最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:29
総数:84449

6年生 運動場で

画像1 画像1
1月26日(木)
 6年生です。子どもたちは運動場で楽しそうに活動していました。

本日のクラブはありません

1月26日(木)
 すでにお手紙やclassroom、ミルメールでもお知らせしていますように、新型コロナウイルス感染症の現状を鑑み、本日のクラブはありません。よろしくお願いいたします。

給食です

画像1 画像1
1月26日(木)
 今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、みそおでん、春雨とキャベツのさっぱり和え、ゆかりふりかけでした。

4年生 体育科

画像1 画像1
1月26日(木)
 4年生の体育科の授業です。子どもたちは持久走に取り組んでいます。

5年生 社会科

画像1 画像1
1月26日(木)
 5年生の社会科です。今日のめあては「福祉しせつでの情報の活用について知ろう」です。タブレットを活用して学習に取り組んでいます。

4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26日(木)
 4年生の国語科です。学習のめあては「筆者の考えについて自分はどう思ったのか話し合おう」です。しっかりと、まとめていました。

3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26日(木)
 3年生の国語科の授業です。今日は点字に関する学習です。子どもたちはタブレットを使って、積極的に取り組んでいました。

2年生 図画工作科

画像1 画像1
1月26日(木)
 2年生の図画工作科の授業です。今日のめあては「自分の国のはたをはんがでデザインしよう」です。子どもたちは一生懸命にデザインしていました。

整理整頓、美しく

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26日(木)
 下足箱にある傘立てやほうきもきちんと整理されていました。廊下もピカピカですね。

1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26日(木)
 1年生の国語科です。今日のめあては「イチオシアニマルのすごいを見つけるためによもう」です。子どもたちは自分が選んだ本を読み、そのあとはタブレットを使って、上手にまとめていました。

6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(木)
 6年生の体育科の授業、運動場です。子どもたちは準備運動をすませて、縄跳びをはじめとしていろいろな運動に取り組んでいました。元気いっぱいです。

暖かくなってきました

画像1 画像1
1月26日(木)
 外はおひさまの光が差し込んで、少し暖かくなってきました。今日は、気温が上がるとの予報が出ているようです。

あらためてご確認を

画像1 画像1
1月26日(水)
 大阪府にも蔓延防止等重点措置が適用されることが決定しました。ここでもう一度あらためて基本的な対応についてご確認ください。学校でも手洗い、うがい、マスクの着用、密を避けること、換気を行うことなどについて、引き続き対応ならびに指導を行っていきます。万が一、体調がよくない場合は登校を控え、専門家のアドバイスを受ける、さらにコロナ関係全般に対して差別や偏見など、誤った言動をとらないことなど、ご家庭でもご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。なお、このブログでは、これからも子どもたちの学校での様子を中心にお伝えしてまいります。

先生も一緒に、元気に昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(火)
 少し曇天で寒くなっていますが、元気に外で過ごしている子どもたちも大勢います。遊具で遊ぶ子、縄跳びをする子、ボール遊びに興じる子、そして何人もの先生方も一緒に。

今日の給食

画像1 画像1
1月25日(火)
 今日の給食は、食パン、牛乳、とうもろこしスープ、鮭のクリームソース、キャベツのソテーです。

2年生 体育科

画像1 画像1
1月25日(火)
 2年生の体育科、体育館です。子どもたちは、元気よく体育館の中を走り回っていました。このあとはボール運動です。

6年生 国語科

画像1 画像1
1月25日(火)
 6年生の国語科です。今日は「海のいのち」です。これまでに学習してきた物語について振り返っていました。

5年生 算数科

画像1 画像1
1月25日(火)
 5年生の算数科です。今日のめあては「クラス全員が目標点をとれるようにテスト勉強をする」です。まずはプレテスト、それからテスト勉強です。

5年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
1月25日(火)
 5年生の国語科です。こどもたちは、まず漢字のプリントに取り組んでいました。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
1月25日(火)
 3年生の外国語活動です。子どもたちは、いろいろなシルエットを見て、積極的に発表していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立招提小学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8
TEL:050-7102-9084
FAX:072-856-1749