最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:44
総数:83995

夏休み最後の週末ですが

画像1 画像1
8月21日(土)
 今日も朝から微妙な天気が続いています。安定したお天気を望みたいところです。夏休み最後の週末ですが、同時に緊急事態宣言等が、新たに発令されたり、地域が拡大された初日でもあります。どうか、健康で安全な一日をお過ごしください。

くれぐれも体調には気をつけてください

画像1 画像1
8月20日(金)
 朝から晴れているのは久しぶりかなと思っていたら、今日もまたお昼過ぎから雨が降ってきました。感染症対策はもちろん欠かせませんが、このような気候の変化、気温や湿度の変化で、体調を崩さないように、ご注意ください。
 始業式まで、あと5日です。子どもたちも生活のリズムを取り戻して、夏休みを振り返ってみるように、おうちでもお話をしてあげてください。よろしくお願いいたします。

朝からいいお天気です

画像1 画像1
8月20日(金)
 今日は朝からいいお天気です。天気がいいと気分もいいですね。でも、晴れたら晴れたで、暑い暑いと愚痴を言ってしまうことになるのかもしれませんが。

2学期を迎えるにあたってのお願いです

画像1 画像1
8月20日(金)
 緊急事態宣言の発出ならびに延長にあたりまして、枚方市からのお願いです。
 授業再開に伴う感染拡大の防止のために、子どもたちの毎日の健康観察を実施していただくことや、手洗い・咳エチケット、状況に応じたマスクの着用や換気などの感染症対策を徹底していただき、感染リスクの高い活動は中止していただきますよう、お願いいたします。
 なお、詳細につきましては、枚方市教育委員会または枚方市のホームページをご覧ください。本ブログにもリンクが貼ってありますので、ご活用ください。

学校行事について

8月19日(木)
 昨日の大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において決定された内容については、本日の新聞等で報道がなされています。ただし、現在のところ枚方市教育委員会からの正式な連絡や通知はありませんので、現時点におきましては学校行事の大きな変更はありません。
 今後、学校行事その他に関することでお伝えしなければならないことにつきましては、確認でき次第、本ブログや場合によってはミルメール等でお伝えしますので、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

ひさしぶりの青空

画像1 画像1
8月18日(水)
 厳密に言うと間違っているのかもしれませんが、何かひさしぶりに青空を見たような気がしました。さて、明日以降の天気はどうなるのでしょうか。いずれにしても過ごしやすい一日になるといいのですが。

今後の行事予定について

画像1 画像1
8月18日(水)
 昨日、正式に20日からの緊急事態宣言およびまん延防止等重点措置の延長や拡大、新たな発出が決定しました。今後は、学校の行事予定等につきましても、何らかの影響が出てくることがあるかもしれません。その際には、本ブログやミルメール等で随時お知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。なお、現時点におきましては、大きな変更はありません。

校務員さん、施設管理人さん、ありがとうございます

画像1 画像1
8月18日(水)
 子どもたちの夏休み期間中にも、校務員さんや施設管理人さんには、毎日しっかりと学校を守っていただいています。校内の廊下も多くの場所でペンキ塗りをしていただき、きれいになりました。施設の点検や確認も行っていただいています。2学期に入ってからも、子どもたちがこれまで以上に学校を大切にしてくれることを期待しています。

日々の生活様式の確認をしましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
8月17日(火)
 昨日は京都の五山の送り火の日でした。今年も昨年に続いて本来の形で行うことができませんでした。枚方市でも、感染症に対する新規感染者の数は少なくありません。緊急事態宣言の延長や拡大なども報道されていますが、私たちは私たちにできる範囲で、日々の生活様式について確認をしたり見直しをしていきましょう。

防災に対する意識を高めましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
8月17日(火)
 今日も朝から雨が降り始めました。高校野球はどうなるのだろう、いや、それよりも各地で被災されている方々のことを考えねば…そんな毎日が続いています。私たちも他人事のように考えずに、ふだんから防災に対する意識を高めておかなければなりませんね。お家でも、子どもたちとお話をしてみてください。

8月も後半に入りました

画像1 画像1
画像2 画像2
8月16日(月)
 8月も後半に入り、さすがに朝からのセミの声も聞こえなくなりました。校門前ののぼりも新しくなり、お堀の鯉たちも元気なようです。昨日今日と一息ついた感のある雨ですが、まだまだ油断のできない状況のようです。体調には十分にお気をつけください。
 さて、夏休みもあと9日です。子どもたちの様子はどうでしょうか。宿題はもう終わって、何か自主的な学習に取り組めているでしょうか。感染症にも気をつけて、生活のリズムを保ってください。

8月15日、夏休みもあと10日

画像1 画像1
8月15日(日)
 今日は8月15日、終戦から76年となりました。秋には6年生も修学旅行で広島を訪れる予定です。久しぶりの青空を見ながら、日々の生活について、いろいろと思いを巡らせてほしいと思います。夏休みもあと10日、一日一日を大切に過ごしていきましょう。

今日は雨があがるとのことです

画像1 画像1
8月15日(日)
 枚方市のホームページによりますと、ここ数日間に降り続いた雨の降水量は180mmを超えているということです。一昨日から地域によっては避難所も開設されましたが、現時点においては人的被害はないとのことで、少し安心しました。今日は雨があがるとの予報が出ていますが、油断のありませんように、よろしくお願いいたします。

引き続き ご注意を

画像1 画像1
8月14日(土)
 今日の早朝現在、枚方市には、引き続き各種の注意報や警報が発令されています。詳細な情報につきましては、枚方市および気象庁などのホームページをご覧ください。

くれぐれもご注意を

画像1 画像1
8月13日(金)
 大雨警報が発令され、この雨じたいはまだ数日続く見込みということで、枚方市のホームページでも情報発信が行われています。テレビなどの報道や気象庁のホームページなどもご確認の上で、十分にご注意ください。

みんなでお話を

画像1 画像1
8月13日(金)
 いよいよお盆の期間に入りましたが、今日も雨が降り続いています。感染症に悪天候にと何かと心配なことも多いこの頃ですが、せっかくのこの時期です、ご家庭でも子どもたちをまじえてお話をしてください。悩みの相談も大切ですし、将来のことについて、夢や希望も含めて、ぜひともお話をしてみてください。夏休みの残りの期間も大切に健康にお過ごしください。

引き続きご注意ください

画像1 画像1
8月12日(木)
 天候悪化のため、高校野球も順延になりました。今日は先日のような警報は枚方市には発令されていませんが、大阪府下でも警報が発令されている地域があります。引き続きご注意ください。

雨が多いようですが…

画像1 画像1
8月12日(木)
 今日からの週間天気予報では、ほぼ全国的に雨の予報が出されています。ちょうどお盆の時期ではありますが、子どもたちが事故や災害に遭遇することのないように、よろしくお願いいたします。

あと2週間ですね

画像1 画像1
8月11日(水)
 オリンピックが終わったと思ったら、夏の高校野球が開幕しました。昨年はそれぞれが延期や中止になったことを思い起こせば、喜ぶべきことなのかもしれません。いずれにしても、感染症の状況が早期に改善されることを願うばかりです。

大きな被害はありませんでしたが

画像1 画像1
画像2 画像2
8月10日(火)
 昨日の暴風の影響が招提小学校にも少しありました。正門前のあいさつののぼりが大きく破損、正門横の樹木が根元から折れていました。幸い、その他の施設などには影響はなく、無事のようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立招提小学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8
TEL:050-7102-9084
FAX:072-856-1749