最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:69
総数:185464
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

10月15日 5年生

バスに乗り込み、5年生全員そろって出発です。空は快晴です。
画像1 画像1

10月15日 5年生

出発式です。今日から5年生のキャンプです。
画像1 画像1

10月15日 教育実習

今日で教育実習が終わります。
画像1 画像1

10月14日 5年生

エプロンづくりが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日 給食

今日の給食は、そぼろ煮、もやしの炒め物、じゃこ豆、ひじきご飯です。
画像1 画像1

10月14日 1年生

いろいろな形のものを作っています。
画像1 画像1

10月14日 3年生

跳び箱の学習です。
画像1 画像1

10月14日 1年生

タブレットのアンケート機能の使い方を学んでいます。
画像1 画像1

10月14日 3年生

日なたと日かげの地面の温度を測定しています。
画像1 画像1

10月14日 5年生

以前、円の彩色をしたものを切って、さまざまなデザインに仕上げています。
画像1 画像1

10月14日 4年生

プログラミング学習です。キャラクターを動かすプログラムを組んで、旗を取っていきます。最適なプログラムを組まないと合格にはなりません。
画像1 画像1

10月13日 4年生

リレーをしています。
画像1 画像1

10月13日 給食

今日の給食は、野菜スープ、厚揚げのチリソース、栗おこわです。
画像1 画像1

10月13日 4年生

理科です。運動場で水鉄砲です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 6年生

有名な作品の模写です。イーゼルを使って描いている児童もいます。
画像1 画像1

10月13日 3年生

図工です。材料になる自分の写真を、いろいろなポーズで撮影しています。
画像1 画像1

10月12日 6年生

跳び箱の学習です。
画像1 画像1

10月12日 2年生

粘土で秋を表すものを作っています。作品はタブレットで撮影して提出します。
画像1 画像1

10月12日 4年生

感染対策を施した上での、リコーダー指導が可能になりました。
画像1 画像1

10月12日 4年生

鉄棒の演技をタブレットで撮影し、確認しています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035