最新更新日:2024/06/01
本日:count up15
昨日:89
総数:183660

10月9日(土)第32回 枚方平和ポスター作品展

6年生は、夏休みの課題の一つに「第32回 枚方平和ポスター」に取り組んでいました。その中で、枚方市長賞、優秀賞、銀賞、そして学校賞をいただきました。選ばれた人の作品はとても素晴らしかったです。と同時に、みんなでしっかり取り組むことができた学校賞もいただき、修学旅行の平和学習にこれから活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日(土)第32回 枚方平和ポスター 授賞式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枚方市長賞、優秀賞、銀賞の授賞式です。

10月8日(金) 4年生 スマホ・SNS安全教室

画像1 画像1
6時間目に4年生全クラスでスマホ・SNS安全教室をオンラインで実施しました。
「楽しいコミュニケーションを考えよう」をテーマに講師の方のお話を聞いたり、カードを使って自分たちで考えたり、発表したりしました。「自分はこう思って、メッセージを送っても、相手によって受け取り方が違う事もある」「楽しいコミュニケーションをしていくために、これからどんなことを考えれば良いか」という事などをわかりやすく教えていただきました。

10月8日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは「ごはん、牛乳、ビーフカレー、コロコロソテー、福神漬」でした。

※カレーに使用したじゃがいもの中にハートの形をしたものがあったので、調理場に飾りました。

10月8日(金) 3年生 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館での練習の様子です。担任の先生からは、自信を持ってダンスするようアドバイスがありました。

10月8日(金) 2年生 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は体育館でグループに分かれての練習です。2年生は団体競技の中にダンスも取り入れます。

10月7日(木) 「PUSH いのちの授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、枚方寝屋川消防組合の方3名に来ていただき、5、6年生対象に「PUSH いのちの授業」を実施しました。AEDのことや心肺蘇生法の事など、実際の事例も交えてお話いただき、いのちの大切さを学ぶ良い機会となりました。

10月7日(木) 中学校給食試食会

今日は、6年生を対象に中学校給食試食会を実施しました。保温カートで運ばれてくるので、温かいままの給食を食べることができました。今日のメニューは、「バジルチキン、スパゲティ、キャベツの炒め煮、コーンスープ、ご飯、牛乳」でした。子どもたちの感想は、「美味しかった」「ご飯の少なめがあったらいいのに」など。今回のご飯は全て普通盛りでしたが、今後は、大盛り、普通盛り、小盛りが選べるとのことです。
写真の左側の容器はご飯です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(木)校内研究事業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後は、職員全員で今日の授業を振り返り、本日のテーマを受けて、評価や発問を工夫して、よりよい授業を目指して、グループに分かれて話し合い全体で共有し合いました。

10月7日(木)校内研究授業

本日、『自分の考えや気持ちを持ち、伝わる文章を書ける子どもを育てる』をテーマにして校内研究授業を行いました。最高学年だけあって、みんな自分の意見をしっかり自信を持ってまとめたり発表し合って頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「コッペパン、牛乳、タイピーエン、大学芋、枝豆」でした。

10月6日(水)キャンプフェスティバル2021

画像1 画像1
枚方市野外活動センターから、『キャンプフェスティバル2021』の案内が届きました。詳しくはホームページでご確認ください。

10月6日(木)新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

教育委員会より、「新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」に係る案内リーフレットが届きましたので、配布文書一覧に掲載しております。ご確認ください。
1.小学校休業等対応助成金
2.小学校休業等対応支援金
3.小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内

10月6日(水) 5、6年生 委員会活動

前期最後の委員会活動を行いました。前半の反省を行い、その後は、環境美化や図書の整理、掲示物作成など、それぞれの活動を行いました。11月に後期と交代するまでは、それぞれの役割は続けていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水) 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エプロン作りが大詰めを迎えています。来週のキャンプに間に合うように頑張っています。

10月6日(水) 2年生 プログラミング教育

プログラミングロボットTrueTrueを使って取り組みました。小さなロボットに「前にすすむ」や「右に曲がる」などのカードの指示を読み込ませてプログラミングし、指示通りに動かせていきます。地図上のスタート(家)から病院や学校、郵便局などにうまく行き着くことができるか、みんなで協力して考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、豚汁、ししゃも、小松菜の炒め物」でした。

10月6日(水) 1年生 運動会の練習

画像1 画像1
1年生は団体競技の中にダンスを少し取り入れます。写真はそのダンスの練習の様子です。

10月5日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「食パン、牛乳、きのこスパゲティ、レンコンソテー、みかん」でした。

10月5日(火) 5年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の団体演技の練習の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式

学校からのお知らせ

学習支援

うりこやまの風

子どもを守る条例

給食献立表

香里小PTA

枚方市立香里小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2
TEL:050-7102-9012
FAX:072-854-0550