最新更新日:2024/11/28 | |
本日:65
昨日:294 総数:556088 |
2月10日(木)体育 5年生2月10日(金)生活科 2年生一人ひとり、工夫を凝らすことが、できています。素晴らしいですよ。 2月10日(木)図工 5年生担任の先生も、子ども達の力に驚いておられます。 子ども達も原画をみながらも、自分達の感じた色を落とし込んでいます。 2月11日(木)算数 6年生この時間、1人で考え、友達と考えそして、新たに自分で考えて発表していました。 個人→協働→個人が深い思考に誘われる しっかり、挙手して答えようとする姿がありました。例えわからなくても、何かしら友達からヒントが、手助けがありましたね。 2月11日(木)理科 6年生
手回し発電機。不思議ですね。手回しすることで発電されるというこの仕組み。
実はありとあらゆるところで使われていますよね。 この基本を6年生で学んでいる。そして、今後まさしく技術が発展していって欲しいです。 運動エネルギーが、光エネルギーになっていっていますね。 2月11日(木)算数 5年生じっと数字の変化をみて、そこから、読み取る姿は一人ひとりが真剣でしたよ。 これ、日常生活でも使えますね。 2月10日(木)道徳 3年生
一輪車に乗れたのは、友達がいたから、友達が教えてくれたから。
諦めかけたことってありませんか? 先生の問いかけに、 「さかあがりを いっしょに れんしゅうしてれくれた おかけで できるようになった。」 「だいじょうぜんてんで ほじょをしてもらって できるようになった。」 と、色々と、友達のおかげでできたことがたくさんできてきました。 道徳のお話でおわるのではなくて、身の回りにたくさん同じようなことがあったことに気づくことでまた、友達の大切さがわかりましたね。 2月10日(木)体育 4年生2月10日(木)図工 5年生2月10日(木)体育 6年生2月10日(木)おいしい給食(イカと冬野菜の中華いため)2月10日(木)体育 2年生2月10日(木)図工 4年生2月9日(水)算数 6年生
6年生の算数の授業。後何回小学校で算数の授業をうけられますでしょうか。
中学校からは、算数ではなくて数学といいますよね。 その違いって、、、、。 先生から名言を頂きましたね。 「答えを出すことが大切なのではなくて、答えに至るまでの過程こそ大切だ。」 と。 卒業式だけが大切だけでなく、卒業式に至るまでの毎日が大切だとも言えますね。 6年生!今が、毎時間が、毎日が、自分の一番のものになるように! 2月9日(水)国語 2年生なぜ、穴があいているか知っていますか? 子ども達がその穴があいている訳を説明文にして表してくれました。一つひとつとてもいい文章の発表でした。 2月9日(水)おいしい給食(けんちんあげ)2月9日(水)入学説明会(配付資料受け渡し)2月8日(火)PTA給食委員会「季節の献立レシピ集」👉季節の献立レシピ集 2月8日(火)人権教育「LGBT」 5年生枚方市の人権の取組み等を参考にしてみてください。 ひらかた・にじいろ宣言 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000023383.html 枚方市人権政策室HP https://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/26-1... 2月8日(火)国語 1年生 |
枚方市立津田南小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1 TEL:050-7102-9132 FAX:072-859-2000 |