最新更新日:2024/11/22
本日:count up55
昨日:52
総数:193593
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

6月30日(水曜日) 学校だよりを配付しました

画像1 画像1
本日、学校だより第4号を家庭数配付で児童に持ち帰らせています。ぜひご覧くださいませ。
【PDFファイルはこちらからどうぞ】
学校だより第4号

6月30日(水曜日) キャンプ説明会 〜5年生〜

本日6限目、5年生は児童・保護者合同で「キャンプ説明会」を実施しました。お忙しい中お集まりくださいました保護者の皆さま、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(水曜日) たなばたかざり 〜1年生 図画工作〜

本日3限目、1年生の図画工作の授業の様子です。きょうは、折り紙を使って、七夕飾りの制作に挑戦しています。提灯やあみ飾り・吹き流しなど、作り方のイラストを先生があらかじめiPadのロイロノートに入れておき、児童たちは画面をスワイプして、目的の七夕飾りの画面を表示させています。児童たちは、画面を見ながら、はさみを安全に上手に使って、折り紙に切り込みを入れ、とっても上手に作っていました。できあがったのをうれしそうに見せてくれるのが、何とも微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(水曜日) かん電池とモーターの回る速さ 〜4年生 理科〜

本日1限目、4年生の理科の授業の様子です。きょうは「かん電池とモーターの回る速さ」について実験しています。「モーターをもっと速く回すには、どうすればよいだろうか」という問題に対し、児童たちはそれぞれ予想を立て、実際に実験・検証します。実験は、乾電池1個のときと、乾電池2個を直列につないだとき・並列につないだときの、モーターに取り付けたプロペラの風の強さを観察する方法です。児童たちは、しっかりと実験に取り組んでいました。腕を負傷してギプスで固定している児童の実験を手伝っている児童もいて、そのやさしさに感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(火曜日) 初任者研究授業 〜4年生 算数〜

本日2限目、4年2組で算数の研究授業を行いました。きょうは教科書の「小数のしくみ」という単元の学習で、めあては「大きさくらべをしよう」です。児童たちはワークシートにシールを貼りながら、視覚的に小数の量的感覚を捉えることができているようでした。また、班での交流も積極的に行っていました。振り返りもしっかりと書くことができていました。授業後は、お招きしていた枚方市教育委員会の指導主事から、授業の講評や授業力向上に向けての指導・助言をいただきました。また、校内の研究協議は、本日午後4時から実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(火曜日) オタマジャクシとり 〜2年生 生活〜

本日1限目、2年生の生活の授業の様子です。きょうは、オタマジャクシとりに挑戦しました。場所は、さだ西小学校の飛び地にある「さだ西いきいき広場」の畑です。ここは学校の敷地ではないのですが枚方市の土地で、さだ西小学校が管理を任せられています。水をためておくためのペールにカエルが卵を産み、オタマジャクシがたくさん泳いでいることから、いきいき広場の担当の皆さまのご厚意でオタマジャクシとりをさせていただくことになったものです。児童の皆さん、オタマジャクシにも命があります。しっかりとお世話しましょうね。さだ西いきいき広場の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(火曜日) 児童集会を実施しました

本日朝8時30分から児童集会を実施しました。私からは、先週土曜日に近くの淀川で起きた痛ましい水難事故を紹介し、「川や用水路に入って遊んではいけないよ」という趣旨のお話をしました。続いて、環境整備委員会からの報告と、児童会から今月の目標「すすんで学習にとりくもう!!」についての説明がありました。また、見守り活動など地域の皆さまへの感謝の気持ちをシールで表す取り組みについての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月曜日) 避難所開設に向けた点検を行いました

本日放課後、さだ西小学校に避難所が開設された際に派遣される枚方市役所の担当職員4名が来校され、自主防災会の木下様と一緒に、避難所開設に向けた手順の確認や用具の点検などを行いました。万が一の際には、迅速に避難所が開設され、適切に運営されるよう努めてまいります。写真は非常用発電機を試運転しているところと、防災倉庫を点検しているところです。
画像1 画像1

6月28日(月曜日) 委員会活動 〜4・5・6年生〜

本日6限目、本年度前期4回目の委員会活動を行いました。4〜6年生の児童が委員会活動に参加します。4年生全員が所属する環境整備委員会では、運動場脇の側溝にたまった泥(なんと草が生えています)をさらったり、中庭の草抜きをしたりするなどの作業をしていました。もちろん、どの委員会もしっかりと取り組むことができていました。児童の皆さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月曜日) ゴムを伸ばす長さを変えると 〜3年生 理科〜

本日2限目、3年生の理科の授業の様子です。きょうは、最終的に「プロペラカー」になる教材を使って、発射台の輪ゴムを伸ばす長さを変えながら、車の動いた距離を測る実験をしています。児童たちは、班で役割分担をしながら、楽しそうに実験をしていました。果たして、実験の結果は予想通りになったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(月曜日) ピーマンの観察 〜1年生 生活〜

本日1限目、1年生の生活の授業の様子です。きょうは、教室棟南側の学級農園に植えてあるピーマンの観察をしています。児童たちは、大きく育ったピーマンを手に取りながら、しっかりとスケッチしていました。うれしそうに見せに来てくれた児童もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金曜日) ミストシャワー活躍中!!

