最新更新日:2024/11/22 | |
本日:4
昨日:71 総数:105085 |
10月21日(木)5年生 キャンプ 4
現在子どもたちは、魚つかみ・魚串焼きを食べ、温水プール・お風呂に入っています。
子どもたちはとても楽しそうです。みんな元気です。 10月21日(木)4年生 外国語活動の授業
4年生の外国語活動の授業は、担任と英語教育指導助手(JTE)の二人で行なっています。
今日は、Do you have… と尋ねられて Yes, I do. No, I don’t. と答える練習です。どんどん声に出しましょう。 10月21日(木)本の紹介
本校では、ブックファミリーの方々が本の紹介や選書、図書室の整理など、子どもたちのために活動してくださっています。
今回は、“ハロウィン“に関連する本の紹介です。 10月21日(木)5年生 キャンプ 3
無事マキノ高原に到着しました。
子どもたちは、入村式を終え、美味しそうにお弁当を食べています。 10月21日(木)5年生 キャンプ 2
休憩地点の道の駅「妹子の郷」に着きました。
マキノ高原まで後1時間といったところです。 10月21日(木)5年生 キャンプに出発!
5年生がキャンプに出発しました。
とても楽しみにしていたキャンプ。 正門前に集合しての“出発式”では、ちょっと緊張気味の5年生でした。 10月20日 4年生 理科の授業
4年生の理科では、季節と生き物の様子を観察しています。
夏の様子と比べながら、秋の生き物の様子をタブレット端末を使って記録します。 3年生 音楽
教室でリコーダーがふけるようになりました。
3年生になって初めてクラスのみんなで曲をふきました。 ソプラノリコーダーやアルトリコーダーなど音色の違いなどをじっくりと耳を傾けていました。 10月19日 3年生 体育の授業
3年生の体育館体育は「とび箱」です。
とび箱をたくさん並べて、子どもたちがどんどん跳んでいきます。 10月19日(火) 4年生 校外学習に出発
今日は、4年生の校外学習の日です。
子どもたちが大変楽しみにしていた校外学習への出発です。 10月18日(月) 5年生 国語の授業
5年生の国語の授業は、「和の文化を受けつぐ」を題材にして、筆者の説明の仕方を読み取っていきます。
生理用品について
9月のほけんだよりで掲載していました「生理の貧困」について対応するため、学校では生理用品が必要な時はお渡ししています。どうぞ、ご利用ください。
2年生 おはなしキューピットさん
おはなしキューピットさんの読み聞かせが復活です!
みんな、「やったぁ!待ってました!」と、とても喜んでいました。 朝からステキな本とステキな読み聞かせのおかげで、朝のスタートを気持ちよく切ることができました! 教育実習生が授業!
現在、3人の大学生が教育実習に来ています。
3人とも本校出身で、子どもたちの先輩です。 10月12日から実習している2人が授業を行いました。 頑張れ、先生の卵! 4年生 総合「プログラミング学習」レゴで作ったせんぷうきやカタツムリに「回る」や「光る」などのプログラムをタブレットから入力して連動させて楽しく学ぶことができました。 10月13日(水) 運動会全体練習
運動会本番に向けて、今日は開会式の練習を全児童で行いました。
赤白に分かれての整列、礼、準備体操など、初めての練習でしたが、とても上手にできました。 10月12日(火) 1年生 体育の授業
1年生の体育の時間の始まりです。
運動場では2組さんが、子どもたちだけで準備体操をしています。 担任は、子どもたちの様子を見守りながら、ラインを引いています。 体育館では1組さんが、子どもたちだけで準備体操をしています。 担任は、子どもたちの様子を見守りながら、マットを準備しています。 10月11日(月) 今日の給食
今日の給食の献立は、ビーフカレー・コロコロソテー・福神漬・ご飯・牛乳です。
ビーフカレーには星型の“ラッキーにんじん”が入っています。 給食当番は、衛生面に気をつけながらの配膳です。 廊下には、調理員さんが季節に合った給食に関する掲示をしてくれています。 2年生 生活科紙コップやストロー、ペットボトルなどを使って色々な種類のおもちゃを作っています。 作ってみると・・・、思った通りにならない!! 「もっと遠くに飛ぶようにならないかなぁ。」「もっとおもしろいルールを考えよう!」 と試行錯誤しています♪ 4年生 図工「コリントゲーム」木の板に釘を打ち付けてビー玉を転がすゲームを作ります。 一人一人が個性的な盤面をでデザインし、慣れない釘打ちに苦労しながらもオリジナリティあふれる作品を目指しています。完成して家庭に持ち帰ったらぜひ一度遊んでみてください。 |
枚方市立田口山小学校
〒573-0001 住所:大阪府枚方市田口山3-10-1 TEL:050-7102-9112 FAX:072-851-0025 |