最新更新日:2024/05/31
本日:count up60
昨日:175
総数:180427
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

2月8日 1年生

シール版画です。絵本の一場面を描いています。下書きに合わせて、色紙のシールを切って、貼っていきます。
画像1 画像1

2月8日 4年生

水を熱したときの変化を観察しています。最後は100度を超えています。
画像1 画像1

2月8日 5年生

社会の自然災害に関する学習です。普段は入ることのない災害準備室や防災倉庫を確認しています。
画像1 画像1

2月8日 児童集会

オンラインで今年度最後の児童集会を行いました。各委員会から今年度を締めくくる話がありました。
画像1 画像1

第14回ひらかた食育カーニバル

枚方市からのお知らせです。

第14回ひらかた食育カーニバル

2月7日 6年生

プログラミング学習です。マイクロビットを使って、プログラムしたとおりにLEDを光らせます。
画像1 画像1

2月7日 5年生

一版多色版画制作中です。
画像1 画像1

2月7日 給食

今日の給食は、八宝菜、しゅうまい、人参シリシリです。
画像1 画像1

2月7日 5年生

ろ過の実験です。しかしこれはまだ練習で、注いでいるのは水道水です。
画像1 画像1

2月7日 3年生

校内研究授業のプレ授業です。円を使って二等辺三角形をかきます。
画像1 画像1

2月7日 1年生

制限時間20秒で出題されたものの絵を描きます。AIに認識してもらえるとOKです。6枚のうち何枚認識してもらえるでしょう。
次は「ひろさバトル」です。じゃんけんをしてますを取っていきます。
画像1 画像1

2月7日 4年生

スリーヒントクイズです。アニメーションを駆使して作っています。
画像1 画像1

2月4日 3年生

糸電話を作って、話しています。音はどのように伝わっていますか?
画像1 画像1

2月4日 給食

今日の給食は、スープ煮、鶏団子の甘酢あん、キャベツのソテーです。
画像1 画像1

2月4日 3年生

折り紙を折って、正三角形を作ります。どのように折ればいいでしょう?
画像1 画像1

2月4日 6年生

手回し発電機を使って、発電しています。
画像1 画像1

新たな流行に備えた新型コロナウイルス感染症のへの予防について 令和4年2月3日版

枚方市立小中学校における新型コロナウイルス感染症の感染判明時の対応について(令和4年2月3日一部修正)

2月3日 3年生

書き初めです。
画像1 画像1

2月3日 給食

今日の給食は、粕汁、年越しのいわし、白菜のポン酢風味、炒り大豆です。節分メニューで粕汁には鬼のかまぼこが入っています。昔の暦では節分が大みそか、明日の立春が新年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035