最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:123
総数:68197
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

山田小学校の合言葉を門に掲示

 山田小学校の合言葉を通用門に掲示しました。
 山田小学校の合言葉は、「あい・ eye・合い」で、「あいさつを相手の目を見てしっかりする」の「あい」、「相手の目を見て話をしたり聞いたりする」の「 eye 」、そして、「ふれ合いを大切にする」の「合い」です。
 この合言葉を大切にしながら教育活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

教員研修 「シンキングツールの活用」

 放課後に、教員でシンキングツールの活用研修会を行いました。
視聴覚部が中心となり、ロイロノートを使って、授業でシンキングツールを有効に活用する方法を学びました。今後の言語活動の取組みに生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関の花 1月7日

 新しい花を飾っていただきました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

PTAあいさつ運動 ありがとうございます!

 3学期が始まりました。いつもお忙しい中、門であいさつをしながら子ども達を迎えていただき、ありがとうございます。
 今日は学期の初めの日ということで、警察の方も来ていただきました。朝の登校時は、自転車やバイクがたくさん通り危ないので、ありがたいです。感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありとうございました!

 2学期を終えることができました。
 それも皆さまのお陰と感謝申し上げます。
 ありとうございました!
画像1 画像1

一輪車 ありがとうございます!

 いただいた一輪車で楽しく遊んでいます。一輪車に乗って遊ぶ子が増えています。
 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会 「1年間でたくさん本を読もう!〜2学期〜」表彰式

 2学期も、図書委員会で「1年間でたくさん本を読もう!」に取組みました。学校司書さんが選んだ、国語の教科書に載っている本10冊を読むことを目標にしています。今日は2学期に10冊読んだ「達成賞」の人と8冊以上読んだ「努力賞」の人を表彰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室に学習の成果物を展示

 1年生の国語の「すきなおはなしはなにかな」で学んだことを生かして、自分の好きなお話を「好きな人物」や「好きなところ」を紹介するカードを作成しました。
 図書室に展示しています。どのカードもしっかり書けていてそのお話を読んでみたいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもいきいき広場 関西外大のお兄さん・お姉さんと英語で遊ぼう

 土曜日に開催されている山田小学校の「子どもいきいき広場」で、関西外国語大学の学生さんが来ていただいて、「英語で遊ぼう」と活動しています。
 12月18日、土曜日の9時45分から11時30分まで活動します。参加カードを持って来れば当日でも参加できます。このブログの配布文書に参加カードをアップしています。
 関西外大のお兄さん・お姉さんが、いつもたくさん来ていただいています。子どもたちもたくさん参加し、一緒に英語で遊んでくれたらなと思います。
画像1 画像1

枚方市冬の七夕フェストのご案内

本市では、「枚方市こども夢基金」を活用して、子どもたちが多様な体験をすることで夢を育むための事業を展開しており、この度、枚方の地域資源である七夕を生かした「冬の七夕フェスト」を開催いたします。
子どもたちが楽しめるイベントとなっていますことから、市内各小学校を通じまして本イベントへのご参加をご案内するものです。
画像1 画像1

玄関の花 12月6日

 いつも美しいお花をありがとうございます。毎日玄関を入ったときに、きれいなお花が飾ってあると気持ちが安らぎます。
画像1 画像1

図書室に学習の成果物

 国語などの授業で取組んでできたものを図書室に展示しています。学んだことを財産としていつでも見ることができるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAあいさつ運動

 今日も寒い中、また、お忙しいところ、保護者の方が門で子ども達にあいさつをしていただきました。
 今はまだ全ての子ども達がきちんと相手の目を見てあいさつできているとは言えません。
 しかし、山田小学校の全ての子ども達が、しっかり相手の目を見て、子ども達同士、お世話になっている人にあいさつができるようにしていきたいと思っています。
画像1 画像1

清掃時間

 掃除がきちんと隅々までできています。校内がとてもきれいでごみが落ちていることはありません。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の読み聞かせ

 お話キューピットさんに来ていただいて、本の読み聞かせをしていただきました。今日も楽しいお話でした。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関の花 11月25日

 きれいな花を飾っていただきました。全ての花が咲くともっときれいになると思います。
 いつもありがとうございます。
画像1 画像1

6年生 一年間の歴史

 今年度の活動内容を表にして廊下に掲示しています。子ども達の取組みと成長、そして担任のがんばりがうかがえる成長表となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生・2年生 誘拐防止教室

 新型コロナウィルス感染防止に配意し誘拐防止教室をリモートで行いました。
 誘拐されないために必要な「5つの約束」をみんなで確認しました。楽しい内容で分かりやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関の菊

 管理棟玄関先の菊がきれいに咲いてきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一輪車の贈呈

 ビバスポーツアカデミー様と滋賀銀行様より、一輪車を14台いただきました。
 子ども達には、児童朝会で紹介しました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 放課後自習教室
3/16 心の教室
3/17 卒業式準備

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131