最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:87
総数:85492

なんと今日の給食も

画像1 画像1
10月20日(水)
 今日の給食は、オリーブパン、牛乳、カリー・ガー、コーンソテー、フルーツポンチです。今日は5年生が飯盒炊爨でカレーを作りましたが、給食にもカリー・ガーが…。ベトナム風チキンカレーでした。

5年生 昼食です

画像1 画像1
10月20日(水)
 飯盒炊爨も無事終了して、昼食のカレーです。

6年生 理科

画像1 画像1
10月20日(水)
 6年生の理科です。今日のめあては「日によって、月の形が変わって見えるのは、月と太陽の位置と関係があるのか考えよう」です。

5年生 飯盒炊爨です

画像1 画像1
10月20日(水)
 さあ、いよいよ飯盒炊爨、カレー作りです。子どもたちは、それぞれの役割に分かれて、頑張って取り組んでいます。

3年生 音楽科

画像1 画像1
10月20日(水)
 今日の3年生の音楽科の授業のめあては「つくったリズムを発表しよう」でした。自分で作った手拍子のリズムをタブレットに録音して発表します。

4年生 体育科

画像1 画像1
10月20日(水)
 今日は好天のもと、運動場で4年生の体育科の授業でボールを使った運動をしていました。子どもたちは、みんな楽しそうです。

子育てサロン

画像1 画像1
10月20日(水)
 今日は地域の福祉委員会主催の「子育てサロン」が行われていました。

2年生 図画工作科

画像1 画像1
10月20日(水)
 2年生の図画工作科の様子です。今日の取り組みは「えの具でグラデーションをしてみよう」です。みんなまじめに取り組んでいます。

2年生 算数科

画像1 画像1
10月20日(水)
 2年生の算数科です。今日はかけ算の学習で、めあては「答えのもとめ方を考えよう」です。子どもたちは頑張って取り組んでいます。

5年生 焼き板を終えて

画像1 画像1
10月20日(水)
 焼き板を終えた後の散歩です。気分爽快といったところでしょうか。

1年生 国語科

画像1 画像1
10月20日(水)
 1年生の国語科です。引き続いて乗り物について学習しています。今日はいろいろな船についてグループで話し合いをした後に発表をしていました。

1年生 算数科

画像1 画像1
10月20日(水)
 1年生の算数科の引き算です。みんなでペアを組んで教え合いや尋ね合いをしながら、学習に取り組んでいます。

2年生 朝から元気いっぱい

画像1 画像1
10月20日(水)
 朝から元気いっぱいです。子どもたちと先生で一緒にフリスビーを楽しんでいました。

5年生 焼き板です

画像1 画像1
10月20日(水)
 焼き板に取り組んでいます。みんな一生懸命です。

5年生宿泊学習 2日目が始まりました

画像1 画像1
10月20日(水)
 いよいよ2日目が始まりました。現地は、昨夜から雨が降り続いているようです。まずは、朝食の様子です。この後は予定を変更して焼き板作りです。

これからもよろしくお願いいたします

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日(水)
 昨日のアクセス数は400件に迫る勢いで、過去最多となりました。多くの方がこのブログをご覧になったことに対して、あらためてお礼を申し上げます。これからも、招提小学校の日常や子どもたちの様子についてお伝えしてまいりますので、よろしくお願いいたします。

5年生 キャンプファイアーです

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日(水)
 予定していたキャンプファイアーは、雨のためキャンドルファイアーになりました。その後の肝試しも無事に終えることができました。

5年生 夕食です

画像1 画像1
10月19日(火)
 宿泊学習の1日目も夕食の時間になりました。今のところ、子どもたちはみんな元気です。この後の夜のプログラムにつきましては、明日のブログで紹介いたします。
 また、5年生の保護者の皆様には、本日もミルメールを送信していますが、今日のプログラムがすべて終了した後に、もう一度ミルメールをお送りする予定です。よろしくお願いいたします。

5年生 魚つかみ体験です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(火)
 予定通り、みんなで魚つかみ体験をすることができました。子どもたちにとっても、いい経験やよき思い出になってくれるといいですね。

昼休みも元気いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(火)
 今日は曇り空の下、少し肌寒さも感じる天気でしたが、みんな元気いっぱいです。子どもたちはもちろん、何人かの先生方も一緒に走り回っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 第50回卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式  5年机・いす移動  地域協あいさつ運動
枚方市立招提小学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8
TEL:050-7102-9084
FAX:072-856-1749