最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:44
総数:83994

1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日(水)
 1年生の国語科です。今日のめあては「お気にいりのわけをくわしくかこう」です。子どもたちはタブレットを活用して学習を進めていきます。

1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日(水)
 1年生の算数科です。まずは計算ドリルの答え合わせをしていました。今日の学習のめあては「きめられたまいすうでかたちをつくろう、レベルアップ」です。

20分休み 晴れてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日(水)
 天候も回復してきました。今日も多くの子どもたちと何人かの先生が運動場で元気に活動していました。

新入生準備物展示について

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日(水)
 昨日もお知らせしましたが、本日、午前9時30分から11時まで、管理棟一階の図書室前にて、来年度の新入生の準備物を展示しています。ご希望の方がおられましたら、ご来校の上でご覧ください。

朝靄がかかっています

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日(水)
 今朝は昨日の雨の影響もあるのでしょうか、このあと、天候は回復に向かっていくようですが、朝は少し靄がかかっていて、景色も霞んで見えていました。

3月1日は枚方市平和の日

画像1 画像1
3月1日(火)
 今日、3月1日は「枚方市平和の日」です。事前に行われる予定であった「ひらかた平和フォーラム」では、招提小学校の卒業生の平和学習の発表動画上映も予定されていたのですが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で中止になってしまいました。しかし、今こそ、いろいろな意味において、私たちは平和について考え、語り合わなければならないのではないでしょうか。ご家庭でも、機会があれば、ぜひお話をなさってみてください。

新入生準備物展示

3月1日(火)
 来年度の新入生の保護者の皆様には、すでにお伝えしていますように、明日、3月2日(水)の午前9時30分から11時頃まで、新入生の準備物の展示を管理棟一階の廊下で行います。もし、ご希望の保護者の方がいらっしゃいましたら、来校され、ご覧になってください。

6年生 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(火)
 今日から3月に入り、いよいよ6年生の卒業式の練習が始まりました。子どもたちは体育館に集まって練習に取り組みます。

5年生 理科

画像1 画像1
3月1日(火)
 5年生の理科、理科室です。今日の学習のめあては「電磁石を強くするにはどうすればよいか考えよう」です。

5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(火)
 5年生の外国語です。今日のめあては「自分のあこがれの人を紹介する練習をしよう」です。子どもたちは積極的に取り組んでいます。

4年生 国語科

画像1 画像1
3月1日(火)
 4年生の国語科です。今日の学習は「世界一美しいぼくの村」で、めあては「班で物語を読み深めるキーワードや登場人物の気持ちなどを見つけよう」です。

4年生 国語科

画像1 画像1
3月1日(火)
 4年生の国語科です。学習のめあては「自分でかい決したい本を読んで友達とかい決しよう」です。

3年生 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(火)
 3年生の保健の学習です。今日の学習は「かけがえのない健康」についてです。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(火)
 2年生の生活科です。今日のめあては「ともだちのいいところをみつけよう」です。みんな楽しそうに取り組んでいました。

雨が降ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(火)
 とうとう雨が降ってきました。心なしか寒さも厳しくなってきたようにも感じます。みなさま、体調には十分にお気をつけください。

今日の給食は

画像1 画像1
3月1日(火)
 今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、豆腐チゲ、チャーハンの具、もやしのナムルです。

1年生 体育科

画像1 画像1
3月1日(火)
 1年生の体育科、運動場です。曇天のせいか少し寒くなってきましたが、子どもたちは元気よく頑張って取り組んでいました。応援の声も聞こえていました。

3月に入りました

画像1 画像1
3月1日(火)
 今日から3月です。いよいよ今年度の最後の月となりました。子どもたちも、この一年間の総仕上げと、来年度への準備に取り組んでいくこととになります。今日は午後からは雨の予報が出ています。風邪などひかぬよう、ご留意ください。

今日の給食です

画像1 画像1
2月28日(月)
 今日の給食です。献立は、コッペパン、牛乳、いんげん豆のクリームスープ、ウィンナーのトマト煮、コーンソテーでした。

鯉たちも元気です

画像1 画像1
2月28日(月)
 今日は少し暖かかったようです。体育館横のお堀の鯉たちも、とても元気に泳いでいました。これも、日頃からお世話をしていただいている方がいらっしゃることを忘れてはいけませんね。ほんとうにありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 諸費振替日2
3/16 児童集会  放課後サポートday
3/17 卒業式前日準備
3/18 第50回卒業証書授与式
枚方市立招提小学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8
TEL:050-7102-9084
FAX:072-856-1749