最新更新日:2024/11/22 | |
本日:43
昨日:20 総数:92790 |
2学期期末テスト 2日め
2学期期末テストの第2日です。
どの学年、クラスも緊張感を持って問題用紙の配布を待っていました。 最後まで粘り、精一杯、自分の力が発揮できますように… 校庭の紅葉
すっかりと寒くなり、グラウンドには淀川からの冷たい風が流れ込んできます。
校門を入った築山の紅葉もすっかりと色変わりをしています。 かわいい訪問者
中学校の近くにある渚西保育所から可愛らしい幼児14人が校庭のどんぐりを拾いに来てくれました。
大きなどんぐりを見つけては持ち上げて、満面の笑みで見せてくれていました。テストが終了し、下校する中学生も「かわいいなぁ」と微笑んでいました。ほのぼのとする1コマでした。 2学期期末テスト
本日から3日間、2学期期末テストがあります。
ノートを見ながら、また、問題を出し合いながら登校する姿も見られました。子どもたちの頑張りが実りますように。 一方で集中するあまり、周りの歩行者、自転車や自動車には十分に注意をしてほしいと思います。 校内の掲示作品(1年)それぞれの子どもたちが「夏の思い出」を1枚の絵に表現しています。 どの作品からもその情景や様子がよくわかる素晴らしい作品ばかりです。 本日(11月16日)の給食フェイジョンはブラジルの家庭料理の一つです。インゲン豆が使われていることが特徴で、ブラジルでは毎日のように白米にかけて食べるそうです。 ごちそうさまでした。 校内が華やかになりました!
PTA役員の環境委員の皆様が玄関前、下足室手前の花壇にきれいなお花を植えていただきました。
やはり校内にきれいな花が咲いていると心が和みます。これから益々寒い冬を迎えますが、来春に向け少しずつ成長をしていく花の観賞が楽しみです。 花の前を通る子どもたちにも何かしら花を愛でてほしいと思います。 環境委員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。 授業の様子(1年道徳)
本日は、1年生全クラスの道徳の授業は、食育とも関連する内容項目であることから栄養教諭が実施します。
教材として「絵本 いのちをいただく みいちゃんがお肉になる日」を活用し、「いただきますについて考える」を本時のめあてとして展開をされていました。 校内の掲示作品(3年)(2)
点描画の作品の続きです。
校内の掲示作品(3年)(1)
3年生の点描画です。
ペン1本で点の粗密により陰影や質感を細部までリアルに表現された素晴らしい作品です。 職員室の壁面に掲示してあり、来校された方々が立ち止まり見られては、称賛の言葉をいただいています。 枚方市教育委員会から市費任期付講師の募集について再度のお願い
枚方市教育委員会では、市内の小中学校における、令和4年(2022年)
4月1日採用予定の枚方市任期付講師を募集しています。 任期は令和4年(2022年)4月1日から令和5年(2023年)年3月31日 までです。 〈応募期間〉 令和3年(2021年)11月1日(月)〜11月15日(金) 閉庁日(土曜日・日曜日・祝日)は除く。 郵送の場合は、11月15日消印有効 〈募集要項と申込書の配布・受付場所について〉 令和3年(2021年)11月1日(月曜日)より 輝きプラザきらら4階教育委員会学校教育室教職員担当で、 募集要項と申込書を配布しています。 受付は、輝きプラザきらら4階教職員担当となります。 詳細は、下記URLからもご覧いただけます。 *小学校募集要項 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036858.html *中学校募集要項 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036860.html 枚方市教育委員会からの周知のお願い
11月が「児童虐待防止推進月間」であることから、文部科学大臣が子どもたち、家庭・地域・学校に対してメッセージを発信されていることの周知依頼が、文部科学省及び府教育委員会から市教育委員会を通じてありましたのでお知らせいたします。
