最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:79
総数:117463
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

12月21日(火) 授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組 図工 ホワイトボードづくり
 図案どおりに木を切って絵を描きます。







12月21日(火) 授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組 国語
『ありがとうの手紙』メモ作り

12月21日(火) 授業の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組 国語
『ありがとうの手紙』メモ作りをしました。
タブレットを使って、だれに描くのか、何について書くのか
を決め、自分の気持ちが伝わるように作文しました。

12月21日(火) 学校の風景 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童の作品です。

12月21日(火) 学校の風景 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の掲示物も冬色に変わりました。

12月17日(金) 授業の様子 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組 算数
数字は夏休みに読んだ本の冊数を表しています。
右から2番目の子の冊数を言わせるプログラミングを
しました。

12月17日(金) 授業の様子 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組 算数
タブレットでプログラミングの授業をしました。

12月17日(金) 授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組 外国語
先生たちに変わって子どもたちも前に出てゲームをしました。

12月17日(金) 授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組 外国語
腕をright右にだす、left左にだす、go straightまっすぐ前にだす
前のJTEや担任の先生と同じになったら新聞を半分に折りたたんで
いきます。新聞紙から落ちたらゲーム終了です。

12月17日(金) 授業の様子 3

4年2組 外国語
JETの先生と担任の先生のチームティーチングです。

12月17日(金) 授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組 外国語
JETの先生と担任の先生のチームティーチングです。

12月17日(金) 授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組 外国語
アルファベットを書いて、覚える学習です。
3年から本格的に学習しています。

12月17日(金) 授業の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組 外国語
担任の先生が英語の授業をしています。

12月15日(水) 授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組 国語
クラスを楽しくする方法を考え、発表しました。

12月15日(水) 通学班会の様子 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送の指示に従って、最初は留守家庭児童会へ行く人からです。
後は通学班でそろって下校します。

12月15日(水) 通学班会の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に担当の先生から交流した内容についてまとめて
注意が必要ならばお話をして終わり、放送に従って下校します。

12月15日(水) 通学班会の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班長が中心となり意見を交流し、カードに記入していきます。

12月15日(水) 通学班会の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初に担当の先生が通学班会で話し合う事を説明します。

12月15日(水) 通学班会の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通学班会では
1 登校時間は守られているか
2 登校中の様子はどうなのか
3 3学期の班長・副班長の確認
4 班名簿の変更の確認    をしました。

12月15日(水) 通学班会の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通学班の班長は1年生を迎えに行き、各班の場所に
連れていきます。班長ありがとう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第53回 入学式
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112