体育のあとや休み時間のあとなど、下足箱付近に設置したミストシャワーが大活躍です。
画像1 画像1

6月25日(金曜日) 靴とばし!! 〜2年生 学級活動〜

本日5限目、2年生の学級活動の時間の様子です。きょうは運動場に出て、靴とばしをしました。私が小さい頃はよくやりましたが、最近はあまりやらなくなったので、昔遊びに分類されるかもしれませんね。児童たちはとっても楽しそうに、思いっきり足を振って靴をとばしていました。靴下が汚れているかもしれませんが、お赦しを。
【動画はここをタップ】【iOS端末の方はこちら】
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金曜日) 星に願いを☆彡 〜1年生 図画工作〜

本日4限目、1年生の図画工作の授業の様子です。きょうは、7月7日の七夕にちなんで、流れ星に将来の夢を絵にして描いています。教室を回っていると、「これは○○だよ」と、うれしそうに話してくれる児童がたくさんいました。完成した作品は、7月2日(金曜日)〜8日(木曜日)実施の作品展で展示する予定です。個人懇談会でご来校の際に、ぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金曜日) 初任者研究授業 〜3年生 算数〜

本日2限目、3年3組で算数の研究授業を行いました。教科書の「数をよく見て暗算で計算しよう」という単元の学習で、めあては「だいたいの数にかえて暗算しよう」です。児童たちはそれぞれ自分の考えを、積極的に発表していました。問題のワークシートにも、しっかりと取り組んでいました。授業後は、お招きしていた枚方市教育委員会の教育推進プランナーおふたりから、授業の講評や授業力向上に向けての指導・助言をいただきました。また、校内の研究協議は、本日午後3時45分から実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木曜日) バトンパスの練習 〜4年生 体育〜

本日5限目、4年生の体育の授業の様子です。きょうは運動場で、バトンパスの練習をしています。でも、よく見ると、iPadを持って写真を撮っているようです。担任の先生に聞いたら、走っているところの写真を撮って、図画工作の時間に絵を描くために使うそうです。児童たちは、楽しそうに練習に励んでいました。休憩のときにミストシャワーが大活躍したのは言うまでもありません。
【動画はここをタップ】【iOS端末の方はこちら】
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(木曜日) What do you have on Wednesday? 〜5年生 外国語〜

本日2限目、5年生の外国語の授業の様子です。5年生の外国語は、担任とJTEの2名で授業を行います。きょうは教科書のUnit3『What do you have on Monday?』の学習で、めあては「時間割の言い方を知ろう」です。あいさつ・歌・めあての確認・Teacher's Talk・Let's watch & listen p44を行った後、チャンツやコネクト3ゲームを行いました。チャンツでは、リズムに乗って発声するだけでなく、ダンスのように体を動かしながら発声する児童がたくさんいて、とっても楽しそうでした。コネクト3ゲームはペアで行いましたが、これも積極的に受け答えするなど、児童たちは楽しみながら、○曜日の時間割をたずねたり答えたりする英語表現を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木曜日) マット運動 〜6年生 体育〜

本日1限目、6年生の体育の授業の様子です。きょうは、体育館でマット運動に取り組んでいます。朝学習の時間に教室でビデオを見て、きれいなフォームで演技を行うためのイメージトレーニングをしての挑戦です。児童たちは、倒立前転や側転など、いろいろな技にチャレンジしていました。
【動画はここをタップ】【iOS端末の方はこちら】
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(水曜日) 卒業アルバムをお渡ししました

本日午後4時30分から6時まで、来校した卒業生の皆さんに、正門前で卒業アルバムをお渡ししました。転勤された先生も含めて昨年度の6年生の先生が3人そろい、卒業生たちと当時を懐かしんでいました。一生大切にしてほしいと願っています。合わせて、各クラスの卒業記念DVDもお渡ししました。
画像1 画像1

6月23日(水曜日) 風水害避難訓練 & 地区児童会を実施しました

本日午後、風水害避難訓練を兼ねて地区児童会を実施しました。児童の登校後、台風の接近等で暴風警報などが発表された場合、地区ごとに集団下校をしますが、迅速に行動できるようにするための訓練です。1.学校待機の児童は担任引率で体育館へ行き、名前のチェックを受けます。2.登校班の班長は1年生を、副班長は2年生を教室に迎えに行きます。3.全員、地区児童会の教室へ移動します。4.人数の確認後、担当教員から避難についての講話を行います。5.課題の整理など、通常の地区児童会活動を行います。6.留守家庭児童会室へ行く児童は移動し、下校する児童は地区ごとに教員付き添いのもと集団下校します。その際、教員は危険箇所の確認なども行います。という流れです。児童の皆さん、万が一のときはあわてずに行動できるようにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

気象警報発表時の対応について

関連資料

枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222