○ 保護者、学校関係者、地域の皆さまへ 「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido... ○ 全国の子供たちへ https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido... 本日(11月10日)の給食ジャーマンポテトは、ドイツの家庭料理です。ボリュームがあり、お腹も膨れることから、夕食の献立となったり、学校給食にも提供されているそうです。 ごちそうさまでした! 授業の様子(全学年道徳)
本校では、大阪府教育委員会が文部科学省から事業の委託を受けて実施する「道徳教育推進事業」の指定を受け取り組んでいます。
この日は、大阪府教育庁からお二人の指導主事、市教育委員会の指導主事が全クラスの授業を見学されました。「静かな雰囲気の中で道徳の授業が実施されており、教師と生徒の関係が良好な関係が伺える」など、授業を見られての感想をいただきました。 各学年で指導する内容を打ち合わせ、そこに各担任のオリジナルを入れ授業を進めます。3年生では、発問に対して各自の考えを班にして発表し伝えあっていました。発表者には班員から拍手が起こるなど発表しやすいいい雰囲気をつくっていました。 授業の様子(3年家庭)
将来に向けて子どもたちが直面し、考えていかなければならない、「これからの住生活と環境」について、ゼロエネルギー住宅、日本の伝統的な民家、地域景観などに関する課題がiPadに提示され、各自がシートに一生懸命にまとめ上げていました。
地球温暖化が進む中、限られたエネルギーをどのように有効に活用をしていくのか、他人事ではなく、これからの子どもたちにはしっかりと考えてほしい問題です。 枚方市菊花展
本校では、「菊のひらかた・きく咲かそう体験事業」に参加し、地域人材の川端繁治さんにお願いをして枚方市菊花展に出展しました。川端さんには、夏の暑い日にも菊のお世話いただくなど、丹精込めて菊づくりをしていただきました。本当にありがとうございました。
出展の結果、見事、「北大阪商工会議所会頭賞」を受賞しました。 職業講話(2年)(2)
お二人の講師の方です。
職業講話(2年)(1)
本日、6時間めは2年生の職業講話です。
コロナ禍の影響で、職業体験が中止となり職業講話としました。 限られた時間の中で、一人の生徒がお二人の講師の方の職業についてお話を聴きます。 貴重なお話をしていただく講師として、電気店の西村様、飲食業経営の森様、パティシエの大川原様、美容師の榎本様、客室乗務員の豊田様にご協力をいただきました。 西村様からは、「生きていくための知識を得るため、たくさん勉強をしなければいけない。お客さまに製品を知ってもらうために、自分が勉強しなければならない。」 森様からは、「自分が何をして楽しいと思うのか、客観的に自分で知っておいてほしい。」 大川原様からは、「自分がやりたいことを見つけ、仕事とすることがいちばん幸せなこと。」 榎本様からは、「やりたい事をするためには、嫌な事をしなければならない。何事も全力で楽しむ。」 豊田様からは、「お客様は、旅行などHappyな気分と不幸なことがあり悲しい気分で乗られることもあることを常に頭に置き働いている。」などのそれぞれの講師の方から大変貴重なお話を伺いました。 講師の方たちに生徒についてお話を伺うと、「生徒さんたちがきちんと身体を向けて真剣な態度で話を聴いていたので話しやすかった。」「生徒の質問も仕事についてすごく真面目に考えての質問であった。」などお褒めの言葉をいただきました。講師の皆様、本当にありがとうございました。 本日(11月5日)の給食ロヒ・ケイットはフィンランドの伝統的な料理の一つで、ディルと呼ばれる香草の香りと鮭の旨味が詰まった汁物です。 ごちそうさまでした。 授業の様子(1年体育)
今日から、女子体育は武道で剣道を学びます。
竹刀を持ち、座礼や立礼など武道で重んじられる「礼」などについて学んでいました。 |
枚方市立渚西中学校
〒573-1178 住所:大阪府枚方市渚西3-25-1 TEL:050-7102-9250 FAX:072-847-8603 |