最新更新日:2024/06/29
本日:count up2
昨日:127
総数:122917
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

4年1組 国語 3組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は国語で確かめながら話を聞こうで友だちが話した内容を正確に聞き取れるようにメモを取りながら聞いいていました。
3組は社会でゴミについて学習していました。

3年1組 図工 3年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は絵の具で画用紙いっぱいに色を塗っていました。
2組はモンシロチョウのサナギの観察と絵を描いていました。教室に本物の蛹があり、みんなで観察していました。

2年1組 図工 2年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は絵の具と水の量を調整し、上手に色塗りをしていました。
2組は外国の小学校について聞いてみようという単元を学習していました。

初任者担当

画像1 画像1
初任者の先生は空き時間に初任者担当教員から指導・助言をいただいて、日々学んでいます。

6年1組 1年1組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組は体育館でシャトルランを行い、1年1組は運動場で体つくり運動をしていました。

6年2組 体育

画像1 画像1
現在6年生の体育はシャトルランを体育館で行っています。
暑い時期ですが、こまめに水分補給をとり、みんながんばって取り組んでいます。

本日の1・2年生の下校の様子

画像1 画像1
梅雨の合間ですが、昨日も今日も本当に暑いですね。
そして、明日も暑くなりそうです。
必ず飲み物を持たすようにご協力ください。


5年 すくすくテスト

5年生のすくすくテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 すくすくテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5・6年生はすくすくテストを実施します。
6年生の様子です。

1年2組 朝顔の間引き

画像1 画像1
今日は朝顔の間引きをしました。

日本語教室の紹介

今日から朝学の時間に日本語教室担当の音頭先生が『日本語教室の紹介』をするために各教室を回ります。本日1回目は4年3組でした。
他の国についても理解を深めていってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「枚方子どもいきいき広場事業の中止の延長」について

令和3年5月31日
保護者の皆様へ
枚方市教育委員会
放課後子ども担当課長


「枚方子どもいきいき広場事業の中止の延長」について


平素は枚方子どもいきいき広場事業にご理解・ご協力いただき、御礼申し上げます。
大阪府での緊急事態宣言が延長されたことを踏まえ、本市新型コロナウィルス対策本部会議において、市所管各施設の利用禁止期間を大阪府での緊急事態宣言の終了期間(現在のところ6月20日)まで延長することが決定しました。
これに伴い、「枚方子どもいきいき広場事業」につきましては、子どもたちの健康を守り、子どもたちの家族や地域への感染拡大を防止する観点から、令和3年5月29日(土)までとしていた事業の中止期間を、6月19日(土)まで延長していただくよう、各団体へお願いしているところです。
 ご理解ご協力いただきますよう、お願いします。






担当:紫藤、木村、三木
電話050-7105-8201

救急救命法研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日教職員の救急救命法研修を行いました。
DVDで動画を参考しながら、胸部圧迫の仕方やAEDの使い方について確認しました。

施設利用者の皆様へ

緊急事態宣言期間延長に伴う学校施設開放事業の利用中止の延長について(お知らせ)


平素は本市教育行政にご協力いただきありがとうございます。
大阪府での緊急事態宣言の期間が延長されたことを踏まえ、本市新型コロナウイルス対策本部会議において、市所管各施設の利用中止期間を大阪府での緊急事態宣言期間の終了まで延長することが決定しました。
学校施設開放事業につきましても、5月31日(月)までとしている利用中止期間を6月20日(日)まで延長いたします。
なお、今後の状況により、改めて利用中止期間が延長する場合もございます。
利用者の皆様におかれましては、何卒、ご理解ご協力いただきますようお願いいたします。











【問い合わせ先】

枚方市教育委員会 総合教育部 新しい学校推進室
TEL:050-7105-8020 FAX:072-851-9335


緊急 タブレットドリルのメンテナンス時間について

令和3年5月30日(日)の9:00〜15:00の時間に、システムのメンテナンスに伴ってタブレットドリルが使用できません。
よろしくお願いいたします。


6年1組 音楽 2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は音楽でリコーダーを吹かずに曲に合わせて、指だけ動かして練習していました。その後、鍵盤の練習をしました。不便ですが、子どもたちはがんばっています。
2組は理科でヒトと動物の体を学習していました。

1年1組 4年3組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は体育館で体つくり運動を、4年3くみは3ヶ所にわかれて、高跳びをしました。

本日の朝学

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組はロイロノートを活用して、タブレットドリルの入り方を再度担任の先生から説明を受けていました。
5年1組はタイピングのソフトで練習をしていました。

重要 スクールカウンセリング開室日のご案内

さて、昨年来、新型コロナウィルスの影響が、学校生活を始め、至るところにおよび、ストレスを感じておられるお子様や保護者の皆様もきっと多いことと思います。また、春は変化の多い季節で、新しい環境や初めての人との関わりで、ストレスを感じる時期でもあります。
今回、本校にスクールカウンセラーとして、臨床心理士・公認心理師の山田恭子(やまだきょうこ)先生をお迎えして、スクールカウンセリングを開室することとなりました。
 お子様のことに限らず、ご家庭や学校で、少し気になられることなどございましたら、お気軽にご相談にお見えいただけたらと思います。
 つきましては、1学期のカウンセリングの日程について、下記の通りお知らせいたします。どうぞご活用ください。(ご相談内容の秘密は守られますので、ご安心ください。)



1.開室日:4月30日(金)
      5月14日(金)、28日(金)
      6月11日(金)、25日(金)
      7月 9日(金)
 ※8月以降は、予定が決まり次第、学校だよりにてお知らせします。
2.相談時間
1 11:00 〜 11:50
2 13:00 〜 13:50 
3 13:50 〜 14:40
4 14:40 〜 15:30
5 15:30 〜 16:20 
6 16:20 〜 17:10
         
  ※緊急のご相談と重なった場合は、ご予約の日時の変更をお願いすることがございます。また、前の方のご相談と、次の方のご相談の時間に余裕がございません。待合室もございませんので、ご予約のお時間内でお越し頂きますよう、ご協力をお願いいたします。
3.場  所:交北小学校 ほっとルーム (教室棟1階)
4.申し込み:生活指導担当 山本 か 教頭までお申し込みください。
   (各担任の先生を通じて、お申込み頂いてもかまいません。)

4年3組 体育 2年1組 生活

4年3組の体育のウォーミングアップの様子と2年1組はタブレットを活用して学校探検で1年生に話す内容の確認をしていました。当日が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112