最新更新日:2024/06/18
本日:count up290
昨日:264
総数:248344
【学校教育目標】「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」自立する力と持続可能な社会を想像し創造する力の育成 【めざす子ども像】「よく考える子ども」「思いやりのある子ども」「たくましい子ども」

重要 枚方市立樟葉小学校 いじめ防止基本方針(令和3年4月改訂)の掲載

≪ミルメール配信事項≫
今年4月に改訂した「いじめ防止基本方針」を本ブログの〔配布文書⇒危機管理・危機対応〕及びホームページの〔学校の危機管理〕に掲載しました。本日より各クラスで『友だちアンケート(いじめに関するアンケート)』を行います。アンケート実施後には、子どもたちから聴き取り等を行う『児童相談期間』を設けて、子どもたちが相談しやすい環境づくりときめ細かな対応を心がけてまいります。本校では、いじめの未然防止、早期発見・早期対応に取り組み、子どもたちの安全・安心を守ることができる学校を創るために取組を進めてまいります。ご家庭でお子様の事で気になる事がございましたら担任もしくは管理職までご連絡ください。
画像1 画像1

5年・6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年の家庭科では、現在、ソーイングの学習を行っています。練習布を使って、基本的な裁縫の技術を練習しています。今日は、「かがり縫い」の練習をしました。写真の1枚目は、iPadを使って、動画を観ながら練習をしている様子です。
6年生の家庭科は、現在、「クリーン大作戦」という単元の学習です。今日は、汚れの種類を学んだ後に、校内の汚れを調査しに行きました。(写真2、3枚目)調査したことをもとに、次の授業で、掃除の仕方について学ぶ予定です。

重要 「臨時休業におけるICT機器の活用について」の掲載

6月3日付けで配付しました「臨時休業におけるICT機器の活用について」のカラー版を掲載しました。画面右側にあります【配布文書 学校からのお知らせ】をご覧ください。今後学校が臨時休業等になった時に活用します。何卒よろしくお願いいたします。

感嘆符 令和3年度「けやき」(学校だより)No.3の掲載

6月3日付けで配付しました「けやき」(学校だより) の第3号のカラー版を掲載しました。『創立148周年 樟葉小学校の歴史』の写真もはっきりとご覧いただけます。画面右側にあります【配布文書一覧】をご覧ください。併せて、樟葉小ホームページにも掲載しております。何卒よろしくお願いいたします。

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

5年生が全国体力・運動能力、運動習慣等調査、いわゆる『体力テスト』にチャレンジしました。今日はボール投げ、握力、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こしの6種目を行いました。調査は8種目、20mシャトルランと50m走の2種目は各クラスの体育の授業で行います。みんな、今持てる力を存分に発揮できるよう頑張っていました。どの種目も力を抜かず、最後まで諦めることなく、真面目に取り組めるところが5年生の素晴らしいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

眼科検診

眼科検診を行いました。今日は、1・2・4年生が学校眼科医の先生に診ていただきました。3・5・6年生は、4日(金)です。1年生も保健室で静かに順番が来るのを待っていました。診ていただく時には、「自分で両目を“あっかんべー”してください。」のお医者さんの指示にもしっかりと対応できていました。とても賢かったです。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

危機管理・危機対応

学校からのお知らせ

「けやき」(学校だより)

学年だより

ほけんだより

学習指導

枚方市立樟葉小学校
〒573-1105
住所:大阪府枚方市南楠葉2-40-6
TEL:050-7102-9048
FAX:072-857-2300