最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:123
総数:68194
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

1年生 視力検査

1年生が視力検査を行いました。
やり方が難しかったですが、担任の先生と一緒に検査をしました。自分の番がくるまで静かに待てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ドッチボール

中休みの4年生のドッチボールに密着しました。
迫力とスピードが出てきました。みんな活発に動いてドッチボールを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語の授業

6年生が外国語の授業を行いました。
「出身地やできることをたずねたり答えたりする言い方を知ろう。」と取組みました。自分の得意なことなどを今まで習った表現も入れて、ペアで取組み、上手に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回委員会活動

第1回目の委員会活動を行いました。
代表や分担を決めて、ポスターにしたりしました。限られた回数ですが、子ども達が意見を出し合い、自主的に考えて活動できるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数「5はいくつといくつ」

1年生が算数の授業に取組みました。
答えが分かったら、「はい!」と元気よく手を上げ、当てられたら「はい。」と返事をして、「4です。」としっかり答えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

配膳室の前の廊下に今日の献立があります。今日の給食五七五は「あったかい わかめスープ おいしいな」です。1年生が給食を運ぶことに少しずつ慣れてきました。教室での配膳も早くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 タブレット

3年生がタブレットでグーグルやロイロノート、タブレットドリルにログインして、活用できるようになりました。IDを打ち込むのが難しかったですが、みんな入ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 はじめてのタブレット

はじめてなので、先生の話をよ〜く聞いて、一つ一つの操作を慎重に行っていきます。今日、無事にGoogleClassroomにログイン完了しました。使い方のルールもまた覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

「音読発表会をしよう」という最終目標に向かって学習を進めています。「ここはこういう風に読みたい」と、自分なりの工夫を考えて練習しています。発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山田小学校の花 1

山田小学校に咲いた花です。いろんな花が咲きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山田小学校の花 2

気持ちいい気候と一緒に可愛い花がやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 下校

1年生がグループ毎に集団で下校しました。
ゆりの木の下に集まって、グループで帰ります。少しずつ先生が送っていく距離を短くしていきます。途中までお迎えありがとうございます。帰る途中でいろんな話をしてくれ、お話をするのが楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月 地区児童会

2時間目に地区児童会を行いました。
まず、班長さんと副班長さんが、1年生と2年生を迎えに行き、地区児童会の部屋に連れていきました。そして、担当の先生との顔合わせを行い、登校班名簿や集合場所・時間、班旗、通学路、集団登校の注意を確認しました。安全に登校できるようみんなで協力しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

5年生が算数の授業を行いました。
「どんな大きさの立体ができるかな」と実際に立方体を作って考えました。そして、直方体や立方体のかさの表し方について学習しました。みんな上手に立方体を作り、集中して取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 3年生 体育

3年生が体育に取組みました。
運動場で走る運動を行いました。いろいろなやり方で腕を固定した状態からスタートし、途中から腕を振って走りました。腕の使い方の大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 職員室でかぎをかりよう

1年生が職員室で鍵を借りる練習をしました。
全員が教室で、実際に借りる時の言葉を使って練習しました。みんなしっかり言えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図工

6年生が図工に取組みました。
「空をえがこう」と画用紙に絵の具でグラデーションを使ってかきました。同じ空でも青い色が違って個性があります。どんな空の絵になるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 視力検査

今週から視力検査を行っています。
今日は5年生が実施しました。グループ毎に行いました。最初に養護教諭から視力を守るための話があり、その後一人ずつ検査を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室開き

今日は、2年生から5年生まで、学校司書の先生と図書ボランティアの方が中心となり、図書館開きを行いました。
2年生は、最初に学校司書の先生から「おおきくなったということは」という絵本の読み聞かせを聞きました。そして、図書室の使い方を確認しました。学んだルールをしっかり守って楽しく本を読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遊具の使い方

1年生が運動場の遊具の使い方を学びました。
安全に遊具を使えるように一つ一つ確認し、使ってみました。うんていを上手にできる子がいました。素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131