最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:39
総数:70180
そこに在る桜丘中学校【ー社会に開かれた教育課程ー】 ここに在る桜丘中学校【ー自律的な学校運営ー】

放課後 学習会

放課後の学習会の様子です。各学年とも来週の期末テストに向けて頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の防災学習の様子です。今日は、それぞれが作成したスライドを使い発表を行いました。緊張している様子が伝わってきましたが、それぞれ精一杯頑張っていました。

3年 SAKURAワーク 進路講話2

昨日に続き、進路講話に向けての学習をしました。タブレットを使い、学校調べ等を行いましたが、意欲的に取組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 SAKURAワーク 進路講話

3年生では、6月30日、7月1日に公立・私立含め合計12校の高校の先生に来校していただき、進路講話が行われる予定になっています。それに向け本日より取組みを開始いたしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年3組 英語少人数授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日5限目、1年3組の少人数の英語の授業の様子です。中山先生の研究授業が行われました。「What is 〜」を使って、自分の知らない情報について相手に尋ねるという内容の授業で、集中して取り組んでいました。

3年生 情報モラル学習

本日6限、総合の時間に情報モラルについて、動画やスライドを使い学習しました。SNS等でのトラブルが増えている昨今、お家でもスマホやネット等の使い方について、お話していただける機会を作って頂けますようお願い申し上げます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書館の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みの図書館の様子です。

2年生 防災教育(続報)

画像1 画像1 画像2 画像2
発表に向けて、熱心に取り組んでいます。素晴らしい!

2年生 防災教育

2年生の総合で取り組んでいる防災教育の様子です。全8時間のうちの4時間目で、グループでの発表に向けてスライド作りに取り組みました。どのグループも一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

看護師免許又は准看護師免許をお持ちの方の学校看護師募集について

本市では、すべての障がいのある子どもの自立をめざし、「ともに学び、ともに育つ」教育の充実を図るとともに、一人一人の教育的ニーズに応じた支援教育の充実を図っています。子どもたちの中には、学校生活を過ごす中で、「痰の吸引」・「経管栄養」・「導尿」などの「医療的ケア」が必要な子どももいます。このケアには、看護師免許(准看護師免許)を持つ看護師が必要となります。
 もし、保護者の方やお知り合いの方で、看護師免許または准看護師免許をお持ちの方がおられましたら、ぜひご応募、ご紹介をお願いいたします。フルタイムでなくても結構です。
 詳しくは、枚方市教育委員会 教育支援室(直通電話050−7105−8048)までお問合せください。

1年生 音楽

本日5限目、1年生の音楽の様子です。「春」を鑑賞のし、イメージや情景、感じ取ったことなどを考えたり、交流したりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 防災学習

本日6限、2年生の総合学習で防災教育に取り組みました。全部で8時間中の3時間目で、この時間は「防災バックに何入れる」をテーマに調べたり、話し合ったり、発表したりしました。
画像1 画像1

2年生 英語

2年生の英語の授業の様子です。教育実習生の研究授業でした。集中して授業に取り組めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6限目、生徒総会をオンラインで行いました。全校生徒でオンラインでの取り組みは初めてでしたが、無事成功しました。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
本日3年生を対象に全国学力・学習状況調査が行われました。国語、数学の問題に必死に取り組んでいました。

1年生 学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6限1年生の学年レクでリレーを行いました。ラケットでボールを運ぶ走者を作る等、体育委員がルールを考え、みんなで取り組めました。

オンライン生徒総会(練習)

5月31日(月)のオンライン生徒総会に向けて、先生方が接続テストを行っている様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の昼休み中のグラウンドでの様子です。先生と一緒に楽しい一時を過ごしています。

「特別警報と暴風警報等による生徒登校の措置について」

☆特別警報☆

○午前7時現在

1 枚方市に特別警報  ⇒ 臨時休校
   

☆暴風警報・暴風雪警報・洪水警報☆

☆午前7時現在
1 枚方市の警報解除  ⇒ 午前8時30分までに登校 
     <1時限目より通常授業> 
2 枚方市に警報が発表されている時    
⇒ 自宅待機し、午前9時のニュースを待つ。
☆午前9時現在
1 枚方市の警報解除  ⇒ 午前10時45分までに登校 
<3時限目より授業開始> (給食があります)
2 枚方市に警報が発表されている時        
     ⇒ 自宅待機し、午前10時のニュースを待つ。

☆午前10時現在
1 枚方市の警報解除  ⇒ 午前11時45分までに登校 
     <4時限目より授業開始> (給食があります)
2 枚方市に警報が発表されている時
⇒ 自宅待機し、正午のニュースを待つ。

☆正午現在
1 枚方市の警報解除  ⇒ 午後1時20分までに登校  
<5時間目より授業開始>(給食はありません)
2 枚方市に警報が発表されている時 ⇒ 臨時休校

ご理解とご協力お願い致します。

授業の様子

画像1 画像1
授業の様子です。
中間テストが終わり、テストの反省を踏まえ、次のテストに向けて、計画を立てて実行するよう指導しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立桜丘中学校
〒573-0018
住所:大阪府枚方市桜丘町65-1
TEL:050-7102-9255
FAX:072-848-4830