最新更新日:2024/06/13
本日:count up73
昨日:130
総数:69696
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

4年生 体育「キャッチバレー」

4年生が体育の授業を行いました。
体育館で「キャッチバレー」に取組みました。1チーム3人で、バレーボールのように2チームで対戦します。2回ボールをキャッチして3回目で相手のコートに返します。初めての試合形式なので、ゆっくりルールを確認しながら行いました。とても盛り上がり楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 読書

5年生が図書室で読書活動を行いました。。
図書ボランティアの方に、5年生で読んでほしい本を紹介していただいて、その中から1冊読み聞かせをしてくいただきました。その後、借りた本を返して新しい本を借りました。読書を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽「かっこう」

2年生が音楽の授業を行いました。
音の高さに気をつけながら、歌ったりタブレットでピアノを弾いたりしました。「かっこう」を上手に歌ったり、指を上手く使って鍵盤をたたいて音を出していました。みんな上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育「前回り下り テスト」

3年生が体育の授業を行いました。
鉄棒の前回り下りのテストをしました。みんなで協力して練習した後に、一人ずつテストを受けました。練習の成果を見事に発揮していました。みんなで協力し頑張っている姿はかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育「後ろ周り」

1年生が体育館で、合同で体育の授業を行いました。
後ろ周りに挑戦しました。後ろ周りができるように、その前に後ろ周りにつながる運動を行いました。練習を重ねるごとに、だんだんとできるようになっています。素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 1

クラブ活動の様子です。
クラブは6つあります。インドアスポーツ、将棋・オセロ、手作り、マンガ、パソコン、アウトドアスポーツです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 2

気温が高く心配でしたが、それぞれの内容を楽しんで取組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 100マス計算

3年生が算数の授業を行いました。
最初に「100マス計算」をタブレットで自分で時間を測りながら行いました。その結果は「100マス計算 学習表」に記録しています。集中して取組み、だんだんと早く計算できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講師登録の募集

 枚方市では、枚方市立小学校・中学校で講師として勤務を希望する方の登録を受け付けています。こどもたちと共に学び、笑顔あふれる学校を一緒に造りませんか。

 詳しくは、本ページ右下のリンクからご確認ください。

1年生 ロイロノートで健康観察

1年生が、タブレットを使って朝の健康観察ができるように練習をしました。ロイロノートに入って、ロイロノートで健康状態を報告しました。来週1週間毎日学校で練習して、その次の週から家でロイロノートを使って健康観察を報告します。1年生は習得が速いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・5年生 オンライン学級会

3年生と5年生がオンライン学級会を行いました。
オンライン学級会は、臨時休業等でもタブレットを使って学校と児童、家庭をつなぐものです。留守家庭児童会にいる子ども達は、留守家庭児童会の部屋で行いました。子ども達のかわいい声を聞くことができました。いつでもつながれるように、月に1回実施していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 オンライン学級会練習

タブレットを使って学校と児童、家庭をつなぐオンライン学級会の練習を行いました。グーグルミートで先生とつながりながら、ロイロノートを使い、社会のお米についてのアンケートに答えました。みんな上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数「角の大きさの表し方を調べよう」

4年生が算数の授業を行いました
「角の大きさの表し方を調べよう」とタブレットのロイロノートでいろんな角を作って、角の大きさの表し方を考えました。グループで三角定規を使ったりしながら相談して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 さんすう

今日は、≪問題を解く≫ではなく、≪問題を作る≫ことに挑戦しました。絵を見てそれに合った問題を作ります。『合わせて(○人ですか。)』を使うとたし算の問題が作れます。うまく作れたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

グループで相談してまちたんけんカードを作っています。コロナの影響で実際の校区たんけんには行けていませんが、自分たちのまちを思い起こしながら活動を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 クラス遊び

個々に好きな遊びをする休み時間とは違い、みんなが楽しめるような遊びやルールの工夫をクラスみんなで考えて遊びます。写真の爆弾ゲームは得意不得意がなく、みんなで盛り上がれるので人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 自主学習タイム

テストが終わった子から、それぞれの課題に取り組む時間です。読書・タブレット・学級新聞づくり等、自分でやることを決めて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

ロイロノートを使って理科クイズを作っています。グループで協力し問題を考えていました。どんなクイズができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・4年2組 オンライン学級会

臨時休業等でも学校と児童、家庭がつながれるように、今日、実際にグーグルミートで家庭にいる子ども達と担任がつながりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アジサイの花

山田小学校にアジサイの花が咲きました。季節を感じられて嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131