最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:29
総数:84447

教育実習生の研究授業です 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(水)
 今日は、6年生で教育実習生の研究授業がありました。教科は社会科で、内容は「近代国家を目ざして」です。子どもたちも積極的に自分の考えを発表していました。

あと3日 6年生

画像1 画像1
9月29日(水)
 運動会まで、あと3日になりました。練習や準備もいよいよ大詰めです。どのクラスも、どの学年も
がんばっています。6年生も運動場で、心を一つにして頑張っています。

よろしくお願いいたします

画像1 画像1
9月29日(水)
 昨日、政府は緊急事態宣言ならびにまん延防止等重点措置について、期限の明日30日ですべて解除することを決定したという報道がなされています。これを受けての大阪府や枚方市教育委員会からの指示等につきましては、必要に応じてお伝えいたします。
 ひとまず、これによって、学校生活が通常通り本来の姿に近づいていくことが考えられます。しかしながら、10月に入るとともに、一気に子どもたちや私たちの気持ちが緩んでしまうことには、十分に注意する必要があると思います。どうか、ご家庭でもご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

5年生 天気の変化の決まり

画像1 画像1
9月28日(火)
 5年生の理科の授業。今日は「天気の変化の決まり」について、動画も見ながら学習をしていました。その決まりについて気づいた子どもたちもいたようです。

1年生 漢字の成り立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
9月28日(火)
 1年生の国語の授業です。今日は漢字の成り立ちや筆順について学習していました。子どもたちは、いろいろと自分自身の感想を言っていました。

3年生もがんばっています

画像1 画像1
9月28日(火)
 3年生の体育科の授業の様子です。まず、初めに担任の先生のお話を静かにしっかりと聞いていました。

走り方教室

画像1 画像1
9月28日(火)
 今日のお昼休みに、運動場の芝生の上で、1年生の希望者を対象にした、体育委員会主催の「走り方教室」が行われていました。多くの1年生が参加していました。

今日のお昼は

画像1 画像1
9月28日(火)
 今日のお昼の給食の献立は、ご飯、牛乳、鶏団子汁、きびなごのかりん揚げ、キャベツのポン酢炒めでした。

2年生 がんばっていますね

画像1 画像1
画像2 画像2
9月28日(火)
 2年生の体育科、運動場での様子です。子どもたちは楽しそうに頑張って取り組みを進めていました。

1年生 がんばっていますよ

画像1 画像1
9月28日(火)
 1年生の体育科、運動場での様子です。1年生にとっては、小学校で初めての運動会。先生のお話を聞いて、みんなで一生懸命がんばっています。

5年生 がんばっています

画像1 画像1
9月28日(火)
 5年生の体育科。目前に迫ってきた運動会に向けて、みんなで力を合わせて、運動場で練習しています。

4年生 自然災害から守る

画像1 画像1
9月28日(火)
 4年生の授業です。今日のめあては「大阪は自然災害からみんなをどう守っているのかを考えよう」です。

6年生 プロフェッショナルたち

画像1 画像1
9月28日(火)
 6年生の国語科です。今日の学習は「プロフェッショナルたち」。子どもたちは、まず、みんなでその本文の読みに取り組んでいました。そして、印象に残ったところなどに線を引いていました。

10月にニューアルオープン

画像1 画像1
9月28日(火)
 招提小学校の2階渡り廊下にある「学習コーナー」に「10月にリニューアルオープン」の掲示がありました。どのような内容になるのか楽しみにしておいてください。

確認とお願いです

画像1 画像1
9月28日(火)
 第50回運動会は、現時点において、予定通り10月2日(土)に実施いたします。お忙しい中とは存じますが、保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
 今後とも新型コロナウイルス感染症の影響や、台風などの天候の影響を受ける可能性も残されています。学年だよりやClssroom、そしてこのブログなどで事前にお伝えしていたことに変更が生じる場合があるかもしれません。運動会だけではなく、学校行事予定に変更が生じた際には、決まり次第、必ずお伝えいたしますので、よろしくお願いいたします。

6年生 体育科

画像1 画像1
9月27日(月)
 6年生の体育科の様子です。6年生にとっては、小学校最後の運動会、先生の言うこともしっかりと聞きながら、一人ひとりの演技や競技に集中して取り組んでいました。

なかよし学級

画像1 画像1
9月27日(月)
 なかよし学級です。まだ、取り組みを行っていなかった子どもたちが、草抜き、スーパーボールすくいやシャボン玉で楽しんでいました。

今日はこれでした

画像1 画像1
9月27日(月)
 今日の給食はこれでした。ご飯、牛乳、みそ汁、冬瓜と豚肉の炒め煮、金時豆です。

2年生 体育科

画像1 画像1
9月27日(月)
 2年生も運動会に向かって頑張っていました。運動場で行われていた練習ですが、この後子どもたちが移動して……。さて、どうなるでしょうか、お楽しみです。

6年生 外国語

画像1 画像1
9月27日(月)
 6年生の外国語の授業、英語教室です。いつものようにJTEの先生と担任の先生で授業を行っています。今日の学習は「The Rolling Rice Ball」です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立招提小学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8
TEL:050-7102-9084
FAX:072-856-1749