最新更新日:2024/06/25
本日:count up41
昨日:87
総数:85529

当面の教育活動について

画像1 画像1
画像2 画像2
1月22日(土)
 新型コロナウイルス感染症拡大の現状を鑑み、枚方市における当面の教育活動にの取り扱いが、昨日発表されました。なお、詳細は、「枚方市教育委員会ブログ」ならびに「枚方市ホームページ」に掲載されていますので、ご確認ください。したがいまして、本校におきましても、この決定に沿って、当面の教育活動について取り組んでまいります。

体調にはお気をつけください

画像1 画像1
1月22日(土)
 本日も、曇天の空で朝を迎えています。天気予報では、この後は晴れてくるとのことです。寒さ厳しき折ですが、感染症対策も含めまして体調には十分にお気をつけください。

転出予定調査に対するご協力のお願い

画像1 画像1
1月21日(金)
 昨日、お配りいたしました「転出予定調査」ですが、来年度の学級編制などを行う上で、たいへん大切な調査となります。お忙しい中とは存じますが、ご協力いただきますようお願いいたします。なお、対象は1〜5年生の全児童の保護者の皆様、提出は28日(金)までです。

今日の給食

画像1 画像1
1月21日(金)
 今日の給食です。献立は、ご飯、牛乳、マーボー大根、小松菜のごま炒め、ミニフィッシュでした。

たくさん褒めていただきました

画像1 画像1
1月21日(金)
 今日は、枚方市教育委員会の方が来校されました。学校内の廊下やいろいろな物の整理整頓の状態、子どもたちが授業で頑張っている様子など、多くの点について褒めていただきました。これからも教職員一同、力を合わせて教育活動に取り組んでまいりたいと思います。

4年生 体育科

画像1 画像1
1月21日(金)
 4年生の体育科、体育館です。子どもたちは、積極的tにバレーボールの授業に取り組んでいました。

1年生 国語科

画像1 画像1
1月21日(金)
 1年生の国語科。今日の学習のめあては「きょうかしょのどうぶつのイチオシポイントをみつけよう」です。

2年生 音楽科

画像1 画像1
1月21日(金)
 2年生の音楽科の授業です。今日の学習のめあては「あのねのメロディーにあった楽しいうたをつくって歌おう」です。子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。

2年生 国語科

画像1 画像1
1月21日(金)
 2年生の国語科。今日の学習のめあては「お気に入りのむかし話のしょうかいカードを完成させよう」です。

3年生 国語科

画像1 画像1
1月21日(金)
 3年生の国語科、習字の授業です。今日は毛筆で書き初め。文字は「正月」です。

3年生 国語科

画像1 画像1
1月21日(金)
 3年生の国語科です。今日は言葉でつたえ合う学習です。めあては「文章をもっとくわしくしよう」です。

4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
1月21日(金)
 4年生の算数科、少人数授業です。今日は「大きい面積の単位」について学習していました。

5年生 国語科

画像1 画像1
1月21日(金)
 5年生の国語科です。今日のめあては「自分とちがう立場の人の話を聞いて自分の考えを練り直そう」です。

6年生 算数科

画像1 画像1
1月21日(金)
 6年生の算数科の授業です。子どもたちはタブレットを活用しながら、自分の学習に取り組んでいました。

今後の行事予定について

画像1 画像1
1月21日(金)
 今日は朝から曇天で、時折り粉雪がまったり日がさしたりしています。さて、新型コロナウイルス感染症の感染状況に伴い、行事予定の変更や中止について、随時お知らせしています。すでにお配りしたお手紙やclassroom はもちろん、最新の状況は、このブログの行事予定でも確認していただけます。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

理科室で 5年生

画像1 画像1
1月20日(木)
 今日の理科の授業のめあては「水の温度を上げると水に溶けるものの量はどうなるか考えよう」です。ミョウバンを水に溶かしていました。

体育館で 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日(木)
 6年生の子どもたちです。今日は体育館で、みんな楽しそうにバレーボールに取り組んでいました。

運動場で 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日(木)
 運動場では、3年生がトラックを走っていました。みんな頑張っています。

今日の給食は

画像1 画像1
1月20日(木)
 今日の給食のメニューは、コッペパン、牛乳、スープ煮、肉ボール照り焼きソース、りんごです。

4年生 書き初め

画像1 画像1
1月20日(木)
 4年生の国語科、今日は書き初めに取り組んでいました。子どもたちは真剣に取り組んでいます。どのような作品ができあがるでしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式  5年机・いす移動  地域協あいさつ運動
枚方市立招提小学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8
TEL:050-7102-9084
FAX:072-856-1749