最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:30
総数:85723

今日は成人の日です

画像1 画像1
画像2 画像2
1月10日(月)
 今日は成人の日です。枚方市では、各市立中学校校にて、「はたちのつどい」が行われます。

朝からいいお天気です

画像1 画像1
1月9日(日)
 今日は朝からいいお天気です。皆様、どうか健康には気をつけて、健やかにお過ごしください。今一度、手洗いやうがい、マスクの着用、密を避ける、換気を行うなど、適切なご対応についてご確認をお願いいたします。

大阪モデルの移行について

画像1 画像1
1月8日(土)
 昨日の対策本部会議を受けて、本日から、大阪モデルが黄色信号に移行しました。昨日にもお知らせしました通り、現時点におきましては、行事予定などに大きな変更はありませんが、子どもたちも含めまして、ご対応のほど、よろしくお願いいたします。今後とも、お伝えするべき事柄につきましては、その都度、お知らせいたします。

今後の行事予定について

1月7日(金)
 今後の行事予定につきましては、本日配付いたしました「招提小だより」ならびに「学年だより」、この「学校ブログ」にある通りです。現時点におきましては、新型コロナウイルス感染症に伴う大きな変更などはありませんが、今後、大阪府や枚方市教育委員会からの指示などがありましたら、必ずご連絡いたしますので、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。明日から三連休となりますが、くれぐれも体調や生活のリズムにつきましてはお気をつけください。

地区児童会を実施しています

画像1 画像1
1月7日(金)
 3学期の初めにあたって、地区児童会を実施しています。毎日の集団登校について、集合場所や出発時間、あいさつや並び方なども含めて、確認と指導を行っています。今後とも、ご家庭におきましても、よろしくご指導ご配慮のほど、よろしくお願いいたします。

10分休み

画像1 画像1
1月7日(金)
 今日は始業式で地区児童会を行った上で集団下校をします。その関係もあって、いつもの20分休みが10分休みになっていましたが、それでも運動場では子どもたちの元気な姿を見ることができました。そして、いつものように予鈴の音楽が鳴ると、急いで教室に戻っていました。

3学期が始まりました

画像1 画像1
1月7日(金)
 いよいよ3学期が始まりました。子どもたちも元気よく集団登校してきていました。寒さや感染症など配慮すべきことも多々ありますが、よろしくお願いいたします。

明日は始業式です

画像1 画像1
1月6日(木)
 明日は始業式です。冬休みも今日までとなりましたが、子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。今朝は雪もちらほらと舞っていました。風邪などひかぬように気をつけて、明日は元気に登校してください。

子どもたちの声が

画像1 画像1
1月5日(水)
 運動場からは、留守家庭児童会室に登室している子どもたちの元気な声が聞こえてきます。やっぱり、子どもたちの姿を見ていると癒されます。

今年も元気で健やかな毎日を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月5日(水)
 今年も子どもたちが元気に健やかに過ごせる日々がやってくることを願っています。昨年以上に、また以前のように、さまざまな取り組みができるような毎日になってほしいものです。ここのところ、感染症の話題が頻繁に報道されています。今一度、基本的に立ち返って、手洗いやうがい、マスクの着用、密を避ける、落ち着いた生活のリズムを保つことなど、できることからしっかりと取り組んでまいりましょう。

仕事はじめです

画像1 画像1
画像2 画像2
1月4日(火)
 今日は多くの職場で仕事はじめです。学校も年末年始の閉庁を終えて、今日が仕事はじめとなります。子どもたちには、あと3日間冬休みが残っています。体調はどうでしょうか、宿題は終わっていますでしょうか、生活のリズムは大丈夫でしょうか。残された冬休みを有意義に過ごしてください。

三が日も今日で終わりですね

画像1 画像1
画像2 画像2
1月3日(日)
 三が日も今日で終わりです。子どもたちは健やかに冬休みを過ごしているでしょうか。始業式には元気に登校してほしいと思います。

祝!30,000アクセス

画像1 画像1
1月3日(日)
 このブログがはじまってから1年余りが経ちました。本日、30,000アクセスに到達しました。これからも、招提小学校の様子をお伝えしてまいりますので、よろしくお願いいたします。

よい年明けになりましたでしょうか

画像1 画像1
画像2 画像2
1月2日(日)
 さて、皆様にとって、よい年明けになりましたでしょうか。学校は三が日は閉庁していますすが、また、子どもたちの元気な顔が見られることを楽しみにしています。寒さや感染症にも細心のご注意をされて健やかにお過ごしください。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
1月1日(土)
 あけましておめでとうごさいます。今年もよろしくお願いいたします。

来年もよろしくお願いいたします

画像1 画像1
画像2 画像2
12月31日(金)
 今年もあと残すところわずかとなりました。保護者の皆様、そして子どもたち、今年もたいへんお世話になりました。来年は今年よりももっといい年になりますように、くれぐれも体調管理には気をつけてお過ごしください。

いよいよ大晦日

画像1 画像1
画像2 画像2
12月31日(金)
 いよいよ大晦日になりました。今年も大詰めです。子どもたちがずっとお世話になった遊具たちも、ひと休みしてもらって、来年もまたよろしくお願いします。

これからも元気に美しく

画像1 画像1
画像2 画像2
12月30日(木)
 招提小学校には、体育館横のお堀の鯉をはじめとして職員室前の水槽、そして菊をはじめとして敷地内外には数多くの植物が育てられています。来年も元気に美しく育っていってもらいたいものです。

今年もあと3日です

画像1 画像1
12月29日(水)
 今年もあと3日になりました。学校も閉庁となり、静寂がただよっています。職員室の前には3学期に使用する教材が届いています。

学校からのお知らせについて

画像1 画像1
12月28日(火)
 招提小学校からのお知らせや、今後の行事予定につきましては、各「クラスルーム」やこのブログの「行事予定」などをご覧になり、ご確認ください。なお、早急にお伝えするべき事案が発生いたしました際には、「ミルメール」にてお伝えいたしますので、よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立招提小学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8
TEL:050-7102-9084
FAX:072-856-1749