最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:44
総数:83990

6年生 いよいよ明日です

画像1 画像1
3月17日(木)
 卒業式を明日に控えて、6年生の練習も大詰めです。入念に取り組んでいます。

40000アクセス突破しました

画像1 画像1
3月17日(木)
 招提小学校のブログも、本日、無事にアクセス数が40000を突破しました。これからも、招提小学校の様子や子どもたちの様子について、発信を続けてまいりますので、よろしくお願いいたします。

全員そろっての登校は最終日です

画像1 画像1
画像2 画像2
3月17日(木)
 今日は、現在の6つの学年の児童がそろって登校する日としては、最終日となりました。
 これまで頑張ってくれた上級生のみなさん、ご苦労さまでした。そして、明日、卒業式を迎える6年生のみなさん、ありがとうございました。さらに、朝から見守り活動をしていただいている皆様、これからもよろしくお願いいたします。

6年生 運動場にて

画像1 画像1
3月16日(水)
 6年生が運動場でクラスの仲間とともに、楽しく時を過ごしていました。卒業式まであと2日です。仲間たちとの時間を大切にしてください。

児童集会終わる

3月16日(水)
 今日、今年度最後の児童集会が終了しました。駅伝大会の代替記録会の表彰などを行いました。これまでにも、いろいろな委員会からのお話や取り組み、先生方のお話などがありました。新型コロナウイルス感染症のために、すべてオンラインで行い、教室で動画を見るという形式になりました。
 これで、今年度の全校児童がそろっての行事、取り組みは終了となりました。明日の朝の集団登校や、明日の一日を大切に過ごしてもらえたら思います。

今日の給食は

画像1 画像1
3月16日(水)

1年生 算数科

画像1 画像1
3月16日(水)
 1年生の算数科です。今日は「まとめのテスト」や「招提チャレンジテスト」の学習内容について取り組んでいました。

5年生 国語科

画像1 画像1
3月16日(水)
 5年生の国語科です。今日は、「招提チャレンジ」テストの内容について学習していました。

3年生 国語科

画像1 画像1
3月16日(水)
 3年生の国語科です。今日の学習のめあては「悪い見本から話し方の工夫を考えよう」です。みんな積極的に取り組んでいました。

4年生 算数科

画像1 画像1
3月16日(水)
 4年生の算数科、少人数授業です。子どもたちは、今日も「4年のふくしゅう」に取り組んでいました。

2年生 図画工作科

画像1 画像1
3月16日(水)
 2年生の図画工作科です。今日のめあては「思い出の作ひんをふりかえりながら作ひんバッグに入れよう」です。

いつも以上に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月16日(水)
 温かな20分休みです。いつも以上に大勢の子どもたちが運動場や中庭で楽しく遊んでいました。

卒業式予行です

画像1 画像1
画像2 画像2
3月16日(水)
 卒業式の予行が行われました。6年生の子どもたちも少し緊張はしたかもしれませんが、しっかりと取り組んでいました。

来年度こそはよろしく

画像1 画像1
3月16日(水)
 結局、新型コロナウイルス感染症のために、昨年度も今年度もプールを使用した体育科の授業を行うことができませんでした。来年度こそは実施できますように…そのような平穏な日々がやってきますように。

今日は卒業式の予行を行います

画像1 画像1
3月16日(水)
 今日は卒業証書授与式を2日後に控えて、予行を行います。

お世話になりました、これからもよろしく

画像1 画像1
画像2 画像2
3月16日(水)
 これまで、ずっと授業で、遊びでお世話になった運動場。そしてさまざまな遊具。これからも大切に使用してください。

暖かさが続いています

画像1 画像1
3月16日(水)
 ここ数日続いている暖かさのせいもあって、招提小学校周辺でも、樹木の花が開き始めています。

卒業を前に、第2弾

画像1 画像1
3月15日(火)
 今日の給食です。6年生の卒業を前にしての第2弾は、ご飯、牛乳、呉汁、鶏肉のから揚げ、人参シリシリです。

3年生 国語科

画像1 画像1
3月15日(火)
 3年生の国語科、図書室です。子どもたちは読書に取り組みます。

6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
3月15日(火)
 6年生の体育科の授業、運動場です。今日は「フラッグフットボール」に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立招提小学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8
TEL:050-7102-9084
FAX:072-856-1749