最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:44
総数:83990

今日はいいお天気です

画像1 画像1
2月25日(金)
 朝から眩しい太陽のひざしです。今日はいいお天気のようです。

2年生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(木)
 今日は2年生の国語科で研究授業を行いました。今日の学習は「一年生に向けてのプレゼンテーション」で、めあては「クラスのみんなからもらったアドバイスを見てグループでかいぜん点をみつけ話し合いながらもっといいプレゼンテーションを作ろう」です。子どもたちはグループに分かれて、タブレットを活用しながら、一生懸命取り組んでいました。

4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(木)
 4年生の国語科。今日は書写です。子どもたちは4年生で学習した漢字についてプリントで練習していました。

3年生 国語科

画像1 画像1
2月24日(木)
 3年生の国語科です。子どもたちはタブレットを活用して、学習に取り組んでいました。

1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(木)
 1年生の体育科、体育館です。みんな元気にテキパキと授業に取り組んでいます。

2月もあと5日です

画像1 画像1
2月24日(木)
 2月もあと5日になりました。まだまだ寒い日がつづいていますが、週末には暖かくなりそうです。感染症はもちろんのこと、寒暖の差にもご注意ください。

週の半ばのお休みです

画像1 画像1
2月23日(水)
 週の半ばのお休みというのもひさしぶりのように思います。相変わらず寒い日が続いていますが、もう少したつと寒さも緩んでくるとの予報も出ています。子どもたちの放課後やお休みの日の過ごし方につきましても、保護者の皆様のご配慮やご協力をよろしくお願いいたします。

今日もありがとうございます

画像1 画像1
2月22日(火)
 「招提小学校は、できてからもうずいぶんたちますが、校内はきれいで明るいですね」と、お客様やご来校された方から言われることがあります。それも、子どもたちがしっかりと清掃活動に取り組んでくれているおかげですね。ありがとうございます。

給食です

画像1 画像1
2月22日(火)
 今日の給食です。今日の献立は、わかめご飯、牛乳、冬野菜鍋、わかさぎの南蛮漬け、春雨の中華炒めです。

まとめ、仕上げ、引き継ぎ…

画像1 画像1
2月22日(火)
 毎日、いろいろなクラスに行って、さまざまな活動を目にしていますが、2月も残りあとわずか、3学期も1ヶ月ほどとなってくると、どの学年でも、まとめや仕上げ、そして次年度への引き継ぎなど、卒業や進級を意識した活動が満載です。来るべき来年度に向けて、十分に今年度を振り返り、悔いのないようにしてほしいものです。

1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(火)
 1年生の国語科です。今日も「スイミー」の学習です。今日のめあては「お気に入りのわけをくわしくかこう」です。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(火)
 3年生の外国語活動です。今日はクイズ大会を行っていました。子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。

2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(火)
 2年生の国語科の授業です。今日は「1ねんせいにむけてプレゼンテーション」の練習です。子どもたちは、みんなしっかりと頑張っていました。

5年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(火)
 5年生の音楽科、音楽室での授業です。今日はリコーダーの指づかいについて、動画を見ながら取り組んでいました。

4年生 理科

画像1 画像1
2月22日(火)
 4年生の理科、理科室での授業です。今日は「水を冷やしたときの変化」についての学習です。

6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(火)
 6年生の体育科、今日はバレーボールの練習です。内容も少しずつレベルアップしてきています。子どもたちは先生の説明を真剣に聞いていました。

4年生 ガイドブック

画像1 画像1
2月21日(月)
 4年生の国語科です。都道府県のよさを調べてまとめていく学習です。

3年生 音について

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日(月)
 3年生の理科です。音の性質について、学習しています。

6年生 外国語

画像1 画像1
2月21日(月)
 6年生の外国語です。今日のめあては「言い方をおぼえる」です。

5年生 体育館にて

画像1 画像1
2月21日(月)
 5年生です。今日は体育館に集まって、みんなで力を合わせて歌の練習です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式  5年机・いす移動  地域協あいさつ運動
枚方市立招提小学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8
TEL:050-7102-9084
FAX:072-856-1749