最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:79
総数:118619
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

11月10日(水) 授業の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組 理科の様子です。
水の流れがどの様に地形に影響しているのかを学習しています。

11月10日(水) ブラッシング指導の様子 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組の続きです。

11月10日(水) ブラッシング指導の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組の様子です。

11月10日(水) ブラッシング指導の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の続きです。

11月10日(水) ブラッシング指導の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は3年生のブラッシング指導でした。
1年生で学習した事の復習しながら学習が少し専門的になっていきました。

11月10日(水) ブラッシング指導の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の様子

11月10日(水)ブラッシング指導の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯科衛生士の香田さんと町さんに交北小学校に来ていただき、
ブラッシング指導をしていただきました。
1年生と3年生の様子をお伝えします。
コロナ感染者数が減少してるとは言え、感染防止のため
子どもたちは歯ブラシのかわりに鉛筆をもって形だけを
教えていただきました。

感嘆符 11月10日 枚方市タイピング選手権 11月大会の開催について

積極的な参加をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(火)授業の様子 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組
 算数 りったいのかさについて学びました。
大きい立体はいくつの立方体でできているのか考えました。

11月9日(火) 授業の様子 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組 国語 気持ちが伝わるような話し方について学んでいます


11月9日(火)授業の様子 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもよく手があがる5年生です。
小見出しは圧倒的に『タニシホイホイ大作戦』に決まりました。

11月9日(火)授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組 国語 大造じいさんとガン
小見出しをつける授業でした。

11月9日(火) 授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組
算数の少人数教室の様子です。
静かに先生の話を聞いてました。

11月9日(火) 授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組 算数は少人数授業(教室)です。
教室では4チームの対戦の数を求めていました。

11月9日(火) 授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組理科室 
カセットコンロの火で火事になりそうな時は緊急事態
なので、コンロの火にぬれたぞうきんをかぶせます。

11月9日(火) 授業の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組は理科室でカセットコンロの取り扱いの練習をしました。

11月8日(月) 授業の様子 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組はタブレットのタイピングの練習です。
なんと、ローマ字入力をしてます。凄いですね!

11月8日(木) 授業の様子 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組は電子オルガンのテストでした。
テストを待ってる子は一生懸命練習してました。

11月8日(月) 授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組は『青森』の例文を理解して『枚方市の紹介』を考えます。

11月8日(月) 授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『すきなきょうか なぁに』の続きです
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第53回 入学式
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112