最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:44
総数:83990

お月見にちなんで

画像1 画像1
9月21日(火)
 今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、月見汁、鮭の南蛮漬け、切干大根の煮物です。月見汁にはかわいいうさぎを描いた具材が入っています。

4年生 体育科

画像1 画像1
9月21日(火)
 4年生の体育科の様子です。子どもたちは運動場に出て、みんなで協力しあって練習をしていました。

6年生 理科の授業

画像1 画像1
9月21日(火)
 今日の6年生の理科の授業のめあては「塩酸を含む水よう液はなぜ金属製品には使えないのか考えよう」です。子どもたちはまじめに学習をしていました。

5年生 音楽科の授業

画像1 画像1
9月21日(火)
 5年生の音楽科の授業の様子です。子どもたちはタブレットも活用しながら歌に取り組んでいました。「キャンプだホイ」や「燃えろよ燃えろ」など、キャンプの歌も歌っていました。

1年生 算数科

画像1 画像1
9月21日(火)
 1年生の算数科の授業です。今日は「けいさんのしかたをかんがえよう」です。担任は教室の子どもたちだけではなく、タブレットを使ってオンライン授業の子どもたちにも語りかけていました。

3年生 体育科

画像1 画像1
9月21日(火)
 3年生体育科、運動会の練習です。今日は運動場のトラックに広がって、先生の説明を聞きながら、練習に取り組んでいました。

20分休みも元気よく

画像1 画像1
画像2 画像2
9月21日(火)
 今日も20分休みには、運動場で元気よく遊んでいる子どもたちの様子が見られて、ひと安心しています。

秋の全国交通安全運動

画像1 画像1
9月21日(火)
 今日から秋の全国交通安全運動が始まりました。ふだんの登下校はもちろんのことですが、下校後やお休みの日の交通マナーについても、十分に注意して、子どもたちが事故などに巻き込まれることのないようにしてほしいと思います。ご家庭でも、よろしくお願いいたします。

3連休はいかがお過ごしでしたか

9月20日(月)
 今日で3連休も終わりです。本来であれば秋の行楽シーズン真っ只中という時期でしたが、皆様はいかがお過ごしだったでしょうか。子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。
 今日は敬老の日ですね。お年寄りの方のことなど、おうちでもお話になりましたでしょうか。せっかくの休日です。どうか子どもたちともいろいろなお話をなさってください。

皆様ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
9月19日(日)
 「校内美化活動」が、無事、終了しました。参加いただいた多くの皆様、ほんとうにありがとうございました。おかげさまで運動場もきれいなり、入退場門も復活して、これからも運動会に向けて頑張っていけそうです。

校内美化活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日(日)
 今日は天候にも恵まれて、朝から「校内美化活動」が行われました。PTA関係の皆様や地域の皆様、施設開放団体の皆様、そして教職員で運動場の草抜きや溝の泥上げなどをしました。

よろしくお願いいたします

画像1 画像1
9月18日(土)
 明日は、運動会に向けて「校内美化活動」を行います。朝早くからお世話になる地域の皆様及びPTA関係の皆様、施設開放団体の皆様、どうかよろしくお願いいたします。運動会まではあと2週間、詳細につきましては来週22日(火)にプリントならびにClassroomにてお伝えいたします。感染症対策について慎重に考慮した結果、昨年度との変更点もございますが、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

よかったよかった、安心しました

画像1 画像1
画像2 画像2
9月18日(土)
 台風が直撃するかもしれないということで、PTA校内美化活動も明日に延期、運動会の練習のために設置していた入退場門やテントのカバーなどもはずしていたのですが、特に影響もなく、無事、朝を迎えています。ひとまず、安心しました。

運動場では

画像1 画像1
9月17日(金)
 校長室から運動場を見てみると、3年生の子どもたちが運動会に向けた取り組みをしていました。先生のお話をしっかりと聞いていました。

なかよし学級 合科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
9月17日(金) 
 異なる学年のなかよし学級のこどもたちと、先生方で力を合わせて、なかよしの畑の草抜きをしました。そのあと、スーパーボールすくいとシャボン玉で楽しく過ごしました。

今日の給食は

画像1 画像1
9月17日(金)
 今日の給食は、コッペパン、牛乳、南瓜スープ、豆腐ハンバーグ、キャベツのソテーです。写真ではアレルギー対応食を含んでいます。

6年生理科の実験、理科室にて

画像1 画像1
9月17日(金)
 今日の理科の授業は理科室での実験です。リトマス紙を使った水溶液の仲間分けについての学習をしていました。

4年生国語科、図書室にて

画像1 画像1
画像2 画像2
9月17日(金)
 今日の4年生の国語科、図書室での学習です。子どもたちは集中して取り組んでいます。また、オンライン学習の子どもたちについては、担任がタブレットを活用して指示を送っています。

タブレットの使用に関する確認とお願い

画像1 画像1
9月17日(金)
 今日は、午前中に「タブレットの使用に関する確認とお願い」という「ミルメール」を配信しています。必ず、内容をご確認ください。タブレットを「正しく使う、大切に使う」ということについてのお願いです。ご家庭でも、よろしくお願いいたします。

運動会に向けて

画像1 画像1
9月17日(金)
 運動会まで、あと15日になりました。今日も、各学年で、子どもたちは頑張って取り組みを進めています。6年生の体育科、体育館での様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立招提小学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8
TEL:050-7102-9084
FAX:072-856-1749