最新更新日:2024/11/23 | |
本日:12
昨日:79 総数:124133 |
新たな教育実習生
10月18日より新たに1人の教育実習生の実習がスタートしました。2年生を中心に様々な経験をして、少しでも多くのことを学んで、これからの教育に貢献してくれることを願っています。
2週間早く実習を始めている2人は、授業にも挑戦し始めています。休み時間には、運動場で子ども達と元気に交流している姿を見かけます。 実習生を指導している教員は、実習生と事前に教材研究したり、授業準備に取り組んだりすることで自らの成長に役立てています。 2年生の運動会の絵
2年生の運動会の絵は、人物を中心に描いた作品で、どの登場人物も楽しさあふれる表情をしています。
修学旅行保護者説明会
10月13日(水)16時から11月21日・22日に実施予定の修学旅行の説明会を、例年実施している図書室でなく体育館で実施しました。6年生担任が、スライドと資料を使って説明をしました。例年同様の行程や持ち物の説明に加えて、新型コロナ対応についても丁寧に説明しました。6年生全員が元気に出発できるように、緊急事態宣言は解除されましたが引き続き家庭での新型コロナ対策をお願いして閉会しました。
運動会を題材とした1年生の絵と3年生の新聞
10月3日(日)の運動会が終わり、その後の授業で運動会を題材にした学習が進んでいます。
今回は1年生の絵と3年生の新聞を紹介します。 1年生と話をすると今でも運動会のダンスが話題に上ります。休み時間に踊ったりしているようです。3年生の新聞は、80メートル走の感想やダンスの感想など自分の思いをしっかり書いています。帰宅後に運動会について家族と話したことや家族で食事に行ったこと等を書いている子もいました。新型コロナの影響が続いている日々において、運動会が子ども達やご家族にとって楽しい行事になっていたら幸いです。 教育機関に対する監査3年生リコーダー学習校区自主防災訓練
緊急事態宣言が解除されたことから、10月10日(日)に校区の自主防災訓練がありました。しかし、まだ新型コロナのことを考えた対応を取る必要があるため、地区の役員のみの訓練となりました。主な内容は、避難所における簡易ベットと間仕切りの組み立て方の体験でした。東京方面の地震や和歌山の断水の後だけに、皆さん熱心に取り組んでおられました。
5年生コメ作りの続編北小だより
10月6日に持ち帰る「北小だよりNO.6」をUPしました。
PC画面では右側下の方にあるバーコード近くの「北小だより」の項目にある北小だよりNO.6をクリックしてください。または、配付文書一覧から見に行くこともできます。 以前からのホームページにも昼頃にUP予定です。 運動会のスローガンやらされている運動会でなく、自分たちで作り上げる運動会として、子ども達が運動会への取り組みを機会に成長してくれることを大いに期待しています。 教育実習生
10月1日より2名の大学生を教育実習生として受け入れています。
5年生の宿泊学習、6年生の修学旅行等の子ども達が楽しみにしている行事や日々の学習を大切にするため、教職員が最大限新型コロナ対策に気をつけて行動していること等を十分説明し、自覚した行動ができることを約束してもらって教育実習生を受け入れています。 教師になることを夢見て、目標として努力している大学生を見たり、接したりすることで本校の子ども達のキャリヤ教育につなげたいと考えています。 女性の松永さんは5年生を中心に、男性の森本さんは3年生を中心に教育実習を行います。 運動会に向けて(児童席用テント設置)
台風の進路に注視していましたが、大阪への影響は少ないと判断して9月29日に児童席にテントを設置しました。(桜の木の陰になる学年をのぞいて)子ども達の練習も最終段階です。楽しそうに満面の笑みで踊っている子、真剣な顔で指先までピシッと伸ばして頑張っている子・・・完成に近づけば近づくほど本番が楽しみです。
運動会全校練習2回目
9月27日に全校練習を実施しました。閉会式・ラジオ体操・応援団の練習を行いました。秋空のもとさわやかな風も吹いて気持ちよく練習できました。応援団以外は声が出せないので、体を使って応援をします。どんな応援か楽しみにしていてください。
写真は、ラジオ体操と応援団の練習の様子です。 2年生の作品(ふしぎなたまご)紹介題名と本人のコメントがあり、作品のことがよくわかります。カラフルで楽しく・気持ちが明るくなる作品です。 運動会に向けて全校練習1回目
9月24日の1時間目に全校による運動会練習を実施しました。
暑さと日差しを感じる中ですが、みんなよく頑張りました。 練習後の石鹸での手洗いなどをしっかりやって、全員が体調万全で運動会を成功させましょう。 冬野菜を育てています写真から野菜の名前がわかりますか? 間引き菜も美味しくいただくことができる大根です。 昨日の6年生の教室その時間、2組をのぞくと算数少人数で図形の面積の勉強をしていました。児童が前に出て自分の考え方・答えの求め方を説明していました。恥ずかしがって黒板を向いて話すのでなく、クラスの子の方を向いてしっかり説明していました。さすが6年生です。 ユニセフからの感謝状8月下旬にユニセフから感謝状が届きました。教室棟1階の掲示板で子ども達に紹介しています。 自分自身を大切にして、自分の家族を大切にして、自分の周りの人を大切にして、世界の人に目を向けて行動できる人に育ってくれることを願っています。 3・4年生の運動会の練習場面赤・黄・青のフラッグを使って踊ります。 今日は、何度か変化する隊形を覚えることと自分の場所に素早く移動する練習をしていました。 教育長からのメッセージ |
枚方市立桜丘北小学校
〒573-0013 住所:大阪府枚方市星丘4-31-1 TEL:050-7102-9128 FAX:072-847-2662 |