】 2022-02-22 11:33 up!
2月21日(月)体育 3年生
「フープボール」では限られたエリアの中を縦横無尽に動きながらパスをもらってゲームを進めています。子ども達のスピーディーな動きがとても目立っています!
【3年生】 2022-02-21 15:19 up!
2月21日(月)おいしい給食(白菜)
「白菜」のふるさとは中国です。寒い時期が1番甘く栄養があると言われています。「ビタミンC」は免疫力をアップし、ウイルスや細菌に負けない体にしてくれる効果が期待できます。たくさん食べて寒さに負けない強い体を作りましょう!【献立】チキンカレー・白菜のいためもの・ふくじんづけ・黒まいご飯・牛乳
【おいしい給食】 2022-02-21 15:19 up!
2月19日(土)いきいきふれいあいプラザ
生き生きふれあいプラザは、土曜日に地域の方々が中心となって子ども達の週末の企画を考えてくださっています。
特に、来年度からは、グランド以外のイベントについても改善していきましょうとのことで、今少しずつ担当者で考えていっております。
このような、地域の方々が学校の子ども達とつながろうとしてくださっている気持ち、行動については心より感謝しております。今後も、地域の方々とのつながりを大切に子ども達とも触れ合っていきたいです。
また、保護者が働かれておられるご家庭の事情について、今後、地域との関係においてお互いで歩み寄り話し合う機会が必要だとの話もありました。
【学校の様子】 2022-02-20 17:19 up!
2月18日(金)校内研修&校内研究
今年の校内研究は、子ども達が話してみたい、聞いてみたいと思う授業づくり には、
「授業の計画を自分達でつくること」
「活動に目的や相手意識を持たせること」
「ICTを効果的に使用すること」の3つが大切であるだろうと仮説を立てて進めてきました。
今の子ども達は、これから人生を100歳まで生きるのではと予測されています。
そのために、
生涯学習できる「学び方」を習得することが大事だと言われ大きく国の方針が変更されました。 これは、世界を見渡しても同じことといえます。
この学び方を学ぶ力を試す方法として「全国学力学習状況調査」というものが毎年6年生を対象に行われていると枚方市教育委員会井手内指導主事から学びました。
この日、1年生の国語の授業について1、3、5年ブロックの先生を代表して、1年生の先生達が実践を振り返った後に、先生方が1年を振り返り校内研修に臨んでいました。教職員一同、研究と研修の取組が、子ども達に伝わりますようにと、一生懸命励んでおります。
【学校の様子】 2022-02-20 17:19 up!
2月18日(金)算数 2年生
「ながさをはかろう」では3メートルをこえるものさしで色々なものを調べていました。手作りのものさしは、長くて、やわらかいので、曲がったものも調べることができたようです。調べたいものがあふれて、止まらない様子が伝わってきました!写真は担任の先生から提供してもらいました。学級通信にも紹介されています!
【2年生】 2022-02-20 12:49 up!
2月18日(金)体育 2年生
サッカーボールになれるために、グループごとに「だるまさんがころんだ」を取り入れていました。もちろん、鬼に近づいていくのは「ドルブル」です。最初は難しそうでしたが、段々と速いドリブルで鬼に近づいていました。楽しみながら学ぶことがとても大事です!
【2年生】 2022-02-20 12:48 up!
2月18日(金)体育 1年生
ボール投げの確認では、体育館の壁の的を目標に力強く投げています。的にあたるとまわりのお友達から、自然と拍手と歓声があがっています!
【1年生】 2022-02-20 12:47 up!
2月18日(金)図工 4年生
一年間で学んだ技法を使って力強い作品ばかりが完成しています。版画は本来、写しとった方が作品となりますが、今回は原板にも色をクレパス等で色付けし、二つの作品の完成です。そして、先生のクレパスで描いた作品もとても素晴らしいです!
【4年生】 2022-02-20 09:57 up!
2月18日(金)体育 6年生
「プレルボール」の練習では、各チームで自主的に課題を見つけ出し、話し合いながら進めています。試合ができるのも残りあとわずかですね。そして、体育館を見渡すと「ビブス」がきれいに整理されています。授業だけでは学べない事も・・。さすが6年生です!
【6年生】 2022-02-20 09:56 up!
2月18日(金)生活 1年生
「むかしあそび」の体験として、各クラスで体験できる場所を先生達が設定し、楽しく挑戦することができました。なつかしい新聞紙を使った「かみでっぽう」や「お手玉」「おはじき」「けん玉」です。ぜひご家庭でも取り組んでみてください!
【1年生】 2022-02-20 09:56 up!
2月18日(金)授業参観(オンライン)6年生
6年生の道徳「ぼくの名前をよんで」では、普段から呼ばれている名前が自分だけ今までよばれたことがない主人公の生い立ちや両親の想いなど、多くの視点で考えさせられる内容です。あらためて、一人ひとりが自分の名前の大切さや家族への感謝の気持ちなど多くを学ぶ時間となりました。
【6年生】 2022-02-19 07:45 up!
2月18日(金)授業参観(オンライン)5年生
道徳「バトンをつなげ」では、これから津田南小でも予定されている「6年生を送る会」にあてはまる内容です。「バトン」の意味は何か?56年生は2月3月はとても貴重な時間となりそうです。
【5年生】 2022-02-19 07:45 up!
2月18日(金)おいしい給食(りんご)
青森県で誕生した品種である「ふじ」は、世界で1番多く作られている品種であり、海外でも「Fuji」の名前で人気があるそうです。また、昔から「1日1個のりんごで医者いらず」と言われるくらい栄養があります。りんごを食べて寒い季節を元気に乗り切りましょう!【献立】ちゅうかどうふ・りんごのかんづめ・ツナコーン・コッペパン・牛乳
【おいしい給食】 2022-02-18 13:39 up!
2月18日(金)授業参観(オンライン)の時間割
「学校だより」「学年だより」でお知らせしている通り、授業参観(オンライン)を実施いたします。時間割等のご確認をお願いします。
👉授業参観(オンライン)
【お知らせ・緊急連絡】 2022-02-18 12:08 up!