9月7日(火)運動会練習 3年生
テンポが速い曲ですが子ども達はしっかりとついてきています。そして、決めポーズはとてもカッコイイです!
【3年生】 2021-09-07 15:21 up!
9月7日(火)熱中症に気をつけよう!
保健の先生と保健委員の子ども達が作ってくれました。とてもわかりやすく、立ち止まっては確認しています!
【学校の様子】 2021-09-07 15:21 up!
9月7日(火)運動会練習 6年生
運動場を大きく使い、隊形移動の練習です。きっちりとそろうだけでもとても見応えがあります。
【6年生】 2021-09-07 15:21 up!
9月7日(火)おいしい給食(高野豆腐)
おいしい「高野豆腐」は凍らせてできたことから、「こおり豆腐」とも呼ばれています。「わかめごはん」は子ども達に大人気のメニューです。【献立】みそ汁・夏野菜のかきあげ・高野豆腐のふくめに・わかめごはん・牛乳
【おいしい給食】 2021-09-07 15:21 up!
9月7日(火)運動会練習 4年生
4年生は「フラッグ」を使って演じます。まずは先生のお手本をしっかりと覚えて体を動かしています。
【4年生】 2021-09-07 15:20 up!
9月7日(火)理科 5年生
花粉の観察では顕微鏡で確認することも大事ですが、直接、手でめしべを触って、めしべとおしべの違いに気づくことも重要です。
【5年生】 2021-09-07 12:11 up!
9月7日(火)運動会練習 1年生
先生の動きに合わせて体を大きく動かしています。曲が合わさるとさらに踊りたくなりそうです。
【1年生】 2021-09-07 12:11 up!
9月7日(火)運動会練習 2年生
ひとつひとつの踊るポーズや立ち位置を確認しながら練習しています。今日はとても過ごしやすい天気で、体もよく動いています。
【2年生】 2021-09-07 12:11 up!
9月6日(月)6年生 理科
地層の学習でした。地層のでき方を実際に砂などを使って試しています。
自然現象が学べたでしょうか。
【6年生】 2021-09-06 21:52 up!
9月6日(月)運動会練習 5年生
運動会実行委員会の皆さんがお手本となる「南中ソーラン節」を踊っていました。これからは踊りを覚えるだけでなく、気持ちの面でも次第に高めていきます。
【5年生】 2021-09-06 13:50 up!
9月6日(月)【教育委員会】ひこぼしブックのご案内について
教育委員会より「ひこぼしブックのご案内」についてお知らせがありましたので、お伝えします。
ひこぼしブックのご案内
【お知らせ・緊急連絡】 2021-09-06 13:50 up!
9月6日(月)運動会練習 1年生
運動会本番に向けて、演技するダンスの内容を確認していました。ひとつひとつの動きがとても大事です。
【1年生】 2021-09-06 13:48 up!
9月6日(月)おいしい給食(煮びたし)
「おひたし」は野菜をゆでてからたれをかけます。「煮びたし」は野菜をだしと調味料で煮ます。今日はキャベツ・チンゲンサイ・人参・うすあげを煮てつくりました。ごはんがとてもすすみます!【献立】いそに・煮びたし・梅干し・ご飯・牛乳
【おいしい給食】 2021-09-06 13:43 up!
9月6日(月)運動会練習 2年生
天気も良く過ごしやすい中で、運動会の練習が始まりました。先生の踊りを確認してできるところから練習しています。
【2年生】 2021-09-06 12:00 up!
9月3日(金)体育 6年生
準備体操として一人ひとりが「背支持倒立」に挑戦していました。これまでの積み重ねの結果でしょうか、ほとんどの子ども達がすでに「ピシッ」と決まっています。さらに技を出し合った後にペアで改良点など相談し合っています。
【6年生】 2021-09-05 13:58 up!
9月2日(木)4年生 図工
今年の夏も、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、たくさん花火大会がなくなりましたね。
しかし、図工室を覗いてみますと、ありました、ありましたたくさんの花火大会が。
いやいや、出来上がりが楽しみです。
【4年生】 2021-09-04 08:56 up!
9月3日(金)2年生 国語
嬉しくなる言葉はなんですか。
それを、子ども達が発表していました。
ありますね、嬉しくなることば。
昨日は、突然担任の先生から聞かれて、答えました。
学校では、「名前を呼ばれること。」
家では、「大好き。」と言ってもらえることが
嬉しい言葉ですね。
みんなで言葉を交わしてたくさん笑顔になりましょう。
【2年生】 2021-09-04 08:55 up!
9月3日(金)5年生 家庭科
5年生の家庭科では、家の仕事をたくさん出し合っていました。
1人ひとりによって、家の仕事の内容が同じであったり、違っていたり、それぞれのご家庭の様子が垣間見ることができました。
大人も子どもも家での仕事を分担して毎日を過ごせるようにしていきましょう。
そして、これからの時代、この分担こそが、少子化を打破することにつながります。
大人に課された、そして未来の社会のために本当に本当に大切な、
とっても大切な学習でした。
【6年生】 2021-09-04 08:55 up!
9月3日(金)4年生 友達の欲しい文房具表を作ろう
外国語活動では、文房具を英語で聞いていました。
リズムに合わせて、持っている文房具を聞いているのですが、中学生でも難しかった「消しゴム」をとてもきれいな発音で話していました。
また、新しい、引き出しを作ることができました。
【4年生】 2021-09-04 08:54 up!