最新更新日:2024/11/05
本日:count up27
昨日:139
総数:549391
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

6月28日(月)おいしい給食(キーマカレー)

画像1 画像1
「キーマカレー」はみじん切りした野菜とひき肉をいためて作るカレーです。「キーマ」はインドの言葉で「ひき肉」という意味だそうです。あつあつの「キーマカレー」のあとは冷たくてさっぱりとした「ようなしゼリー」がとてもおいしかったです。【献立】キーマカレー・コーンソテー・ようなしゼリー・食パン・牛乳

6月28日(月)交流会 2年生・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生・4年生の交流会として「玉入れ」を行いました。円の真ん中に玉入れカゴを立てるのではなく、先生達が移動しながら背中のカゴにめがけて玉を投げ入れていました。いつもとは違う「玉入れ」に子ども達も大盛り上がりでした!

6月25日(金)体育 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーの練習ではバトンの受け渡しがとても上達してきています。走る姿もとても力強くなっています!

6月25日(金)楽しい休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達同士で楽しく関わることができる休み時間は子ども達にはとても貴重な時間となっています。津田南小では仲良くしている場面がたくさん見られます。

6月25日(金)社会 5年生

 稲を植えてから2週間経過。
 先生、子ども達もすくすく育つ稲に驚いているのではないでしょうか。
 社会では米の収穫量ついて学んでいました。 
画像1 画像1

6月25日(金)理科 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 葉っぱに銀紙をあてたものを、トントンした後に、ヨウ素液をたらしています。
 さあ、青紫色に変化しましたか?

6月25日(金)社会 3年生

Google earthを利用して、枚方市の全体を形として学んでいます。
「亀の甲羅になにか乗っているみたいです。」
子どもの発想は本当に素晴らしい!

このiPadを使い出した子ども達が社会人で活躍するのも後10年後。
その頃の日本が楽しみですね。
画像1 画像1

6月 校内研究授業から協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、外国語の授業を校内で公開し、校内教職員で授業についての成果や課題を議論し、次の授業へ生かすことを誓い合いました。

 今年の研究テーマは、
「相手に伝えたいことが伝わるように話すことができる、大切なことを意識して聞くことができる子どもの育成」
そして、そのために教職員としては
〜子どもたちが話してみたい、聞いてみたいと思う授業づくりを通して〜
を副題に日々邁進していきます。


6月25日(金)国語 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生でもiPadを使い始めています。
 このクラスでは、子ども達が選んだ本の表紙写真を撮影して、ロイロノートで先生に送るというミッションでした。
 わからない人には、ミニ先生も教えてくれていました。
 早い早い、あっという間に習得していました。

6月25日(金)外国語 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
見たいスポーツなどを聞き合う学習活動を行なっていました。
ペア交流でお互いに英語で聞き合い答えていました。

オリンピック・パラリンピックを見ながらも質問しあえますね。

6年生の柔軟な活動に感心しています。

6月25日(金)学級活動 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のとあるクラス。
とうとう学級目標ができあがったようです。
クラゲチャートを使って四文字熟語が板書に書き出されていました。
一人ひとりちがう子ども達で考え出したこの学級目標。
卒業するときにどうなっていますかね、楽しみです。
みんなで考え出したこれまでの行程、みんなで話し合った今までの道のり。
イギリスのサッチャー首相のお言葉を思い出しましたよ。
考えは言葉となり、言葉は行動となり、行動は習慣となり、習慣は人格となり、人格は運命となる。

楽しみですね。

6月25日(金)図工 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工室から聞こえてくる「トントントン」。
この音を聞くと「コリントゲーム」の釘打ちが始まったのだといつも感じます。玉が通るコースを考えながらひたすら「トントントン」です。

6月25日(金)理科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「風力カー」を使い、風の強さと動いた距離の実験をしていました。算数で学習した「まきじゃく」も応用して学習しています。

6月25日(金)体育 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マットや色々な体育用具を使って「サーキット」を行っていました。速さを競うののではなくいかに体全体を使ってのびのびと動いているかが重要です!

6月25日(金)音楽 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ひとりが歌のテストをしている時も「ロイロノート」で感想を送ったり、教科書の内容をまとめています。

6月25日(金)おいしい給食(発芽玄米ふりかけ)

画像1 画像1
「発芽玄米ふりかけ」は初登場です。「玄米」は白米に比べてビタミン・ミネラル・食物繊維がたくさん含まれている栄養満点の食べ物です。その玄米がふりかけに入っていました。サクサクとした食感とともにご飯がとてもすすみました。【献立】かんとうに・レタスのポン酢炒め・発芽玄米ふりかけ・ご飯・牛乳

6月25日(金)算数 1年生

画像1 画像1
「ロイロノート」を使い先生が出してくれた問題を解き提出しています。すぐに先生から答え合わせした問題用紙が送られてくると、とても笑顔で嬉しそうでした。
画像2 画像2

6月25日(金)全学年 学校支援チーム来校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学校を支援してくださる学校支援チームが子ども達の頑張りを見て下さいました。
 明るく、素直な様子や、授業に集中している子ども達の様子に感心しておられました。
 
 学校支援チームの先生方も、ブログから子ども達の様子を見てくださっているようです。
 体育の演技が上手だと、おほめの言葉ももらいましたよ。
 
 
 

6月25日(金)児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンラインでの児童朝会でした。
校長先生からは日頃から「あいさつ」をしてくれたらきちんと返す事。休み時間に頑張ってくれている代表委員から声をかけられたらきちんと返す事。宮腰先生からはしっかりと話を「聞く」大切さを教えてくれました。
子ども達はとても大事なことをしっかりと聞いていました。これからも実践していってください!

6月25日(金)【教育委員会】枚方市いきいき広場事業再開について

教育委員会より「いきいき広場事業再開について」のお知らせがありましたので、お伝えします。

尚、「津田南小いきいき広場」の再開は7月3日(土)となります。

保護者の皆様へ

「枚方子どもいきいき広場事業の再開」について

平素は、枚方子どもいきいき広場事業にご理解・ご協力いただき、御礼申し上げます。

「枚方子どもいきいき広場事業」は、市関連施設の利用中止等により、令和3年5月1日(土)から、実施団体に対し開催中止をお願いしてまいりました。

この度、令和3年6月20日(日)をもって大阪府が緊急事態宣言の対象地域から除外されるため、本市新型コロナウイルス対策本部会議において、6月21日(月)から施設利用を再開することが決定されたことに伴い、いきいき広場事業の6月26日(土)からの再開について、各実施団体に周知したところです。

各校区のいきいき広場事業の再開につきましては、実施団体からのお知らせをご確認ください。

いきいき広場事業が再開となりましても、参加される皆様には感染防止対策を継続していただく必要がありますので、お子様の体調の把握やマスクの着用、うがい・手洗いの励行など保護者の皆様には引き続き、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

枚方市教育委員会
教育支援室課長
(放課後子ども担当)
担当:紫藤、木村、三木
電話050-7105-8201

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式前日準備
3/18 第43回卒業式(5年生以下お休み)
心の教室相談
3/15 午前(要予約)

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000