最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:44
総数:83990

落とし物、大丈夫ですか

画像1 画像1
7月19日(月)
 個人懇談会の際にも、ご覧になっていただいたこととは思いますが、教室棟一階の階段前の廊下に、落とし物が並べてあります。持ち主が不明なものは、近日中に処分しますので、よろしくご確認ください。

来年こそは…

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日(月)
 結局、今年も、プールでの授業は行うことができませんでした。そして、プール開放や水泳教室もありません。少し寂しい気もしますが、仕方がありませんね。
 また、校区コミュニテイ主催の夏祭りも中止になりました。来年こそは、このような取り組みが実施できるような年になりますように。

こんな暑い日ですが

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日(月)
 こんな暑い日ですが、放送室前の水槽のお魚も、体育館横のお堀の鯉も元気に泳いでいます。これからも長生きしてくださいね。

一学期もあと2日になりました

画像1 画像1
7月19日(月)
 梅雨も明け、空は一面に晴れ渡って快晴、今日も朝早くからセミが元気よく鳴いています。今日も暑くなりそうです。

PTA運営委員会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
7月17日(土)
 今日の午前中にPTA運営委員会がありました。お忙しい中、お暑い中でしたが、PTA本部ならびに役員の方が集まって、これからのPTAの取り組みについての会議を行いました。いつも、ありがとうございます。

くれぐれも体調にはお気をつけて

画像1 画像1
7月17日(土)
 今日も朝からセミの鳴き声が大きく響いています。
 さて、先日もお伝えしました通り、新型コロナウイルス感染症がまた心配される状況になってきています。もうすぐ夏休みですが、この週末の過ごし方につきましても、その生活様式などについて、あらためてご確認ください。
 また、これから週明けにかけては猛暑も予想されています。ご家庭におかれましても、よろしくご指導ご対応のほど、お願いいたします。

心の答え合わせ

画像1 画像1
7月16日(金)
 4年生の様子です。今日は「心の答え合わせ」。自分にしかわからない気持ちや心やうそなどについて、グループで意見を出し合って交流して考えていました。

4年生 国語科

画像1 画像1
7月16日(金)
 4年生の国語科です。今日は一学期の招提チャレンジ(テスト)について、振り返りと確認を行っていました。子どもたちは真剣に取り組んでいました。

夏休みの宿題について

画像1 画像1
7月16日(金)
 3年生です。この夏休みの宿題について、タブレットを使いながら、説明と確認をしていました。

3年生 図画工作科

画像1 画像1
7月16日(金)
 3年生の図画工作科の授業、「デザインカッターで切り絵を作ろう」です。今日は、まず、何を使ってどのように制作するのかについての説明をしていました。子どもたちは、とても興味深そうでした。

給食も あと2回

画像1 画像1
7月16日(金)
 さあ、給食も来週の月曜日でひとまず終了です。今日の献立は、ご飯、牛乳、ちゃんこ、めひかりのから揚げ、昆布の佃煮です。

2年生も始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
7月16日(金)
 2年の水遊びも始まりました。みんな楽しそうでよかったです。来年度こそは、プールでの授業が行えますように、そう祈らずにはいられません。

今度は2年生です

画像1 画像1
画像2 画像2
7月16日(金)
 さあ、今度は2年生の水遊びです。2年生は今年度も昨年度もプールでの授業を行うことができませんでした。今日は、少しでも楽しんでほしいものです。

6年生 算数科

画像1 画像1
7月16日(金)
 6年生の算数科です。今日は、教科書の「おもしろもんだいにチャレンジ」です。自分で取り組みたい問題を決めて、頑張って学習していました。

1年生 さあ、いよいよ始まりました

画像1 画像1
7月16日(金)
 さあ、準備も終わって、いよいよ始まりました、1年生の水遊び。子どもたちは、とても楽しそうに元気よく取り組んでいました。よかったですね。

1年生 水遊びに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
7月16日(金)
 さあ、今日は1年生の子供たちが楽しみしていた水遊びの日です。このあと、みんなで楽しく取り組めるように、着々と準備を進めていました。

今日はいいお天気??

画像1 画像1
画像2 画像2
7月16日(金)
 今日は朝の登校時は雨も降らず、ひざしもありました。けれども、この後は、また天候が崩れてしまう時間帯もあるかもしれません。梅雨明けが待たれるところです。

先生も勉強しています

画像1 画像1
7月15日(木)
 今日の放課後は、先生たちの学習会です。今日は、タブレットのいろいろな使い方について、みんなで学習しました。

暑さに負けず、雨にも負けず

画像1 画像1
7月15日(木)
 梅雨の時期の雨や風、暑さにも負けずに、菊が育ってきています。秋には美しい花を咲かせてくれるといいですね。

シッテイング・バレーボール

画像1 画像1
7月15日(木)
 6年生です。今日もユニバーサルデザインの学習です。近く行われるパラリンピックも意識して、今日はシッテイング・バレーボールに挑戦しました。なかなか難しいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立招提小学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8
TEL:050-7102-9084
FAX:072-856-1749