最新更新日:2024/06/01
本日:count up88
昨日:148
総数:129093
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

1年生:算数1

算数で時計の勉強をしています。写真は1組の様子です。めあては「何時何分かを調べる」です。時計は日常的に見ているのではじめはわかりやすいのですが、だんだん難しい問題になってきます。日常で家で時計の問題を出してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組:道徳

単元「まんがに命を」の学習をしました。「自分の好きなこと、疑問や知りたいことは何か」と「この話を読んで感じたこと」をワークシートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組:算数

単元「正多角形と円周の長さ」で今日のめあては「円周について、しくみを知ろう」の学習をしています。子どもたちが問題を解いている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組:国語

単元「調べたことをほうこくしよう」の学習をしています。ロイロノートでアンケートをとり、それをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組:国語

単元「この人をしょうかいします」でロイロノートでカードを作成しています。何枚ものカードを作成している子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組:体育

体育館でボール遊びをしています。二人ペアになってキャッチボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組:国語

新出漢字の練習をしています。漢字ドリルが書き終わったら、本を読んでいます。本は教室に置いてある本を選びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組組:国語

単元「方言と共通語」の学習をしています。先生の説明を聞き、ノートに書いる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組:練習

動画で撮影するための練習をしています。一人ひとり先生が確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組:テスト

保健と漢字のテストをしました。子どもたちはスラスラ解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組:保健

保健の授業「飲酒の害」を学びました。お酒を飲むとまた多量の飲酒を長時間続けると心身にどんな影響を及ぼすのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組:体育

写真は縄跳びの練習をしているところです。失敗すると体に縄跳びがあたるので「痛い!」という声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組算数

今日は、かけ算の筆算のテストをしました。みんなスラスラ解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組音楽

動画配信の練習をしています。大きな声を出すことができませんが楽しく歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生と1年生のくず北ホームワークの交流

6年生が1年生に自分たちがやってきたくず北ホームワークを紹介しました。6年生の子供たちから「1年生がしっかり聞いてくれて嬉しかった」「1年生にもっとわかりやすく説明したらよかった」など感想だありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議会

桃山学院教育大学 松久先生にお越しいただき、授業後、研究協議会を持ちました。本日の授業のねらい「学級生活をより楽しく豊かなものにするために、友だちの立場や思いを察しながら、問題の解決策を考えることができるようにする」は達成できていたか、「くず北話し合いSTEPS」はどのステップにあてはまるか等を協議しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業の様子2

写真はグループで話し合ったことを全体で共有し、話し合っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業の様子1

4年1組で研究授業を行いました。今年度の本校の研究テーマは「目的に向かって、みんなが話してよかったと思える話し合いをする姿をめざして」です。今回「4年1組あいさつ大作戦」の議題で話し合いをしました。写真はその時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:国語2

写真は2組の様子です。漢字ドリルに丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:国語1

今日は1年1組、2組ともに新出漢字「王、玉」の学習をしています。どんな熟語があるのかを考え発表しています。写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061