最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:36
総数:84888

4年生 運動場で

画像1 画像1
11月8日(月)
 4年生の体育科の授業です。運動場では「走り高跳び」に取り組んでいました。

5年生 国語科

画像1 画像1
11月8日(月)
 5年生の国語科です。学習のゴールは「招提小の先生たちに和の文化について調べてわかりやすくまとめよう」です。子どもたちは、タブレットを活用して学習を進めています。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(月)
 今日は2年生が校外学習に行きます。行き先は中央図書館と車塚公園です。図書館ではバックヤードの見学もしました。

4年生 少人数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(月)
 4年生の算数科の少人数授業です。今日のめあては「どこから計算するか考えよう」です。

3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(月)
 3年生の国語科の授業です。今日は「話したいな、わたしのすきな時間」です。めあては「スピーチのセリフを作ろう」です。タブレットを使って自分のスピーチを作っていました。

1年生 算数科

画像1 画像1
11月8日(月)
 1年生の算数科です。「50までのかず」のプリントの答え合わせをしていました。

上空から見た招提小学校 3

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(月)
 招提小学校の創立当時の上空から見た招提地区と、20周年を迎えた招提小学校の平成3年度の写真です。

今日も好天の朝を迎えました

11月7日(日)
 今日も気持ちのいい好天の朝を迎えました。6年生の修学旅行も無事終わりました。今週からは毎週、2年生・4年生・3年生の校外学習を予定しています。また、来週には、全学年でオープンスクールとPTA学年行事を、月末の土曜授業では50周年記念式典を行います。よろしくお願いいたします。

2日間お疲れ様でした

画像1 画像1
画像2 画像2
11月6日(土)
 6年生は無事、予定通り、学校に到着しました。そのあと、体育館で解散式をおこないました。6年生のみなさん、ほんとうにお疲れ様でした。そして、保護者の皆様、ありがとうございました。

6年生 順調です

画像1 画像1
11月6日(土)
 今のところ渋滞もなく、順調です。現在、兵庫県の三木SAで、トイレ休憩中です。

6年生 帰途につきました

11月6日(土)
 6年生は招提小学校への帰途につきました。子どもたちは、みんな元気です。

ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(土)
 カリヨンハウスでの楽しいひと時を終えて、前島を離れます。

6年生 昼食はバーベキュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(土)
 さあ、みんなで力をあわせて頑張って準備したバーベキュー。おいしい昼食ができあがりました。

6年生 魚さばき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(土)
 前島のカリヨンハウスに到着しました。子どもたちは魚さばき体験に挑みました。初めての経験の子も多かったのですが、みんなしっかりと頑張っていました。

6年生 船で前島に移動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(土)
 船に乗って前島に移動しました。なかなかのスピードと迫力です。

6年生 牛窓に到着しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(土)
 牛窓に到着しました。子どもたちはみんなで協力して、地引網体験に取り組みました。いろいろな魚が釣れました。

6年生 倉敷を出発しました

11月6日(土)
 子どもたちは倉敷美観地区での散策やお買い物を終えて、今から牛窓に向かいます。予定通りです。

6年生 倉敷美観地区

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(土)
 倉敷美観地区にやってきました。とても風情のある美しい街並みです。散策をしたり、クラス写真を撮ったり、お買い物をして過ごします。

6年生 宿泊地をあとにして

画像1 画像1
画像2 画像2
11月6日(土)
 お世話になった宿泊地をあとにして、これから倉敷美観地区にむかいます。

6年生 退館式

画像1 画像1
11月6日(土)
 2日目の朝を迎えて、いよいよ退館式となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立招提小学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8
TEL:050-7102-9084
FAX:072-856-1749