最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:36
総数:84890

3年生 国語科

画像1 画像1
8月27日(金)
 3年生の書写、硬筆の授業の様子です。子どもたちは、みんな落ち着いてしっかりと授業に取り組んでいます。

4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
8月27日(金)
 4年生の算数科の授業の様子です。教室ではタブレットを立てて教室の様子を配信しながら、オンライン授業も同時に行っています。

1年生 国語科

画像1 画像1
8月27日(金)
 1年生の国語科「あるけ あるけ」です。子どもたちは、タブレットも活用しながら、そしてオンラインの子どもたちも一緒に、学習を進めています。

熱中症に注意してください

画像1 画像1
8月27日(金)
 今日は朝からいいお天気です。お天気がいいのは喜ばしいのですが、その分、熱中症等に対しても十分な注意が必要です。ご家庭でもご配慮のほど、よろしくお願いいたします。

2学期 最初の給食は

画像1 画像1
8月26日(木)
 2学期最初の給食は、ご飯、牛乳、すまし汁、豚スタミナ丼、ツナと人参の甘酢和えです。久しぶりの給食、おいしかったです。

20分休みも元気に

画像1 画像1
8月26日(木)
 感染症に熱中症にといろいろなことに気をつかわなければならない日々が続いていますが、今日も20分休みには運動場で元気に遊んんでいる子どもたちがたくさんいました。このような情景が何の心配もなく、当たり前の日々になってほしいものです。

オンラインも活用しながら

画像1 画像1
画像2 画像2
8月26日(木)
 登校している子どもたちは教室で、またオンライン学習に参加している子どもたちも含めて、どのクラスも授業に取り組んでいます。写真は5年生と1年生の様子です。

6年生 スピーチ

画像1 画像1
8月26日(木)
 6年生では、子どもたちの夏休みの体験や思い出についてまとめ、各自で発表するスピーチに取り組んでいました。みんな楽しそうでした。

保護者の皆様へ

画像1 画像1
8月26日(木)
 新型コロナウイルス感染症の状況がたいへん心配されます。現在のような状況のもとでは、いつだれがどのようにその影響を受けるかについても、残念ながら予測がつきません。
 もちろん、学校では、教育活動の内容や実施方法ならびに子どもたちへの指導等につきましては、十分に配慮のうえで取り組みを進めてまいります。
 また、ご家庭におかれましても、子どもたちの下校後の行動やご家庭での生活様式につきましてご指導をいただき、いろいろなお話もしていただきますよう、お願いいたします。
 今後とも、子どもたちを中心にして、学校とご家庭との連携が、より深まりますよう、よろしくお願いいたします。

ご確認ください

画像1 画像1
8月25日(水)
 本日もミルメールを配信しております。ご確認をよろしくお願いいたします。
 なお、「夏休み作品展」につきましては、本日配付いたしましたプリントにもありますように、30日(月)から、タブレット内のロイロノートにてのご鑑賞とさせていただきます。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

今日は地区児童会・集団下校です

8月25日(水)
 何かと慌ただしい一日ではありましたが、なんとか無事、予定通りの取り組みを行うことができました。子どもたちは、この後、留守家庭児童会室の子供たちを除いては、地区ごとにまとまって集団下校をいたします。

保護者並びに地域の皆様へのご連絡

8月25日(水)
 枚方市教育委員会から2つのお知らせがありました。
 一つは『新型コロナウイルス感染症拡大状況下における「子どもたちの学びを止めない」ための取組について』、もう一つは『ICT機器を活用した新たな学び〜緊急対応板〜』です。
 保護者の皆様には、すでに昨日、ミルメールならびに子どもたちのタブレット内のclassroomにてお知らせいたしましたが、地域の皆様にもお伝えできればということでしたので、本ブログのリンクより「枚方市教育委員会ブログへ」に入っていただきますと、その内容をご確認になれることと思います。
 今後とも、保護者の皆様および地域の皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

始業式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
8月25日(水)
 1時限目は、これまで通り、各教室において動画による始業式を行いました。子どもたちは、きちんとモニターを見て、参加していました。

2学期が始まりました

画像1 画像1
8月25日(水)
 今日から2学期が始まります。いろいろと心配なこと、配慮すべきことも多いと思いますが、適切に対応をしていきたいと思います。あらためて、保護者の皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

ご確認ください

画像1 画像1
8月24日(火)
 明日から2学期が始まるにあたっての枚方市教育委員会からのお知らせをミルメールにて、登録されている全家庭に配信いたしました。学校からのメールと合わせて1年生は3通、その他の学年は2通配信しておりますので、ご確認をお願いします。

2学期の準備、頑張っています

8月24日日(火)
 いよいよ今日で夏休みも終わり、ということで、朝から先生方は、職員室で教室でと、明日からの準備をしています。子どもたちも、よい2学期が迎えられますように。

2学期を迎えるにあたっての確認です

画像1 画像1
8月24日(火)
 今日で夏休みも終わりです。今年の夏休みはいかがだったでしょうか。子どもたちは元気に過ごすことができたでしょうか。新型コロナウイルス感染症の拡大状況の影響で、新学期に向けても、いろいろな報道がなされています。
 さて、明日からの2学期に向けては、昨日の枚方市教育委員会からのメールをご覧いただきましたでしょうか。本日も夕方以降に何らかの形でお知らせをするとのことですので、必ずご確認をお願いします。

2学期に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
8月23日(月)
 長かった夏休みもあと2日になりました。今日も曇天で一時雨も降ったりしましたが、少しずつ太陽も顔を出したりしています。スムーズに2学期がスタートできるように、しっかりと準備をしておいてください。よろしくお願いします。

あと3日になりました

画像1 画像1
8月22日(日)
 夏休み期間中としては最後の日曜日となりました。夏休みもあと3日です、子どもたちの様子はいかがでしょうか。2学期を迎えるにあたっての準備は整っているでしょうか。もう一度、確認してみてください。そして、2学期のいいスタートが切れますように頑張ってください。

感染症の予防について

画像1 画像1
8月21日(土)
 昨日、枚方市教育委員会からの「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」を、ミルメールにて、登録されている全ご家庭に配信いたしました。お願いの内容など、再度ご確認の上でご対応ください。よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立招提小学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8
TEL:050-7102-9084
FAX:072-856-1749