最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:79
総数:117464
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

2月10日(木) 新入生 入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生 入学説明会の様子
教頭先生から挨拶と学校紹介があり、事務手続き、
入学までの準備、人権・支援教育、保健関係、PTAから
の話などがありました

2月8日(水) 授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組 算数 正多角形を作図
1 円の中心を決め、円を描く
2 円周上に1点を決め、半径で区切っていく
3 区切られた点を結ぶと正六角形になります

2月9日(水) 授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組 体育 バレーボール
4人がひとつのグループで1試合が終わったらグループを
かえて試合をしました

2月9日(水) 授業の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組 体育 バレーボール

4対4の試合形式でバレーボールをしました

2月8日(火) 学校の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は国語の授業で詩を学びました。そして自作の詩を
作り、その思いを込めて図工の時間に色をつけていきました。
4年生は琵琶湖博物館を見学して学んだことを新聞にしたものと
冬休みの絵日記をだいひょうして掲示しています

2月8日(火) 授業の様子 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組 体育 バレーボール 
パスの練習と並行してアンダーハンドパスとオーバーハンドパス
のテストをしました

2月8日(火) 授業の様子 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組 体育 バレーボール

一人でアンダーハンドパス・オーバーハンドパスの練習をしています

2月8日(火) 授業の様子 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 図工 『からだのおうごきをあらわそう』
切りとった体のパーツを貼り合わせる前にたとえば『ボールを
蹴っている』ように見えるかおいてみて確認してから貼り
合わせるようにします

2月8日(火) 授業の様子 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 図工 『からだのうごきをあらわそう』
まず身体のパーツが描かれている紙を切り取ります
次に頭、腕、手、足、ズボンまたはスカートの色を決め
切り取っていきます

2月8日(火) 授業の様子 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 図工 『からだのうごきをあらわそう』
タック式版画(シール版画)で縄跳び、かけっこなど
からだが動いている表現を学びます

2月8日(火) 授業の様子 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組 図工 チューリップの水彩画
チューリップの花がきれいに咲きました

2月8日(火) 授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組 算数 小数のかけ算とわり算
小数点の位置に気をつけて計算しました

2月8日(火) 授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組 算数 小数のかけ算とわり算
小数➗整数の計算をしました

2月8日(火) 授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組 図工 動物の版画
太く掘ったり、細く彫ったりしながら明暗を付けていきます

2月8日(火) 授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組 図工 動物の版画
めあて『線の太さに気をつけて彫っていこう』
みんな集中して彫刻刀でケガをしないよう、
慎重に掘っていました

2月8日(火) 授業の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組 図工 動物の版画
動物の絵を本を参考にグレーの板に直接
描いて、いきます

2月8日(火)児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日児童朝会をMeetで行いました。
挨拶をする大切さとコロナの状況を学校長より話をし、今月の目標とユニセフ募金等について児童会役員より話をしました。
最後に生活指導担当教員より改めて廊下を走らないこと、下校中に怪我が多いこと等の注意喚起をしました。

2月7日(月) 授業の様子 8

4年1組 図工 
 魚の版画 
彫刻刀で板に写した魚の模様を丁寧に彫っていきます

2月7日(月) 授業の様子 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組 図工 
 魚の版画 
彫刻刀で板に写した魚の模様を丁寧に彫っていきます

2月7日(月) 授業の様子 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組 総合
他の人が作ったクイズを見て答えを探します
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112