最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:79
総数:117462
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

6年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の様子です。
クルルの気持ちを心情曲線に沿って説明していました。
子どもたちそれぞれの経験で読み取っていて、発表する内容が違い、とても感心しました。

6年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の様子とワークシートです。
ワークシートの真ん中の下に線で表しているのが心情曲線です。
心情曲線もみんな違っていて興味深いです。
範読を聞く、人の話を聞く、同じ話を聞いていても聞き取った内容はそれぞれ違う。
これも読解力ですね。

6年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
ペア学習の様子です。
自分の考えを隣の人に伝え合い、お互いの考えの参考にする。
意見の違いに興味を持ち、なぜそのような考えに至ったかを相手に聞く。そのやりとりを楽しむ。
それをグループに、クラス全体にとどんどん伝え合う人数を大きくし、いろんな場面で自分の考えを発表できるようになったり、人の話を聞けるようになったりして、自分の考えや発想を豊かにしていってもらいたいです。



2年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日お話ドリームさんによる読み聞かせをしていただきました。

プール清掃 職員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は残りのプール清掃を職員で行いました。

掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室横にみんなの自学自習のノートのコピーを掲示しています。
また、管理棟2階の上がったところに世界について調べたことも掲示しています。

落とし物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在の落とし物です。
ご確認よろしくお願いします。

3年1組 タイピング練習

画像1 画像1
ICTサポーターの奥田さんよりタイピングの練習を教えていただきました。

5年1組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
ロイロノートを活用して、顕微鏡の使い方について学習しました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日Meetで児童朝会を行いました。

プール清掃3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんなにプールがきれいになりました。

4年3組 道徳2

画像1 画像1
画像2 画像2
ワークシートに自分の考えを書いていました。

4年3組 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『いっしょになって、わらっちゃだめだ』という授業をしました。

続 プール清掃

画像1 画像1
約2年分の汚れが溜まったプールの清掃は手強そうです。

3年2組 4年2組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組はロイロノートを活用して算数の授業を行なっていました。
4年2組は角度の学習をしていました。

1年1組 図工 完成

画像1 画像1
こんな仕上がりになりました。

5年1組

画像1 画像1
環境問題について話し合う。
どんどん話し合い活動が上手になっていき、意見を出し合っていました。

2年2組

画像1 画像1
NHKの番組をタブレットを活用して試聴する練習をしていました。

1年2組 朝顔に栄養をあげよう

画像1 画像1
朝顔に肥料をあげていました。

6年1組 1年1組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組は骨組みに粘土をはり、体を作っていました。
1年1組はクレヨンでいろんな色で丸く塗っていました。
完成が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第53回 入学式
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112