最新更新日:2024/06/26
本日:count up191
昨日:216
総数:184940
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

9月17日 1年生

図工「すきまちゃんの すきな すきま」です。すきまちゃんを作っています。完成したすきまちゃんは隙間にはさまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 4年生

リレーのバトンパスの練習です。
画像1 画像1

9月17日 2年生

「ひかりのプレゼント」です。完成した透明板を枠の台紙に、はさみ込みます。
画像1 画像1

9月17日 3年生

「What ○○ do you like?」「I like △△.」の構文を使った英単語クロスワードです。
画像1 画像1

9月17日 6年生

刺し子コースターです。両端にミシンをかけ、少しずつ糸を抜いてフサを作って、完成です。
画像1 画像1

9月16日 2年生

プログラミング学習です。それぞれが描いた絵を動かしています。
画像1 画像1

9月16日 給食

今日の給食は、回鍋肉、春雨の炒め物、黒糖ビーンズです。
画像1 画像1

9月16日 6年生

食塩水・炭酸水・薄い塩酸・重曹水・薄いアンモニア水をそれぞれリトマス紙につけて、観察しています。
画像1 画像1

9月16日 1年生

「サラダでげんき」です。それぞれがサラダに加えたいものをかいています。
画像1 画像1

9月16日 5年生

動画編集です。それぞれが撮影した動画にタイトルを入力しています。色やフォントも考えてタイトルをつけます。
画像1 画像1

9月15日 1年生

シャボン玉を飛ばしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 給食

今日の給食は、若布スープ、いかのあまから、芋おこわです。
画像1 画像1

9月15日 5年生

稲穂がこうべを垂れてきました。
画像1 画像1

9月15日 3年生

折り染めです。みんなきれいな作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 大塚食品株式会社からの飲料水の寄贈について

枚方市と包括連携協定を締結する大塚製薬株式会社のグループ企業であります大塚食品株式会社から、小中学生の熱中症対策にも活用できる微炭酸飲料「MATCH」72,000本(教育委員会には約70,000本)を寄贈いただきました。
寄贈品につきましては、フードロスの削減など社会全体のSDGs達成の一端を担う意味も含めた取り組みとなっています。

枚方市ホームページ
「枚方市と大塚製薬株式会社が包括連携協定を締結」
「大塚食品株式会社より清涼飲料水72,000本を寄贈いただきました」

本日児童に配付しましたので、よろしくお願いします。

画像1 画像1

9月14日 6年生

バドミントンです。コーンをはさんで打ち合っています。何回続けることができるでしょうか。
画像1 画像1

9月14日 2年生

「ひかりのプレゼント」です。透明の板にさまざまな色のシールを貼っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 6年生

刺し子コースターが仕上がってきました。
画像1 画像1

9月14日 5年生

アサガオとヘチマの花粉を観察しています。
画像1 画像1

9月14日 6年生

江戸時代の学習です。もし自分たちが幕府なら、親藩、譜代、外様のそれぞれの大名を、どこに置くかを話し合っています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035