最新更新日:2024/11/15
本日:count up1
昨日:59
総数:172000
学校教育目標「次代を担う心豊かな子どもの育成」

5年生国語

5年生の2教室が、どちらもシーンと静まり返って集中していました。また、どちらも同じ学習に取り組んでいます。国語「環境問題について報告しよう」の単元第7時です。めあて「友だちの報告文を読み、感想を伝えよう」の学習方法として、クラス半数の児童が、隣のクラスへ行き合同で学習していました。教室掲示されている単元計画表を確認すると、学習のスタートから「活動:となりのクラスの友だちに報告文を読んでもらう」とありました。ワクワクするような学習計画とともに、クラスが混じり合っている中で、これだけ集中して学習できていることにとっても嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他の学年のお手本です。ありがとう、5年生。

心磨きの時間

学校だより(5月版)でもお伝えしたとおり、本校での清掃活動は「心磨きの時間」と考えています。きれいにならなくてもいい、きれいにしようと一生懸命がんばることが大事ですと指導しています。同じ学校だよりに書いていたとおり、教師が率先垂範で指導しています。先生たちもがんばるから、みんなも心をピカピカにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心磨きの時間

ひざ痛いやろ、ありがとう。先生もがんばるで
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心磨きの時間

そんなところまで一生懸命磨いてくれてるんやね、こうしたらもっときれいになるね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も暑い

空は曇天で、昨日までと比べるとまだ過ごしやすい方かもしれませんが、今日も暑いです。でも、中宮小の子どもたちは今日も元気です。運動場手洗い場のところにミストを設置しました。いいポーズを決めてくれました。設置したかいがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の体育館体育は、マット運動に取り組んでいます。開脚前転や開脚後転、中には伸膝後転の練習をしている児童もいました。また、壁倒立の実技テストもありました。壁に向かって前から頭をつけずに倒立できる子、頭をマットにつけて3点で倒立している子、壁に背を向けてから徐々に足を高い位置まで持っていく子と、それぞれの段階に合わせて行っています。練習にも工夫を凝らしています。

救命講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の放課後、教員対象の救命講習を行いました。学校では、現在のところ水泳授業を行えていませんが、大阪レベルがイエローステージに移行しましたら実施します。まずは、場所も指導者も安全な環境を万全にすることが第一ということで、全職員で真剣に受講しています。明日は、職員作業でプールサイドのシート敷きと安全確認です。児童のみなさん待っていてくださいね、楽しくて安全な水泳授業をしますよ。

20分休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も晴天、かなり暑くなってきました。体育授業は、教師が無理をさせないように、そして水分補給をしっかりするよう指導しています。教師のついていない、休み時間の熱中症が心配です。運動場へ出て、様子を見ていると子どもたちは元気いっぱいで安心しました。ちょっと心配になったのが走り回っている先生たち、まだまだ若いから大丈夫ですね。

走る教師

そうでもないか・・・疲れてる。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生音楽

1年生の教室から大きな笑い声と、どこかで聞いたようなドンドンドン。ひょっとしてと思い見にいくと、やっぱり大画面に音符が走っています。曲は「聖者の行進」、画面をにらみつけていたかと思いきや、いきなりジャンプが始まりました。楽しいのでしょう、盛り上がりは高学年の倍以上、夢中になって跳んでいる姿が可愛いです。いや夢中すぎてちょっとこわくも見えます。踊ってる?跳びすぎ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業が始まると、職員室にドンドンドンと大きな足音が響きます。ちょうど職員室の上が音楽室になっています。何をしているのか見にいくと、大画面に音符が流れています。曲名は「残酷な天使のテーゼ」、子どもたちは音符を見ながら膝を打ったり足踏みしたり、本当に楽しそうです。職員室は、我慢するから「楽しく力一杯」学習してね。

2年生せいかつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生せいかつの授業です。各々でミニトマトを育てています。また、学年園には、トマト、オクラ、ピーマンが栽培されています。育てているミニトマトの葉や茎を触ったり、においをかいだりしながらの観察です。子どもたちは楽しく学習していますが、朝から日差しが強く、湿度も高いようなので、短時間の観察で教室へ戻ります。タブレットで撮影しているので、教室での観察もしっかりできます。

5年生図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目の図工室です。5年生が粘土でシーサーを作っていました。焼かなくても埴輪の色になっている特別な粘土を使用しています。焼かなくてもいいのですが、すぐに乾いてしまうようです。もうすでにシーサーの形になっている人はいいのですが、まだ四角い粘土を切り刻んでいる段階の人もいて、大丈夫かな・・・少し心配になりました。

3年生国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の教室から、楽しそうな笑い声がたくさん聞こえてきました。のぞいてみると、A4を縦半分に切った紙を持って、ウロウロしています。ペアができた子は、その紙を繋ぎ合わせて漢字を完成させていました。漢字の学習のようです。完成した漢字を黒板に貼り、筆順・画数を確認しているようです。ちょっと変わった漢字学習ですが、子どもたちは楽しそうです。楽しく力一杯、漢字を覚えてくださいね。

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日5時間目の様子です。1年生が、あじさいの観察をしていました。少し校内を探検しましょうということで、運動場へ移動していきました。蝶々が飛んでいたり、刈り取られた草が山積みになっていたり、「危ないから色々なものに触らないで、進んでますよ〜」興味あるものがたくさんで進むのに時間がかかります。

4年生、校長室訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の子どもたちが、校長室を訪ねてきてくれました。国語の学習でしょうか、インタビューを受けました。「好きな色は何色ですか」「校長先生は、どんな仕事をしているのですか」といろいろと質問されました。そんななか、各グループから同じ質問がありました。「4年生に伝えたいことは何ですか」「今、中宮小学校はとっても良い学校です。それは、みなさんもいい子たちだけど、高学年の5年生や6年生がしっかりルールを守り、しっかり学習しているからだと思います。そのバトンを受け取って、今以上に良い学校にしてください。」とすぐに答えることができました。お願いしますよ、4年生!

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度の重点取組「あいさつ」「そうじ」「時間を守る」のひとつに、子どもたちも力をかしてくれています。昨日から、代表委員の児童を中心に「あいさつ運動」をしてくれています。誰が参加してもいいあいさつ運動なので、代表委員以外の児童もいるかもしれません。いそがしい朝の時間ですが、代表委員の運動に参加して元気をもらっている先生もいます。子どもたちや先生の元気なあいさつが、青空に響き渡り本当に気持ちのいい朝です。みなさん本当にありがとう。

2年生生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目、プール横のスペースで2年生の児童が、何やら探しものをしていました。何探してるの?聞いてみると「くさ!」と返ってきました。バッタをクラスで飼うそうで、そのために餌になる草を探していたそうです。今日は、とても天気がよく気温もどんどん上がってきました。いちばん汗をかいている担任が「教室にもどりま〜す」熱中症に注意してください。

4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひたすら黙々と何かを描いています。ヘビ?ヘビのからだを迷路のようにドンドン伸ばしています。仕上げは色鉛筆で、カラフルな長いヘビのできあがりです。早々に完成した子もいれば、細長く、細かく描き続ける子もいます。集中して、納得のいく作品を完成させましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立中宮小学校
〒573-0011
住所:大阪府枚方市中宮山戸町22-3
TEL:050-7102-9088
FAX:072-849-2255