最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:175
総数:180418
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

2月25日 1年生

「めんこ」を作って、遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日 1年生

「星空の音楽」を作っています。夕方から夜、明け方への時間の変化を考えながら表現しています。どのグループもとても上手に演奏できていました。
画像1 画像1

2月25日 4年生

直方体と立方体の面・辺・頂点の数を調べています。タブレットで色や印をつけたりして数えています。
画像1 画像1

2月25日

枚方市教育委員会より学校支援チームに訪問いただき、全クラスの授業を見ていただきました。みんなが授業に集中して取り組んでいる姿をほめていただきました。
画像1 画像1

2月24日 6年生

「インディアンポーカー」をしています。大金持ちになっている人もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日 3年生

書写です。「小」と「元」の字を清書しています。
画像1 画像1

2月24日 給食

今日の給食は、ミニ黒豆パン、あんかけうどん、ささみとキャベツのソテー、紫いもチップスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日 4年生

3つ質問して、どの箱を選んだかを当てます。箱の形の特徴を考える学習です。
画像1 画像1

2月24日 3年生

「ものの体積と重さ」の学習です。同じ体積の木、プラスチック、アルミ、鉄の重さをそれぞれ量っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 研修会

枚方市教育委員会による「コミュニティ・スクール研修会」がオンラインで行われました。本校の学校運営協議会の委員さんのうち1名は本校で、1名はZoomでご参加いただきました。
画像1 画像1

2月22日 5年生

「電流と電磁石」の学習です。教材のコイルを巻いているのですが、けっこう苦戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 給食

今日の給食は、わかめご飯、冬野菜鍋、わかさぎの南蛮漬け、春雨の中華炒めです。
画像1 画像1

2月22日 1年生

ボール投げの練習です。まず、遠くにボールを投げます。投げたボールを追いかけています。次に、ボールを投げ合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 3年生

粘土を使って、形をかえた時の重さの違いを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日 給食

今日の給食は、黒米ご飯、チキンカレー、白菜の炒め物、福神漬です。
画像1 画像1

2月21日 2年生

いろいろな方法で、4分の1を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日 1年生

1年生がさっそく雪遊びに興じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日 朝

暦の上では春なのに寒い朝です。校庭には白い景色が広がっています。登校してきた児童が雪玉を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日 1年生

スイミーの劇の発表です。とても楽しく、上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日 1年生

三角形の色板を使って、指示された枚数で形を作っています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035