最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:58
総数:125607
教育目標「自ら考え主体的に行動できる子の育成」「心豊かで積極的に人と関わる子の育成」  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」

9月7日(火)授業の様子 6年生

6年生 プログラミング学習
 タブレットを使って、アルゴロジックという課題解決型ゲームソフトをダウンロードしました。ジュニア問題から様々なゲームを組み立てていきました。
画像1 画像1

児童作品展鑑賞会2

オリンピック種目のピクトグラムの一覧表にまとめた発表もありました。
ピクトグラムは、日本語のわからない人にも情報を伝えることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(月)児童作品展鑑賞会

作品展
 児童は、授業として、作品の感触会を終えました。
 鑑賞し、感じたことを記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【緊急連絡】9月6日(月)学校の再開について

日曜日夜の急な連絡で申し訳ありません。

6日(月)まで臨時休業となっておりましたが、

変更し、一日早めて 明日6日(月)は、学校を開校いたします。

通常授業となり、給食・午後授業もあります。

集団登校で密を避け、できるだけマスクをして登校してください。

詳しくは、メールを2通送っています。ご覧ください。

元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。

              平野小学校長 

「救給カレー」

間違いでありません。
「救給カレー」と名付けられています。
画像1 画像1

9月3日(金)防災の日

9月3日は、防災の日です。

例年、枚方市立学校園防災教育の日の献立に、非常食の給救カレーを提供しています。
カレーは冷めたまま食べることになりますが、きのこなどの具はたくさん入っており、栄養のバランスはとれています。
画像1 画像1

プログラミングの成果 作成した図

ネコが描いた図
 子どもがそれぞれ工夫し、
 ネコを斜めにし、正方形も斜めに。
 大きな正方形の中に、小さな正方形。
 正方形をいっぱい描きました。
 その後、長方形や正三角形にも挑戦しました。
プログラミングを理解し、完成させると、一か所数字を変えるだけで、描く図の大きさや数を変えることができることがわかります。これが、プログラミングの面白さであり、人の手だけでは追いつくことができないコンピュータの良さです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木)プログラミング的思考(6年授業)

6年 プログラミング的思考に取り組んでいます。
スクラッチ(Scratch)というアメリカで開発された小学生がゲームやアニメを作成できるツールを使います。
今日は、正多角形を画面上に書かせることに取り組みました。
正方形(正四角形)を欠くため90度を使います。
画面上にねこの絵を出します。ねこが一定の距離右に進み、ストップして90度回転します。また、右に同じ距離を進み、ストップして90度回転します。これを全部で4回繰り返すと、スタート地点に戻り、ねこの動いた奇跡が正方形となります。
むずかしいプログラミングではなく、セットされた指示を組み合わせていくことで、小学生でも簡単にプログラムを完成させることができます。
子ども達は、楽しそうにどんどんと進めていました。
担任の先生は、オンラインの子ども達にタブレットでやり取りをしながら、説明しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展2

高学年(4・5・6年)の作品です。
習字や研究した内容の表など、壁にも掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水)夏休み児童作品展

夏休み児童作品展
 子ども達の夏休みの思い出とともに、構想を練って、材料を購入したり組み立てたり、何日間もかけて作成した力作ぞろいです。
 コロナウイルス感染症拡大防止のため、緊急事態宣言が延長となり、授業参観及び作品展の公開が中止となりました。保護者の皆様にご覧いただけないのはとても残念です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(火) オンライン授業の参加について

オンライン授業について、再度お知らせします。

(1)オンライン授業の参加の仕方とルールについて
  4月に配布いたしましたものに加筆して、
  8月26日にclassroomにアップしています。


(2)オンライン授業のルール(児童用)について
  Meetで授業を受けるときの約束です。
  各ご家庭で子どもさんといっしょにご確認をお願いいたします。
 
   < オンラインじゅぎょうのル ール (じどうよう)>

 オンライン(Meet)でじゅぎょうをうけるときは、
  
 〇マイク は「オフ」に、 カメラは「オン」にします。
 〇じぶん の iPad (だけ) でじゅぎょうをうけます。
 〇ともだちとかってにおはなしはしません。
 〇かってにチャットをしません。
 〇しゃしんやどうがをとりません。
 〇せんせいのはなしをしっかりときいて、がくしゅうしてください。

 ※こんご 、ル ール ーがふえるときがあります。
  そのときは、またおしらせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子7

6年生 理科
 「水溶液の性質とはたらきを調べよう」
 自分で、タブレットを使ってネットから調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子6

6年生
 歴史 「室町時代の文化について知ろう」 
足利義満 3代将軍 金閣寺
足利義政 8代将軍 銀閣寺
 「3代義満」の覚え方は、将軍 よしみっつ みっつで 3代です。


画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子5

5年生 算数
 「四角形の内角の和を考えよう」
 三角形の内角の和は、180度だから、
 四角形の内角の和は、それより大きくなりそう。
 頭で考えるだけでなく、図形をはさみで切って確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子4

4年生 英語活動
 
「1から60の数字になれ親しもう。」

 JTEの先生と担任の先生のチームワークで、楽しく英語活動をしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生
 オリジナルリズムカレンダー作成
 自分で曜日にあったリズムを考えます。
 タン タタ 
 作成には時間がかかりますが、とても楽しいです。



授業の様子

授業の様子2
 2年 詩「空にぐうんと手をのばせ」
 うでを大きく広げ表現しながら、詩を味わっています。
 漢字も、毎日少しずつがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(月)学校の様子

授業の様子1
2年 夏休みの思い出を発表
 絵日記をみんなの前で、読んでいます。
 また、タブレットでも配信しています。
1年 国語 
 「よみかたをかんがえよう」
 教科書の「あるけ あるけ」をいっしょによんだり、
 じゅんばんによんだり、2れつずつよんだりしています。
 おおきなこえで 
 はやく ゆっくり
 つよく
 いろいろなよみかたをくうふしています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(金)学校の様子

地域の方がたがビオトープの整備に来てくれています。
夏休みの間に、草が大きくなり、水が流れていた春先の姿とは、どこから見ても同じ場所には思えません。残暑どころか猛暑の中のたいへんな作業ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子2

オンライン授業の開始。
3年生 
「新聞の発表をしよう」
 担任が、教室にいる児童と、自宅のタブレットで見て授業に参加している児童といる児 童の両方に声をかけ、両者を繋ぎながら授業を始めています。
2年生 
 漢字の学習も、2年になると、1年とは、大違い。「後」「強」などとても難しいを学習しています。画数が多い感じを丁寧にしっかりと書けるようになっていくことに驚きます。
1年生 
 一学期の漢数字「一」「二」「五」等でしたが、「山」を学習しています。
 また、国語の教科書をみんなで合わせて声を出して読んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555