最新更新日:2024/06/14
本日:count up44
昨日:83
総数:164659
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

12月3日(金)-2 6年 体育 1/2

6年生体育の授業は、首はね跳びでした。台上前転などの練習をし、見本ビデオをiPadで見た後、各班のペースで練習していました。それぞれの首はね跳びのビデオでフィードバックして、さらにうまくできるように練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金)-2 6年 体育 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金)4年 国語

4年生国語の授業では、ごんぎつねの音読の宿題を、iPadを使って行う方法を習い、各自で音読し録音練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木)-5 2年 どうとく

2年生どうとくの授業では、「三くみ大すき」という題材で、学級生活を自分たちの力で楽しくすることを考えていました。自分のクラスについて、ワークシートに考えをまとめ、友だちと交流していました。しっかり考え、いい意見がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木)-4 4年 国語

4年生国語の授業では、ごんぎつねの学習が終わり、その後について物語の続きを考え、ノートに書いていました。どんな続きになったか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木)-3 1年 こくご

1年生こくごでは、自分の名前の文字を使って、文を考え、書いていました。いろいろな工夫をして、子どもたちに文などを書かせています。文ができたら、友だちと相談したり、ロイロノートでクラス全体で共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木)-2 3年 理科 1/2

3年生理科の授業は、光の進み方について調べる観察でした。教室で方法を確認し、各班で実験を行い、その結果を記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(木)-2 3年 理科 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(木) 生け花

地域の方にお世話になっている玄関の生け花です。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水)-6  タブレットドリルとブログ活用状況

11月のタブレットドリルとブログ活用状況です。タブレットドリルは、少しの時間でもいいので、家庭学習等で活用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水)-5 3年 国語

3年生国語の授業は、「モチモチの木」で主人公の人物像について、教科書の文を抜き出し、考えていました。3年生も積極的に手を挙げて、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水)-4 5年 算数

5年生算数の授業では、少人数授業で、三角形の面積を求める式について考えていました。どちらのクラスも視覚的に考えられるようICT機器が効果的に使われていました。すっと伸びた手の挙げ方がとてもいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水)-3 3年 道徳

3年生道徳の時間では、「黄色い傘」という題材で、約束やきまりを守ることのよさや、みんなが使う物を大切にし、人に迷惑をかけないようにすることについて考え、感想を書いて、みんなと意見交換をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水)-2 2年 算数 1/2

2年生算数では、かけ算のきまりをそれぞれで考え、ノートに書いてまとめていました。ICT機器を活用しながら、しっかり考えて書く活動をしていました。いいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水)-2 2年 算数 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水) 小学生中学校見学会 1/6

昨日、6年生が渚西中学校へ小学生中学校見学会に行きました。まず、体育館で、動画を含んだ中学校生活の説明を聞きました。次に、英語、算数、理科の中学校の先生による授業を体験しました。その後のクラブ見学では、各クラブから説明もしてもらいました。本校卒業生も活躍しており、うれしかったです。子どもたちは、いつもより緊張した面持ちで、疲れた子もいたようですが、良い経験をしたと思います。もうすぐ中学生、しっかり小学生生活を締めくくり、巣立ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水) 小学生中学校見学会 2/6

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水) 小学生中学校見学会 3/6

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水) 小学生中学校見学会 4/6

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水) 小学生中学校見学会 5/6

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/12 いそっ子クラブ運営委員会 11:00〜
3/15 班長会義(中休み 体育館 新班長班旗交換)
3/17 卒業式前日準備 5年15:00下校 1〜4,6年13:20下校
3/18 第49回卒業証書授与式
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214