最新更新日:2024/06/29
本日:count up232
昨日:489
総数:517066
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

6月2日(水)委員会活動(4)代表委員会

 本校の代表委員会は、言ってみれば、学校の文化を創り出す基本になる人です。みんなが安全に安心して生活できる学校をつくるために、本当に活動をしてくれています。
 廊下の歩き方。代表委員会のみなさんが声をかけてくれるから、みんなも意識します。
 児童朝会でも、どんどん、学校のために、みんなのために活動してください。
画像1 画像1

6月2日(水)委員会活動(3)体育委員会

 一輪車のサドルを交換してもらいました。
 校務員さんにも協力してもらいました。 
 これは、昨年度のPTA本部の方々、ベルマーク委員の方々に購入してもらいました。 
 ありがとうございます。
 さあ、一輪車にどんどん乗りましょう。
画像1 画像1

6月2日(水) 委員会活動(2)放送委員会

 放送委員会。
 先生の前でリハーサルをしています。
 放送委員会、私は、何回希望してもできませんでした。
 羨ましいです。
 みんなの、放送を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水)図工 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャベツ畑にかわいい幼虫ときれいなチョウチョウの作品が完成していました。子ども達の笑顔もたくさんです。

6月2日(水)体育 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3クラスが合同でリレーの競走をしていました。応援にも熱が入ります。終わった後に自然と拍手が起こるところがとても印象的です!

6月2日(水)委員会活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校内をきれいにしよう」「リサイクルを活用しよう」との思いが伝わるぐらい一生懸命に取り組んでいます。

6月2日(水)委員会活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「理科委員会」は生き物や植物を「給食委員会」は食べ物紹介についてタブレットを使い、まとめていました。「図書委員会」はおすすめ本のカード作成です。

6月2日(水)体育 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白線の上を走ってお互いがぶつかる場所でジャンケンして勝ったら進める競争をしていました。楽しみながら走っています。

6月2日(水)今日はお弁当です。1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当初予定していた遠足が延期になったため、今日は「お弁当」となりました。せっかくなので運動場の芝生がある場所でみんなでおいしくいただきました。少しだけ遠足気分になったのではないでしょうか。お弁当を作っていただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

6月2日(水)おいしい給食(チキンカレー)

画像1 画像1
大人気の「チキンカレー」の登場です。黒まいご飯とともに完食です!
【献立】チキンカレー・チンゲンサイの炒め物・ふくじんづけ・黒まいご飯・牛乳

6月2日(水)体育 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとに練習を始めることで団結力が生まれているようです。結果につながるといいですね。

6月2日(水)音楽 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽のテスト中でも待っている子ども達は「ロイロノート」を使い、曲の感想や自分の課題をまとめていました。

6月2日(水)体育 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生でも倒立ができるようになった子ども達は倒立前転に挑戦中です。やる気と共にできるようになる技も増えてきています。

6月2日(水)図工 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色のグラデーションを確認して、実際に塗って確かめていました。いろんな作品に応用できます。

6月2日(水)体育 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物の動きを真似しながゴロりんと前転の練習をしていました。イメージがとても大事ですね。

6月1日(火)体育 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回はハードルを使って走る練習をしました。跳び方になれるためにまずはハードルの横で跳びながら走ることを繰り返しています。

5月28日(金)学校だより(6月号)

学校だより6月号を本日配付しております。

予定等記載しておりますが、今後の社会情勢によって変更等が予想されます。

ご理解・ご協力、宜しくお願いします。

学校だより<swa:ContentLink type="doc" item="14588">6月号改訂</swa:ContentLink>(←こちらをクリック)

6月1日(火)体育 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとにバトンの練習を何度も繰り返すことでバトンの受け渡しが向上しています!

6月1日(火)児童会

画像1 画像1
児童会役員の休み時間の声かけのおかげで校舎内を走らず歩くことでケガをする子もほとんどいません。ありがとうございます!

6月1日(火)楽しい休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日が続くと日陰でゆっくりと休んでいる子ども達が増えてきます。カエルを見つけた子ども達が嬉しそうに教えてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 児童朝会
心の教室相談
3/15 午前(要予約)

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000